このページの本文へ移動

北陸農政局

メニュー

事業概要

地区の概要

水橋地区は、富山県中央部の富山市、滑川市、中新川郡上市町に位置し、一級河川常願寺川、二級河川白岩川及び二級河川上市川沿いに広がる水田農業地帯となっており、地区内には散居集落が多く存在しています。

地区の課題

地区のほ場の多くは、10a未満の小区画が大宗であり、用排水路についても用排分離されていません。また、担い手農家に集積されたほ場は散在しているため、営農作業や水管理等に多大な労力を費やしています。このことに加え、急速な高齢化や担い手不足により耕作放棄地も増加しています。

対策

このため、国営農地再編整備事業を活用し、農地の大区画化・汎用化等を行い、担い手への農地利用集積・集約を推進するとともに、自動走行機械やICT水管理等のスマート農業の導入により更なる農作業の効率化を図ります。農作業の効率化・省力化により創出され生み出される余剰労働力による高収益作物の作付拡大により、生産性・収益性の向上を図ることを事業の目的としています。

事業実施位置図



事業概要

総事業費 260億円
事業期間 令和3年度~令和15年度(予定)
関係市町 富山市、滑川市、上市町
受益面積 614ha
主要工事 区画整理、農道、用排水路、暗渠排水

お問合せ先

水橋農地整備事業所

〒931-8431  富山県富山市針原中町311番地1
電話:076-471-5031

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader