このページの本文へ移動

関東農政局

メニュー

事業計画の概要(国営施設機能保全事業:笛吹川沿岸地区) 

【目的】

 笛吹川沿岸地区の基幹的な農業水利施設は、国営笛吹川沿岸農業水利事業(昭和46~63年度)により整備されましたが、事業完了後、特に管水路の腐食による漏水が発生するなど、経年に伴う性能低下が生じています。今後、さらなる性能低下が進むと、施設の維持管理に多大な経費と労力を要するとともに、農業用水の安定供給に支障をきたすこととなります。

 このため、本事業において農業水利施設の性能を長期にわたり保全するための整備を早期から行うことにより、施設の維持管理の軽減及び農業用水安定供給を図り、農業生産の維持及び農業経営の安定に資するものです。

【関係市町村】

 山梨県甲府市、山梨市、笛吹市、甲州市、中央市、西八代郡市川三郷町

【受益面積】

 4,145ha(果樹園3,711ha、普通畑434ha) 

【主要工事計画】

 (導水路)    隧道補修工

 (取水工)    取水工補修工 

 (用水路(管水路))   管水路のマクロセル腐食対策工、弁類・制水弁・空気弁の補修・更新

 (揚水機場)   揚水機場の上屋補修工(ひび割れ)、ポンプ設備・電気設備更新

 (水管理施設)   中央管理所建屋補修工(ひび割れ)、ポンプ設備・電気設備更新

           
   ime-ji

【総事業費】

 5,500百万円(上水道との共同事業費含み)

 【負担割合】

 

 【予定工期】

 平成24~令和3年度(10ヵ年)

 


地区概要

   

   

       
 
  
  

関連リンク

top_p01  西関東土地改良調査管理事務所本所のホームページです。

経営所得安定対策に関する情報を紹介しているページにジャンプします 経営所得安定対策に関する情報を紹介しているページです。

土地改良区で行われるイベントに関する情報を紹介しているページです。

お問合せ先

農村振興部水利整備課
ダイヤルイン:048-740-9836