フォトレポート(高知県)平成30年度
|
3月
高知県内農業女子プロジェクトメンバー意見交換会を開催
- 撮影場所:高知県高知市
- 撮影日:平成31年3月5日
|
平成31年3月5日、四国森林管理局会議室において、高知県では初となる県内農業女子プロジェクトメンバー意見交換会を開催しました。
|
2月
平成30年度多面的機能発揮促進事業中国四国農政局長表彰の表彰式を開催(高知)
- 撮影場所:高知県南国市
- 撮影日:平成31年2月13日
|
平成31年2月13日、高知県農業技術センターにおいて、高知県内で平成30年度多面的機能発揮促進事業中国四国農政局長表彰優秀賞組織に選定された、「稲生環境保全の会」と「介良沖ノ丸環境保全の会」に、塚元地方参事官から賞状授与を行いました。
|
1月
食べて応援しよう!~被災地産食品の利用・販売を推進~
- 撮影場所:高知県高知市
- 撮影日:平成31年1月9日
|
高知県拠点では、今年も地方合同庁舎地下食堂の協力により、被災地産食品を使った料理が提供されました。
|
12月
中国四国農政局「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」選定証授与式を開催
- 撮影場所:高知県四万十町、安芸市
- 撮影日:平成30年12月13、14日
|
高知県拠点では、中国四国農政局「ディスカバー農山漁村の宝」に選定された二つの団体に、選定証の授与を行いました。
|
11月
ドローン体験講習会の開催
- 撮影場所:高知県高知市
- 撮影日:平成30年11月21日
|
中国四国農政局高知県拠点は、平成30年11月21日、四国森林管理局と合同で「ドローン体験講習会」を開催しました。講習会には農業者を含む20名が参加しました。
|
農業女子の活動紹介
- 撮影場所:高知県四万十市
- 撮影日:平成30年11月20日
|
高知県四万十市の農業女子山本美加さんの経営する「ファームヤマモト」では、新築倉庫の落成を迎えました。将来的にはGAP認証を目指しており、倉庫には事務所や作業場、大型冷蔵庫が備えられています。
|
葉たばこ生産者との意見交換会
- 撮影場所:高知県大月町
- 撮影日:平成30年11月13日
|
中国四国農政局高知県拠点では、11月13日、大月町の葉たばこ生産者の方々と意見交換会を行いました。
|
高知県立農業大学校「GLOBALG.A.P.」認証公開審査
- 撮影場所:高知県いの町
- 撮影日:平成30年11月1日
|
高知県立農業大学校では、11月1日、農産物の生産工程管理に関する国際規格「GLOBAL G.A.P.」のトマトでの認証公開審査に臨みました。
|
10月
次世代施設でのピーマン栽培
- 撮影場所:高知県安芸市
- 撮影日:平成30年10月31日
|
高知県安芸市にある「株式会社尾原農園」では、次世代型高軒高ハウスで冬春ピーマンの栽培をしています。今年は8月4日に苗の定植を行い、9月上旬から収穫が始まりJA土佐あきへ出荷しています。
|
9月
高知県立農業大学校への施策説明
- 撮影場所:高知県いの町
- 撮影日:平成30年9月26日
|
高知県拠点では将来の日本の農業を担う若者に対して、毎年施策説明を行っています。今年は2講義を通して施策説明、6次産業化の取組事例、食品安全行政といった幅広い知識を、就職や就農を控えた二年生の学生達に説明しました。
|
樹園地で鶏の放し飼い
- 撮影場所:高知県四万十市
- 撮影日:平成30年9月10日
|
高知県四万十市名鹿にある「いちえん農場」は、四万十川の河口からほど近い太平洋が一望できる高台にあります。2ヘクタールの果樹畑では小夏・レモン・ぶしゅかんはるか・栗の栽培と、果樹園での地鶏「土佐ジロー」1000羽と「シェーバーブラウン」150羽の放し飼いに取り組んでいます。
|
8月
夏休みこどもフェスin本町合庁
- 撮影場所:高知県高知市
- 撮影日:平成30年8月6、7日
|
合同庁舎(高知市本町)に入っている国の機関は、普段どのような仕事をして、国民のためにどのような役割を担っているのか?夏休みの子供達に体験学習してもらおうと、平成30年8月6日~7日の二日間、農政局高知県拠点、行政監視行政相談センター、高知気象台が合同で夏休みこどもフェスを開催しました。
|
7月
平成30年産高知県早期米初出荷進発式
- 撮影場所:高知県高知市
- 撮影日:平成30年7月27日
|
今年も高知の新米の季節がやってきました。
|
6月
毎年6月は「食育月間」、6月19日は「弁当の日」
- 撮影場所:高知県高知市
- 撮影日:平成30年6月19日
|
農林水産省では毎年6月を「食育月間」、毎月19日を「食育の日」と定め、食育の一層の浸透を図ることとしています。また、6月19日を「弁当の日」とし、職場に弁当を持ち寄り、職場の仲間が一緒に弁当を食べる取り組みを行っています。
|
5月
地域防災フェスティバルでの展示等(家庭での食料品備蓄)
- 撮影場所:高知県高知市
- 撮影日:平成30年5月27日
|
中国四国農政局高知県拠点は、5月27日(日曜日)、南海トラフ地震を想定した高知県総合防災訓練に併せて開催された、地域防災フェスティバルに参加しました。
|
4月
日高村で茶摘み始まる
- 撮影場所:高知県日高村
- 撮影日:平成30年4月26日
|
高知県は隠れたお茶の産地です。日高村の霧山茶業組合では、4月26日から一番茶の茶摘みが始まりました。
|
お問合せ先