北陸高収益サロン「水田野菜の需給マッチング交流会」の開催について
開催趣旨
主食用米の需要が毎年減少傾向にあるなか、食料の生産基盤である農地を確保・維持していくには、野菜等の高収益作物への転換が必要です。高収益作物の導入にあたっては、産地の関係者がよく話し合い合意形成を図り、基盤整備や施設・機械の導入等を行いながら取り組むことが重要です。
このため、北陸農政局では令和2年度より、「水田農業高収益化推進計画」に基づき、国と地方公共団体等の関係部局が連携して、計画的かつ一体的に、水田における高収益作物の導入・定着を推進しており、実需者の要望に応じた野菜等の安定生産に取り組んでいるところです。
今回、生産から実需における関係者から、水田における野菜生産と安定取引に繋げた事例紹介及び関係者による意見交換の場を設けることで、野菜の安定生産・安定供給に向けた取組を促すことを目的に開催しました。
開催日時:令和4年11月15日(火曜日)14時00分~15時30分
開催方法:オンラインによる開催(Zoom)
議題
オープニング
北陸での水田高収益チャレンジ(高収益サロンを開くキッカケとなったこと)
北陸農政局 生産部長 佐藤裕一
パネルディスカッション
高収益作物導入事例から-私たちの、安定取引までつなげた水田での野菜づくり。
富山県 有限会社中山農産専務取締役 中山悠平
石川県 有限会社安井ファーム 代表取締役 安井善成
福井県 三つ星株式会社 代表取締役 冨田真人
取引・販売事例から-私たちは、こんな野菜が欲しい。
イオンリテール(株)北陸信越カンパニー 食品部 北陸駐在 西直之
生活協同組合連合会コープ北陸事業連合 商品部 専任課長 吉岡岳史
JA金沢市営農部 園芸販売課 課長補佐 登内良太
その他
利用料無料の国産野菜マッチングサイトVegeMach.jp加入のご案内
独立行政法人農畜産業振興機構 需給調整課長 伊澤昌栄
意見交換・質問コーナー
参加者よりパネリストへの質問等
開催概要
開催概要はこちら(PDF : 250KB)
配布資料
【資料1】北陸での水田高収益チャレンジ(高収益サロンを開くキッカケとなったこと)(PDF : 556KB)
【資料2】高収益作物導入事例から-私たちの、安定取引までつなげた水田での野菜づくり。
有限会社中山農産専務取締役 中山悠平(PDF : 341KB)
有限会社安井ファーム 代表取締役 安井善成(PDF : 158KB)
三つ星株式会社 代表取締役 冨田真人(PDF : 360KB)
【資料3】取引・販売事例から-私たちは、こんな野菜が欲しい。
イオンリテール(株)北陸信越カンパニー 食品部 北陸駐在 西直之(PDF : 133KB)
生活協同組合連合会コープ北陸事業連合 商品部 専任課長 吉岡岳史(PDF : 184KB)
JA金沢市営農部 園芸販売課 課長補佐 登内良太(PDF : 168KB)
【資料4】利用料無料の国産野菜マッチングサイトVegeMach.jp加入のご案内(PDF : 499KB)
動画
お問合せ先
生産部園芸特産課
代表:076-263-2161(内線3332)
ダイヤルイン:076-232-4314
FAX番号:076-232-5814