事業所の概要
事業の目的

本地区の農業水利施設は、国営三方原土地改良事業(昭和35年度~昭和45年度)等で造成されました。しかし、経年的な施設の劣化により、取水水門においてはコンクリートのひび割れや欠損、用水路においては、これ以外にも目地の開きによる漏水が生じてきています。これらによって農業用水の安定供給に支障を来すとともに、施設の維持管理に多大な費用と労力を要しています。また、用水路の一部は必要な耐震性を有しておらず、大規模地震が発生した場合には、農業用水の供給が困難になるなど、地域に甚大な被害を及ぼすおそれがあります。
そのため、二期事業となる本事業における目的は、用水路等の改修と必要な耐震化対策の実施、また、関連事業により支線用水路を改修することで、農業用水の安定供給及び施設の維持管理の費用と労力の軽減を図ることで、農業生産性の維持及び農業経営の安定化に資することです。
関係市
浜松市(浜松市HP) (旧浜松市、浜北市、細江町、雄踏町、舞阪町)
静岡県地図(赤く塗られているところが三方原用水の受益地)
受益面積
3,310ha(水田:638ha、畑:2,040ha、果樹園:509ha、茶:123ha)受益図(PDF : 4,905KB)
関係土地改良区
浜松土地改良区(浜松土地改良区HP)一般計画平面図
三方原用水二期農業水利事業計画平面図(PDF : 13,123KB)一般計画平面図(PDF : 2,470KB)
トップページ 事業所の概要 事業に至るまでの経緯(一期事業) 地域の自然と農業 所在地案内
ページトップへ戻るお問合せ先
農林水産省 関東農政局 三方原用水二期農業水利事業所〒430-0926
静岡県浜松市中央区砂山町350-5
浜松駅南ビルディング11F
TEL:053-540-4333 (代表)