全国豆類経営改善共励会
全国豆類経営改善共励会とは
全国豆類経営改善共励会は、農林水産省の後援の下、JA全中とJA新聞連の主催により、昭和47年度から毎年度実施されており、生産性、商品性の高い豆類生産の定着を図ることを目的として、特に経営改善の面から先進的で他の範となる豆類生産経営体及び生産集団を表彰し、その成果を広く紹介するものです。
第50回(令和3年度)全国豆類経営改善共励会
第50回(令和3年度)全国豆類経営改善共励会において、北陸農政局管内では以下の皆さんが各賞を受賞されました。おめでとうございます。
【全国審査会】
- 大豆家族経営の部「日本豆類協会理事長賞」有限会社くらた農産(石川県白山市)
- 大豆集団の部「全国農業協同組合連合会経営管理委員会会長賞」株式会社あぐり一石(石川県白山市)
- 受賞者一覧(外部リンク)
【北陸ブロック審査会】
- 大豆家族経営の部「北陸農政局長賞」中川 誠氏(富山県下新川郡)(PDF : 100KB)
北陸ブロックのこれまでの受賞者
第49回(令和2年度)
【全国審査会】
- 大豆家族経営の部「全国農業協同組合中央会会長賞」黒澤 与典氏(石川県白山市)(PDF : 94KB)
- 大豆集団の部「日本農業新聞会長賞」農事組合法人ファーム小栗山(新潟県見附市)(PDF : 93KB)
【北陸ブロック審査会】
- 大豆集団の部「北陸農政局長賞」農事組合法人はるか(富山県下新川郡)(PDF : 93KB)
第48回(令和元年度)
【全国審査会】
- 大豆集団の部「全国農業協同組合中央会会長賞」牛屋営農組合かがやき(新潟県村上市)(PDF : 58KB)
第47回(平成30年度)
【全国審査会】
- 大豆家族経営の部「全国農業協同組合中央会会長賞」 笠原 政嘉 氏(新潟県田上町)(PDF : 50KB)
- 大豆集団の部「農林水産大臣賞」 栄北部株式会社(新潟県三条市)(PDF : 52KB)
【北陸ブロック審査会】
- 大豆集団の部「北陸農政局長賞」 矢崎町営農組合(石川県小松市)(PDF : 51KB)
第46回(平成29年度)
【全国審査会】
- 大豆経営の部「農林水産大臣賞」 寺﨑 俊弘 氏(富山県黒部市)
- 大豆集団の部「農林水産省政策統括官賞」 王寺川地区生産組合(新潟県長岡市)
- 受賞者の概要(PDF : 52KB)
【北陸ブロック審査会】
- 大豆経営の部「北陸農政局長賞」 元谷 重朗 氏(石川県能美郡)
第45回(平成28年度)
【全国審査会】
- 大豆経営の部「全国農業協同組合連合会賞」 高﨑 稔 氏 (富山県富山市)
- 大豆集団の部「農林水産大臣賞」 農事組合法人 ホクシン(新潟県村上市)
- 受賞者の概要(PDF : 49KB)
【北陸ブロック審査会】
- 大豆集団の部「北陸農政局長賞」 農事組合法人ロスカンペシーノ道市(富山県入善町)
第44回(平成27年度)
【全国審査会】
- 大豆経営の部「農林水産大臣賞」 有限会社 アラカワファーム 代表取締役 荒川 貴行 氏(新潟県長岡市)(PDF : 15KB)
- 大豆集団の部「農林水産大臣賞」 農事組合法人 竹直生産組合(新潟県上越市)(PDF : 15KB)
大豆経営の部、大豆集団の部ともに農林水産大臣賞を受賞しました!
【北陸ブロック審査会】
- 大豆経営の部「北陸農政局長賞」 有限会社 得能農産 得能 初雄 氏(富山県黒部市)(PDF : 15KB)
- 大豆経営の部「北陸農政局長賞」 新川 清和 氏(石川県白山市)(PDF : 15KB)
- 大豆経営の部「北陸農政局長賞」 農事組合法人 イーノなかのはま100(福井県あわら市)(PDF : 14KB)
- 大豆集団の部「北陸農政局長賞」 有限会社 営農ワイエムアイ(富山県富山市)(PDF : 15KB)
- 大豆集団の部「北陸農政局長賞」 農事組合法人 矢田野地区営農組合(石川県小松市)(PDF : 14KB)
- 大豆集団の部「北陸農政局長賞」 南江守生産組合(福井県福井市)(PDF : 14KB)
第43回(平成26年度)
【全国審査会】
- 大豆経営の部「農林水産大臣賞」 阿部 真一 氏(新潟県長岡市)(PDF:14KB)
- 大豆集団の部「生産局長賞」 農事組合法人 サークル柴橋(新潟県胎内市)(PDF:14KB)
【北陸ブロック審査会】
- 大豆経営の部「北陸農政局長賞」 五十里 章 氏(富山県入善町)(PDF:68KB)
- 大豆集団の部「北陸農政局長賞」 愛本新2区営農組合(富山県黒部市)(PDF:14KB)
- 大豆集団の部「北陸農政局長賞」 農事組合法人 アイケーファーム(石川県小松市)(PDF:14KB)
北陸ブロック受賞者一覧(平成21~30年度)(PDF : 275KB)
お問合せ先
生産部生産振興課
担当者:豆類振興係
代表:076-263-2161(内線3318)
ダイヤルイン:076-232-4302
FAX:076-232-5824