このページの本文へ移動

北陸農政局

メニュー

プレスリリース

「スマート農業推進フォーラム2022 in 北陸」の開催及び参加者の募集について ~スマート農業の社会実装の加速化、みどりの食料システム戦略の着実な推進を目指して~

  • 印刷
令和4年10月24日
北陸農政局

   北陸農政局は、令和4年12月8日(木曜日)に「スマート農業推進フォーラム2022 in 北陸」を開催します(オンライン開催)。
   ご興味のある方はぜひお申し込みください。

1.趣旨

   日本の農業の現場では、担い手の減少・高齢化の進行等による労働力不足が深刻化しており、ICT技術等の先端技術を活用した作業の省力化・軽労化、栽培管理の効率化や熟練農業者の技術の継承が喫緊の課題となっています。
   これらの課題解決の一助として、スマート農業技術の現場実装を促進するため、北陸地域の実証プロジェクトで得られた成果及び、その横展開を後押しする「スマートサポートチーム」の取組を報告します。あわせて、「みどりの食料システム戦略」の実現に役立つ技術の最新事情等について、現場関係者等の皆様に広く情報発信を行います。

2.開催日時及び方法

  日時:令和4年12月8日(木曜日) 10時00分~16時10分
  方法:YouTubeによるオンライン開催
  参加者ご自身のパソコンやスマートフォン等を用いた参加となります。

3.主催

  農林水産省、北陸農政局、農研機構中日本農業研究センター

4.内容

  • フォーラム第1部(10時10分~11時50分)

(1)「水田作におけるスマート農業技術の紹介と経営分析結果等」
           農研機構本部企画戦略本部研究統括部スマート農業推進室

(2)「スマート農業実証プロジェクト採択地区における取組事例の紹介(水田作以外)」
        ・佐渡島特産「おけさ柿」大規模経営へのスマート農業技術体系の導入実証
           (実証地区:新潟県佐渡市、発表者:新潟県農林水産部農産園芸課)
        ・省人化テクノロジーと最適な運用方法実証PRJ
           (実証地区:新潟県新潟市、発表者:inaho株式会社)
        ・水田農業の高収益化を推進するブロッコリー大規模経営スマート化実証
           (実証地区:石川県白山市、発表者:石川県農林総合研究センター農業試験場)
        ・データシェアリング等を活用した麦・大豆生産を支援する新たな農業支援サービスの実証
           (実証地区:石川県白山市・能美市、発表者:石川県農林総合研究センター農業試験場)

  • フォーラム第2部(13時00分~15時35分)

(1)「スマートサポートチームの紹介」
           農林水産省農林水産技術会議事務局研究推進課

(2)「みどりの食料システム戦略の実現に向けて」
           農林水産省大臣官房環境バイオマス政策課

(3)「『みどりの食料システム戦略』に貢献できるスマート農業技術の取組状況等」
           株式会社クボタ、ヤンマーアグリジャパン株式会社、井関農機株式会社

(4)講演「食と農の未来を切り拓く農業DX~農業をデジタル技術でかっこよく稼げて感動があるものに~」
        講演者:スマートアグリコンサルタンツ合同会社   代表   渡邊   智之   氏
その他(15時35分~)
      動画上映「スマート農業に係る農業支援サービス事業体の紹介
        事前に募集した「スマート農業技術を活用して農業支援サービスに取り組む事業体の紹介動画」を上映します。

5.参集範囲

  スマート農業に関心のある方(農業者、農業者団体、関連企業、地方公共団体等)であればどなたでも参加いただけます。

6.参加申込方法

   参加費は無料です。参加は以下の申込フォームからお申し込みください。なお、取得した個人情報は厳重に管理し、本イベントの運営に限り利用させていただきます。
   https://www.contactus.maff.go.jp/j/hokuriku/form/seisan/mousikomi-form.html

  後日、ご登録いただいたメールアドレス宛てにフォーラムを配信するYouTubeのアドレスを送信します。
  申込期限:令和4年12月1日(木曜日
  「スマート農業推進フォーラム2022 in 北陸」のWebページ
   https://www.maff.go.jp/hokuriku/seisan/smart/forum2022.html

7.報道関係者の皆様へ

   本イベントを取材目的で傍聴することを希望される場合は、一般参加者と同様に令和4年12月1日(木曜日)までに「6.参加申込方法」により、お申し込みください。

添付資料

 スマート農業推進フォーラムチラシ(PDF : 1,664KB)

お問合せ先

生産部 生産技術環境課

担当者:中瀬、野口、吉野
代表:076-263-2161(内線3356、3357、3353)
ダイヤルイン:076-232-4893
FAX番号:076-232-5824