このページの本文へ移動

北陸農政局

メニュー

プレスリリース

令和4年度「飼料用米多収日本一」における北陸農政局長賞受賞者の決定について

  • 印刷
令和5年3月28日
北陸農政局

令和4年度「飼料用米多収日本一」における北陸農政局長賞の受賞者が決定しました。

1.概要

農林水産省及び一般社団法人日本飼料用米振興協会が実施する「飼料用米多収日本一」は、飼料用米生産農家の生産技術の向上を目指し、多収を実現している先進的で他の模範となる経営体を表彰し、その成果を広く紹介するものです。(以下、「全国表彰」という。)
全国表彰と併せて、北陸農政局では、北陸地域における飼料用米生産農家の生産技術向上を推進するため、北陸地域での取組が優秀な経営体に対して、北陸農政局長賞として表彰しています。
今回、令和4年度の全国表彰北陸ブロックに参加申込のあった14件のうち、優れた取組を行った2経営体を表彰します。

2.北陸農政局長賞受賞者

【単位収量の部】
農事組合法人水土里 代表理事 清水 清司 氏(富山県滑川市)

【地域の平均単収からの増収の部】
鈴木 健三郎 氏(新潟県長岡市)

取組概要は、添付資料をご覧ください。

3.全国表彰受賞者

令和4年度の全国表彰における北陸ブロック受賞経営体
【単位収量の部】
農事組合法人ふながわ 代表者 由井 久也 氏(富山県下新川郡朝日町)
本年度の全国表彰受賞者については、以下の農林水産省Webサイトからご覧になれます。
https://www.maff.go.jp/j/press/nousan/kokumotu/230328.html

参考
全国表彰及び本表彰は、平成28年度から実施しており、本年度で7回目です。
過去の北陸ブロックからの受賞者については、以下の北陸農政局Webサイトからご覧になれます。
https://www.maff.go.jp/hokuriku/seisan/feed_rice/tasyuu_nihoniti.html

添付資料

取組概要
【単位収量の部】
農事組合法人水土里 代表理事 清水 清司 氏(富山県滑川市)(PDF : 321KB)

【地域の平均単収からの増収の部】
鈴木 健三郎 氏(新潟県長岡市)(PDF : 309KB)

お問合せ先

生産部 生産振興課

担当者:農政調整官(地域稲作改善)赤松
代表:076-263-2161(内線3321)
ダイヤルイン:076-232-4302

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader