令和6年12月17日、「エシカル弁当の日(第6回)」を開催しました
北海道農政事務所では、農家さんやお弁当を作るシェフの想いや熱意を伝え、『食べる経験』から『みどりの食料システム戦略』を知ってもらい、社会的な課題に対して「何ができるのか」を考えるきっかけとするために、職員を対象とした「エシカル弁当の日」を開催しています。
今回開催しました「エシカル弁当の日(第6回)」では、有機農産物や特別栽培米を使用しているお弁当を選定し、計86食を職員に提供しました。
併せて、エシカル弁当を食べながら交流を深める「エシカルなランチ会」も開催し、多くの職員が弁当を持ち寄り参加しました。
購入した職員へのアンケートでは、「お弁当販売を通じてエシカルという言葉を知った」「エシカル消費で家族の健康、地産地消、環境負荷低減に少しでも取り組みたい」などの感想や、「SNS等のコンテンツを活用してはどうか」「企業や学生とコラボしてはどうか」などの今後エシカル消費を広めていくに当たっての提案など、多くの意見が寄せられました。
今後も環境に対する意識の向上や行動変容を目指して、エシカル消費の周知・普及に取り組んでまいります。
お弁当のメニュー:スモーク香るサーモンとチキンのハンバーグスモークピクルスのタルタルソース添え
過去の「エシカル弁当の日」
エシカル弁当の日(第2回) ・エシカル弁当の日(第3回) ・エシカル弁当の日(第4回) ・エシカル弁当の日(第5回)
撮影データ
◯撮影年月日:令和6年12月17日(火曜日)
◯撮影場所:北海道農政事務所

【おかずは添加物を使用せず、環境にやさしい食材を使ったお弁当です】

【お弁当販売の様子】

【エシカルなランチ会の様子】

【メニューを見ながらお弁当を楽しんでいます】

【美味しいお弁当いただきます】

【ごちそうさまでした!】
お問合せ先
みどりの食料システム戦略推進事務局
TEL:011-330-8822