このページの本文へ移動

中国四国農政局

メニュー

新型コロナウイルスに関する情報

相談窓口(対象:農業者、食品事業者等)

中国四国農政局は、新型コロナウイルス感染症の広がりに伴う、農業者や食品事業者等からのご相談に対応するため、相談窓口を設置しました。

対応時間

  • 平日9時00分~17時00分まで

設置場所、連絡先

  •  中国四国農政局 企画調整室
    (岡山市北区下石井1丁目4番1号)
  • 電話:086-224-9400

中国四国農政局対策本部

新型コロナウイルスに関する中国四国農政局対策本部の設置 について

緊急事態宣言による農林水産省現地対策本部

緊急事態宣言による農林水産省現地対策本部の設置について

新型コロナウイルス感染症について

「5つの場面」に注意し、会食を楽しむ工夫を!

感染リスクが高まる「5つの場面」に注意し、感染リスクを下げながら会食を楽しむ工夫を実践しましょう。

「5つの場面」

  1. 飲食を伴う懇親会
  2. 大人数や長時間の飲食
  3. マスクなしでの会話
  4. 狭い空間での共同生活
  5. 居場所の切り替わり

詳細はこちら(農林水産省へリンク)

「国産食材モリモリキャンペーン」の推進について

農林水産省は、新型コロナウイルスの影響で需要が減少している国産農林水産物の消費を促すため、フード・アクション・ニッポンの取組の一環として、JAや民間企業等と連携し、「国産食材モリモリキャンペーン」を開始しました。

詳細はこちら(農林水産省へリンク)

牛乳・乳製品及び国産牛肉の消費拡大に向けた取組について

中国四国農政局では、新型コロナウイルスの感染拡大の影響により需要が減少している牛乳・乳製品及び国産牛肉の消費拡大に向けて、ポスターを作成し庁舎での掲示等を行いました。

詳細はこちら

日本学校農業クラブ連盟加盟校への激励状の発出について

「日本学校農業クラブ全国大会」が中止となり、不安と残念な気持ちを抱えながらも農業クラブ活動を継続している農業高校生を激励するため、農林水産大臣が全ての日本学校農業クラブ連盟加盟校に対し「激励状」を発出しました。中国四国農政局からは管内60校にお届けしています。

詳細はこちら

お問合せ先

中国四国農政局企画調整室

電話:086-224-9400