このページの本文へ移動

北海道農政事務所

メニュー

令和5年度の活動

令和5年度GFP北海道の活動報告書
GFPコミュニティ構築支援加速化委託事業(GFP北海道)公表版報告書(PDF : 12,339KB)


GFP北海道セミナー&商談会の開催

GFP北海道輸出セミナー&商談会in札幌開催概要※開催終了

【開催日】令和5年12月4日(月曜日)
【開催時間】13時00分~17時30分(12時00分開場)
【開催場所】ホテルライフォート札幌(北海道札幌市中央区南10西1丁目
【定員】100名程度※申込み状況により人数を調整させていただく場合がございます。
【プログラム】
(1)セミナー13時00分~15時00分
      〇輸出拡大に向けた支援制度等の紹介
         北海道農政事務所 
         北海道経済産業局
         函館税関 
         株式会社日本貿易保険 
      〇海外でのマーケットニーズについて
         AKURUHI Group 
      〇輸出取組の紹介と今後の展望
         池田食品株式会社 
      〇道内事業者・自治体と連携した取組の紹介
         北海道エアポート株式会社 
 
      ※セミナー終了後に支援制度等の相談ブースを設置します。


(2)商談会15時30分~17時30分
     ・対象者:北海道の生産者/加工食品メーカー
     ・形式:グループ商談と個別商談の二つの形式で開催
     ・グループ商談・個別商談への参加の詳細は、申込後、国内外商社/バイヤーと相談のうえ決定します。
 
      ※商談会に参加されるためには事前にGFP登録が必要となります。
      GFPの登録はこちらから→https://www.gfp1.maff.go.jp/(外部リンク)

【詳細】 以下を御覧ください。 
  プレスリリースhttps://www.maff.go.jp/hokkaido/press/syokuryo/syohi/231019.html

【参考】当日の様子
https://www.maff.go.jp/hokkaido/photo_repo/231211.html




~十勝ワイン誕生60周年~
産地視察バイヤーツアー&個別商談inいけだワイン城開催概要※開催終了

【開催日】令和5年11月9日(木曜日)
【開催時間】9時30分~17時00分
【開催場所】いけだワイン城(北海道中川郡池田町字清見83)
【定員】5~10名程度※参加人数に限りがありますので、申込み状況により人数を調整させていただく場合がございます。
【プログラム】
(1)産地視察バイヤーツアー(いけだワイン城のワイナリー視察)9時30分~12時00分
(2)試飲試食&個別商談12時00分~17時00分       
 
     ・対象者:ワインに合う食品・加工品をお持ちの北海道の生産者/食品メーカー
       ※十勝エリアの事業者様優先となりますが、他地域の皆様も参加可能です。

     ・商談:個別形式で開催予定
       ※商談会に参加される方は事前にGFP登録をお願いします。
       GFPの登録はこちらから→https://www.gfp1.maff.go.jp/(外部リンク)
       ※個別商談への参加の詳細は、申込後、輸出商社・バイヤーと相談のうえで決定します。
     
 【詳細】 以下を御覧ください。
   プレスリリース(https://www.maff.go.jp/hokkaido/press/syokuryo/syohi/230913.html
        
 【参考】当日の様子
   https://www.maff.go.jp/hokkaido/photo_repo/231116.html


十勝輸出交流会&商談会in池田町開催概要※開催終了

【開催日】令和5年11月10日(金曜日)
【開催時間】14時00分~17時00分(13時00分開場)
【開催場所】池田町田園ホール(北海道中川郡池田町字西1条1丁目)
【定員】50名程度※申込み状況により人数を調整させていただく場合がございます。
【プログラム】
(1)交流会14時00分~14時50分
(2)商談会15時00分~17時00分       
 
     ・対象者:北海道の生産者/加工食品メーカー
       ※十勝エリアの事業者様優先となりますが、他地域の皆様も参加可能です。

     ・商談:グループ商談・個別商談   
       ※商談会に参加される方は事前にGFP登録をお願いします。
       GFPの登録はこちらから→https://www.gfp1.maff.go.jp/(外部リンク)
       ※商談会への参加の詳細は、申込後、輸出商社・バイヤーと相談のうえで決定します。
 
 【詳細】 以下を御覧ください。
   プレスリリース(https://www.maff.go.jp/hokkaido/press/syokuryo/syohi/230913.html

 【参考】当日の様子
   https://www.maff.go.jp/hokkaido/photo_repo/231116.html

お問合せ先

生産経営産業部事業支援課
輸出促進グループ

代表:011-330-8810