このページの本文へ移動

北陸農政局

メニュー

「農福連携の効果実証調査を踏まえた農福連携の効果と展望」についての意見交換会の開催【参加者募集】

農福連携の効果と展望のチラシ

令和3年度に北陸農政局が実施しました「農福連携の取組が障害者及び農業経営者にもたらす効果実証調査委託事業」の成果を踏まえた論文が、国際的なジャーナル「Social Sciences &Humanities Open」に掲載されました。
そこで、その論文の著者3名の方を招いて「農業が障害者の健康に及ぼす効果」について講演をいただきます。
また、併せて北陸地域で子どもから高齢者までの世代や障害の有無を超えた多様な人を対象として、ユニバーサル農業・農園に取組まれている方をゲストに迎え「農福連携の展望」についてのセミナー、意見交換会を開催します。
医療の現場や農福連携を実践されている方から、農福連携に取り組むことによる「効果・影響」について、具体的なお話をいただきます。

たくさんの農福連携に興味のある方、農福連携を始めたい方のご応募をお待ちしております。

詳細は、↓チラシをご参照ください。
「農福連携の効果と展望」意見交換会チラシ(PDF : 1,344KB)
参加費は無料です。
参加を希望される方は、以下の参加申込フォーム(URL)から必要事項をご記入の上、お申し込みください。

【お申し込みはコチラから】

https://www.contactus.maff.go.jp/j/hokuriku/form/040715_noufuku.html

お問合せ先

農村振興部 都市農村交流課

担当:農福連携推進担当
代表:076-263-2161(内線3487)
ダイヤルイン:076-232-4890

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader