四季の風景(令和4年度)
- 写真は撮影日順に並べています。(※写真の説明は、解説、撮影日、撮影地の順に記載しています。)
- 写真をクリックすると、画像が拡大、又は詳細ページを表示します。
|
令和4年度

アロニアが収穫期を迎えました。
撮影日:令和4年9月2日
場所:伊達市

和寒産ホップの収穫風景
撮影日:令和4年8月30日
場所:和寒町

海中神輿(みこし)が3年ぶりに復活
撮影日:令和4年7月24日
場所:白糠町

原生花園あやめヶ原に咲くヒオウギアヤメ
撮影日:令和4年6月26日、7月2日
場所:原生花園あやめヶ原(厚岸(あっけし)町)

あっけし桜・牡蠣まつりが開催されました
撮影日:令和4年5月21日
場所:厚岸町

北海道神宮神饌田(しんせんでん)で御田植祭(おたうえさい)が行われました。
撮影日:令和4年5月11日
場所:上川郡東川町

空を泳ぐ「鮭のぼり」とサケ稚魚放流式
撮影日:令和4年4月30日、5月2日
場所:標津町(標津サーモン科学館)
お問合せ先
企画調整室
TEL:011-330-8801
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。