このページの本文へ移動

関東農政局

メニュー

フォトレポートギャラリー令和4年(2022年)

関東農政局主催の「移動消費者の部屋」
日時:令和4年12月20日(火曜日)  場所:宮代町 新しい村 森の市場 「結」



関東農政局「消費者の部屋」では、国民の皆様に、農林水産省の主要な政策について積極的に紹介しています。
今回は、宮代町新しい村にて「移動消費者の部屋」を開催しました。

関連Webページは こちら

令和4年度関東農政局土地改良事業地区営農推進功労者表彰式
日時:令和4年12月2日(金曜日)場所:関東農政局



管内の国営及び県営土地改良事業地区で営農推進に功績のあった方々の表彰式を開催しました。(令和4年度受賞者:(株)JA常陸アグリサポート、吉川勝久、(農)鹿島、(有)細田農産、西原地区基盤整備組合)

関連Webページは こちら

関東農政局幹部が東京味わいフェスタ2022を視察 
日時:令和4年10月28日(金曜日)場所:東京国際フォーラム



~都心に野菜畑がお引越し~
関東農政局幹部が、東京の農と味を集めた東京味わいフェスタ三会場(丸の内・有楽町・豊洲)を視察しました。

角田農林水産大臣政務官が農研機構及びスマート農業実証地区の現地視察 
日時:令和4年10月12日(水曜日)場所:茨城県つくば市、下妻市



令和4年10月12日(水曜日)、角田農林水産大臣政務官が、農業・食料産業技術総合研究機構及びスマート農業実証プロジェクトの現地視察を行いました。

勝俣農林水産副大臣が台風15号で被害を受けた静岡県下を現地視察 
日時:令和4年10月4日(火曜日)場所:静岡県袋井市及び磐田市

  

令和4年10月4日(火曜日)、勝俣農林水産副大臣が、台風15号で被災した静岡県袋井市の茶畑及び磐田市の土砂流出を視察しました。


令和3年度 「食料・農業・農村白書」説明会   
日時:令和4年9月8日(木曜日)場所:栃木県立宇都宮白楊高等学校



農業経営科、生物工学科の1年生から3年生の希望者26名が参加し、白書の執筆に関わった、農林水産省大臣官房広報評価課情報分析室より説明を受けました。
説明者からは、「この説明会をきっかけに皆さんの学習が深まればと思います。本日は概要版で説明しますが、興味を持った項目などは農林水産省HPで白書本体を閲覧できるので調べてみてほしい」とコメントがありました。
参加した生徒からは「農業の現状といったテーマは授業ではあまりやらないので、現状をデータやグラフ等で解説されて、理解が深まった。経営体の法人化やスマート農業の導入などによる基盤強化を行い、輸入に頼らない食料確保が必要と感じた」との感想がありました。
白楊高校の教頭先生からは「こうした勉強会を継続してほしい。生徒には、自分で農業について調べてほしい」とコメントがありました。

関連Webページは こちら(栃木県立宇都宮白楊高等学校へリンク)

「みどりの食料システム法」に関する関東ブロック説明会
日時:令和4年8月3日(水曜日)   場所:関東農政局



制度の本格運用に先立ち、趣旨と仕組み、運用の考え方(国の基本方針(案)の概要等)や今後の進め方等について、幅広い関係者の皆様を対象とした関東ブロック説明会を開催しました。

関連Webページは こちら

令和4年度食育月間セミナー
日時:令和4年6月30日(木曜日)   場所:キユーピー深谷テラス ヤサイな仲間たちファーム(埼玉県)

040630_20220715_shokuiku.JPG

関東農政局では、令和4年度食育月間セミナーをオンライン及び対面形式で開催(本省との共催)し、「環境にやさしい持続可能な消費の拡大や食育の推進に向けて」をテーマに事例発表やパネルディスカッションを行いました。

関連Webページは こちら

生産資材・原材料高騰下における農林水産政策に関する関東ブロック説明会  
日時:令和4年7月4日(月曜日)   場所:さいたま新都心合同庁舎1号館講堂

20220705_gazo01.png

燃油、穀物、肥料原料等の価格高騰が続く中、幅広い関係者に関連対策の周知を図るとともに、我が国の食料安全保障について意見交換を行うため説明会を開催しました。

FAOの審査委員が山梨県峡東地域を現地調査  
日時:令和4年6月18日(土曜日)   場所:山梨県峡東地域



FAOへ世界農業遺産の認定を申請している「峡東地域の扇状地に適した果樹農業システム」の現地調査がありました。
現地調査はFAOのSAG(世界農業遺産科学助言グループ)のブスタマンテ委員(ブラジル出身の農学者)によって行われ、ブドウの伝統的な棚栽培、疎植で大木仕立てによる栽培管理技術やモモのきめ細やかな栽培管理技術などを視察し、農業者と意見交換しました。
7月にSAGの会議が予定されており、最終判断される見通しです。

関連Webページは こちら

令和4年度静岡県消費者団体との意見交換会  
日時:令和4年6月17日(金曜日)   場所:関東農政局静岡県拠点 2階会議室

20220621photoSiuoka.png

令和4年度静岡県消費者団体との意見交換会を6月17日に開催しました。

関連Webページは こちら

みどりの食料システム戦略PR映像   日時:令和4年6月1日(水曜日)   場所:さいたま新都心駅構内



みどりの食料システム戦略PR映像(15秒間)の放映が開始されました。放映期間については二ヶ月間です。

関連Webページは こちら

食品リサイクル法説明会   日時:令和4年5月25日(水曜日)   場所:関東農政局



関東農政局では、本年度、食品循環資源の再生利用等の促進に関する法律に基づく「定期報告」に関する説明会を対面形式により開催しました。

関連Webページは こちら

第5回農のいとなみと鉄道フォトコンテスト受賞者表彰   日時:2022年4月   場所:長野県拠点



「第5回農のいとなみと鉄道フォトコンテスト」において、左:関東運輸局観光部長賞を受賞された野池 明登さんと右:農村女性賞を受賞された丸山 隆士さんに、長野県拠点 成澤地方参事官から賞状と額装した受賞作品が贈呈されました。

関連Webページは こちら

大豆セミナー   日時:2022年2月18日   Web開催



国産大豆の安定供給に向け、生産性向上の取組や生産技術等の紹介、実需者の求める大豆の情報を、オンラインで配信しました。

関連Webページは こちら 


令和3年度食育活動の実践に関する交流会「みんなで食育推進フォーラム2022」
日時:2022年2月21日 場所:オンライン開催



冒頭挨拶での「みどりの食料システム戦略」紹介後、「新たな日常や持続可能な観点から食育を考えよう」をテーマに「SDGsと食育~第4次食育推進基本計画を見据えた新しい時代の食育とは~」の講演やパネルディスカッションを本省との共催で行いました。フォーラムには417名の方々にオンラインにて参加頂きました。

関連Webページは こちら


「農泊   食文化海外発信地域(SAVOR JAPAN)」認定証授与式
日時:2022年1月14日 場所:農林水産省



農林水産省では、「農泊   食文化海外発信地域(SAVOR JAPAN)」について今年度は6地域(うち関東農政局管内は長野県伊那市と佐久地域の2地域)を認定し、認定証授与を金子農林水産大臣が行いました。

関連Webページは こちら (農林水産省へリンク)