新型コロナウイルス感染者発生時の対応・業務継続に関するガイドライン
マスク着用の考え方の見直し等について
2月10日の新型コロナウイルス感染症対策本部決定「マスク着用の考え方の見直し等について」及び基本的対処方針の一部変更において、
・マスクの着用は個人の判断に委ねることを基本とする。
・事業者が感染対策上又は事業上の理由等により、利用者又は従業員にマスクの着用を求めることは許容される。
・上記の方針等に沿って「業種別ガイドライン」の見直しを行い、現場や利用者へ周知する。
ことなどが示され、マスクの着用の考え方の見直しは、円滑な移行を図る観点から、国民への周知期間や各業界団体及び事業者の準備期間等も考慮し、3月13日から適用することとされています。
また、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染症法上の位置づけが変更された以降は、基本的対処方針及び業種別ガイドラインは廃止となることなどが明記されています。
マスク着用の考え方の見直し等に伴う、「業種別ガイドライン」、「第三者認証制度」、「イベント開催制限」の事務連絡について(内閣官房HP)(外部リンク)
農林水産省所管の関係団体等が作成する業種別ガイドラインについて
令和2年5月4日の新型コロナウイルス感染症政府対策本部において改訂された新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針等に基づき、農林水産省所管の関係団体等が自主的な感染防止の取組を進めるために作成した業種別ガイドラインを紹介します。
業種 | 団体名(複数の場合は連名) 下線の団体は、HPにガイドラインを掲載(外部リンク) |
飲食料品供給 | 一般財団法人 食品産業センター |
飲食料品供給 | 公益社団法人 中央畜産会 |
飲食料品供給 | 公益社団法人 大日本農会 |
飲食料品供給 | 一般社団法人 日本林業協会 |
飲食料品供給 | 全国漁業協同組合連合会、一般社団法人 大日本水産会 |
飲食料品供給 | 全国中央卸売市場協会、全国公設地方卸売市場協議会、全国第3セクター市場連絡協議会、一般社団法人 全国中央市場青果卸売協会、一般社団法人 全国青果卸売市場協会、全国青果卸売協同組合連合会、公益社団法人 日本食肉市場卸売協会、東京食肉市場卸商協同組合、一般社団法人 日本花き卸売市場協会、一般社団法人 全国花卸協会、一般社団法人 全国水産卸協会、全国魚卸売市場連合会、全国水産物卸組合連合会 |
飲食料品供給 | 一般社団法人 日本加工食品卸協会 |
飲食料品供給 | 一般社団法人 日本外食品流通協会 |
飲食料品供給 | 全国給食事業協同組合連合会 |
飲食料品供給 | 一般社団法人 日本給食品連合会 |
食堂、レストラン、喫茶店等 | 一般社団法人 日本フードサービス協会、一般社団法人 全国生活衛生同業組合中央会 |
生活必需物資供給 | オール日本スーパーマーケット協会、一般社団法人 全国スーパーマーケット協会、日本小売業協会、一般社団法人 日本ショッピングセンター協会、一般社団法人 日本スーパーマーケット協会、一般社団法人 日本専門店協会、日本チェーンストア協会、日本チェーンドラッグストア協会、一般社団法人 日本DIY・ホームセンター協会、一般社団法人 日本百貨店協会、一般社団法人 日本フランチャイズチェーン協会、一般社団法人 日本ボランタリーチェーン協会 |
遊興施設 | 地方競馬全国協会 |
生活必需サービス | 一般財団法人 都市農山漁村交流活性化機構 |
生活必需サービス | 一般社団法人 日本ファームステイ協会 |
体育館、水泳場、ボーリング場、運動施設、遊技場 | 農のふれあい交流経営者協会 |
生活必需サービス | 一般社団法人 全国農協観光協会 |
他の業種に関するガイドラインについて
他省所管の関係団体等が作成した業種別ガイドラインは、内閣官房webサイトをご覧下さい。
業種ごとの感染拡大予防ガイドライン一覧(外部リンク)
基本的なガイドラインについて
農林漁業・食品産業の皆様の中で新型コロナウイルス感染症の患者が発生した時に、業務継続を図る際の基本的なポイントをまとめました。(令和2年5月)
食品産業事業者の皆様へ
- 食品産業事業者に新型コロナウイルス感染者が発生した時の対応及び事業継続に関する基本的なガイドライン(PR版)(PDF : 680KB)
- 食品産業事業者に新型コロナウイルス感染者が発生した時の対応及び事業継続に関する基本的なガイドライン(PDF : 323KB)
お問合せ先
<飲食料品製造業>
食料産業局 食品製造課
代表:03-3502-8111(内線4355)
ダイヤルイン:03-6744-7180
<外食・中食業>
食料産業局 食品製造課
代表:03-3502-8111(内線4352)
ダイヤルイン:03-6744-7177
<卸売市場・食品卸売業・食品小売業>
食品産業局 食品流通課
代表:03-3502-8111(内線4152)
ダイヤルイン:03-3502-5744
農業者の皆様へ
- 農業者に新型コロナウイルス感染者が発生した時の対応及び事業継続に関する基本的なガイドライン(PR版)(PDF : 697KB)
- 農業者に新型コロナウイルス感染者が発生した時の対応及び事業継続に関する基本的なガイドライン(PDF : 333KB)
令和2年度の熱中症予防行動を踏まえた新型コロナウイルス感染者が発生した時の対応及び事業継続に関する基本的なガイドラインの補足について(PDF : 591KB) |
お問合せ先
生産局 技術普及課
代表:03-3502-8111(内線5201)
ダイヤルイン:03-3593-6497
畜産事業者の皆様へ
- 畜産事業者に新型コロナウイルス感染者が発生した時の対応及び事業継続に関する基本的なガイドライン(PR版)(PDF : 763KB)
- 畜産事業者に新型コロナウイルス感染者が発生した時の対応及び事業継続に関する基本的なガイドライン(PDF : 404KB)
令和2年度の熱中症予防行動を踏まえた新型コロナウイルス感染者が発生した時の対応及び事業継続に関する基本的なガイドラインの補足について(PDF : 591KB) |
お問合せ先
生産局 畜産部 畜産企画課
代表:03-3502-8111(内線4895)
ダイヤルイン:03-3502-5979
木材産業事業者の皆様へ
- 木材産業事業者に新型コロナウイルス感染者が発生した時の対応及び事業継続に関する基本的なガイドライン(PR版)(PDF : 719KB)
- 木材産業事業者に新型コロナウイルス感染者が発生した時の対応及び事業継続に関する基本的なガイドライン(PDF : 308KB)
令和2年度の熱中症予防行動を踏まえた新型コロナウイルス感染者が発生した時の対応及び事業継続に関する基本的なガイドラインの補足について(PDF : 592KB) |
お問合せ先
林野庁 林政部 木材産業課
代表:03-3502-8111(内線6102)
ダイヤルイン:03-6744-2292
林業経営体の皆様へ
- 林業経営体に新型コロナウイルス感染者が発生した時の対応及び事業継続に関する基本的なガイドライン(PR版)(PDF : 648KB)
- 林業経営体に新型コロナウイルス感染者が発生した時の対応及び事業継続に関する基本的なガイドライン(PDF : 313KB)
令和2年度の熱中症予防行動を踏まえた新型コロナウイルス感染者が発生した時の対応及び事業継続に関する基本的なガイドラインの補足について(PDF : 592KB) |
お問合せ先
林野庁 林政部 経営課
代表:03-3502-8111(内線6081)
ダイヤルイン:03-6744-2286
漁業者の皆様へ
- 漁業者に新型コロナウイルス感染者が発生した時の対応及び事業継続に関する基本的なガイドライン(PR版)(PDF : 714KB)
- 漁業者に新型コロナウイルス感染者が発生した時の対応及び事業継続に関する基本的なガイドライン(PDF : 354KB)
令和2年度の熱中症予防行動を踏まえた新型コロナウイルス感染者が発生した時の対応及び事業継続に関する基本的なガイドラインの補足について(PDF : 655KB) |
お問合せ先
水産庁 資源管理部 管理調整課
代表:03-3502-8111(内線6700)
ダイヤルイン:03-6744-2393
北海道版ガイドライン
お問合せ先
大臣官房地方課災害総合対策室
担当者:野中、栗本
代表:03-3502-8111(内線3147)
ダイヤルイン:03-6744-1856
FAX番号:03-6744-7158