このページの本文へ移動

九州農政局

メニュー

アグリ・インフォ九州 第225号

アグリ・インフォ九州 第225号(2020年)令和2年1月10日発行:九州農政局)

《 今月の話題 》

☆ コラム・こらむ ☆

『 変化をチャンスに!九州の農業・農村の明日に向けて 』
            九州農政局長    横井  績( よこい  いさお )

☆1☆ とぴっくす

 ★九州

 1. 令和元年度農業知的財産セミナーの開催及び参加者の募集について
 2. 九州スマート農業マッチングフェア(九州スマート農業技術情報連絡会議)の開催及び参加者の募集について
 3. 令和元年度農福連携推進ブロックセミナー〈九州〉の開催及び参加者の募集について
 4. 令和元年度九州農政局農山漁村男女共同参画推進セミナーの開催及び参加者の募集について
 5. みんなで一緒に考える食育ワークショップの開催及び参加者の募集について
 6. 原料原産地表示制度 事業者向けマニュアルの活用に関するセミナーの開催及び参加者の募集について
 7. 消費税軽減税率制度関係について
 8. SNS発信プロジェクト「BUZZ MAFF(ばずまふ)」が発信を開始しました

 ★全国

 1. 令和元年度鳥獣対策優良活動表彰式及び第7回全国鳥獣被害対策サミットの開催について
 2. 食料・農業・農村基本計画への意見の募集について
 3. CSF(豚コレラ)の発生(沖縄県)に伴う豚肉等の輸出検疫証明書の交付の一時停止について

☆2☆ 情報定期便

 1. 野菜の入荷量と価格の見通し(1月)について
 2. 統計新着情報のご案内
 3. 食育イベント情報(1月以降)について
 4. 九州農政局「消費者の部屋」からのお知らせ!
 5. 農林水産省広報誌「aff(あふ)1月号」情報

☆コラム・こらむ☆

  『 変化をチャンスに!九州の農業・農村の明日に向けて 』
                九州農政局長    横井  績(よこい  いさお)

  新年あけましておめでとうございます。
  令和2年の新春を迎え、皆様のご健勝をお祈りいたしますとともに、年頭のご挨拶をさせていただきます。
  九州地域は、平成28年の熊本地震、平成29年の九州北部豪雨、平成30年の西日本豪雨、そして昨年6月末からの豪雨や台風など、大きな自然災害に見舞われています。
  被災された皆様に心からお見舞い申し上げますとともに、引き続き復旧・復興に全力で取り組んでまいります。
  さて、昨年10月の日米貿易協定の署名を踏まえ、政府は「総合的なTPP等関連政策大綱」を改訂し、農業分野の生産者が持つ可能性と潜在力を発揮できる環境を整え、海外需要や輸入で賄われる国内需要に対応した国内生産の拡大を図るとの方向付けをしました。
  そして12月には、中山間地域や中小・家族経営も含め、幅広く生産基盤の強化を進めるための政策パッケージ「農業生産基盤強化プログラム」を取りまとめています。
  九州地域においても、このプログラムに沿って、輸出の拡大、スマート農業の現場実装、肉用牛・酪農の増頭・増産、園芸産地の収益力強化、水田農業の高収益化などを進め、九州農業の更なる発展を図っていきたいと考えています。
  また、九州地域は、美味しく・高品質な農畜産物、特色ある食文化や加工食品、それらを育む歴史や文化、農地や水が織りなす自然環境や景観といった魅力に溢れています。
  他方、「モノ消費からコト消費へ」という変化や、社会や環境に十分配慮された商品やサービスを求める「エシカル(倫理的な)消費」といった動きもあります。
  地域の個性や特性を磨く、地域が連携して魅力を高め合うなど、農業・農村の価値を高め、地域の振興につなげていく取組が益々重要になると考えています。
  本年も、現場の声に真摯に耳を傾け、九州農政局一丸となって取り組んでまいります。
  皆様の御支援・御協力を引き続きよろしくお願い申し上げます。

☆1☆ とぴっくす

 ★九州

 1. 令和元年度農業知的財産セミナーの開催及び参加者の募集について
農林水産業は、幅広い知識と経験の上に成り立っており、多くの重要な情報(知的財産)を有しているにも関わらず、その重要性・必要性が十分に認識されていません。
このため、農林水産分野における知的財産の保護や活用方法について学んでいただくためのセミナーを開催します。
あわせて、希望者に対し、知的財産の保護・活用に関する個別相談も行います。
(個別相談を希望される方は、事前に開催事務局までご連絡ください。)

日  時:令和2年1月16日(木曜日)13時30分~16時35分(開場13時00分)
会  場:熊本市国際交流会館第3会議室
所在地:熊本県熊本市中央区花畑町4番18号
詳しくは、九州農政局ホームページをご覧ください。
https://www.maff.go.jp/kyusyu/syokuryou/gi/event.html
(担当)経営・事業支援部 地域食品課


 2. 九州スマート農業マッチングフェア(九州スマート農業技術情報連絡会議)の開催及び参加者の募集について 
九州農政局は、農業者等に最新の農業技術を紹介し農業者とIT企業等が直接やりとりし情報交換する機会が得られるマッチングミーティングを行うため、「九州スマート農業マッチングフェア(九州スマート農業技術情報連絡会議)」を開催します。

日  時:令和2年1月30日(木曜日)13時30分~16時30分(入退場自由)
会  場:熊本地方合同庁舎 A棟1階 共用会議室
所在地:熊本市西区春日2丁目10番1号
詳しくは、九州農政局ホームページをご覧ください。
https://www.maff.go.jp/kyusyu/press/kankyo/191209.html
(担当)生産部 生産技術環境課


 3. 令和元年度農福連携推進ブロックセミナー〈九州〉の開催及び参加者の募集について
  農林水産省は、地域活性化における「農福連携」の効果について、農業や福祉の関係者のみならず多様な方々にも知っていいただき、地域の方々がつながる場として、「農福連携推進ブロックセミナー」を全国で開催しています。
  九州ブロックでは、令和2年1月31日(金曜日)に熊本市で開催し、長野県セルプセンター 農業就労チャレンジコーディネーターの沖村さやか氏と香川県社会就労センター協議会 コーディネーターの阿部隆弘氏の講演、今年度から認証が始まった「ノウフクJAS」の講習等を行います。
  参加申込みは1月29日(水曜日)まで九州農政局で受け付けています。

日  時:令和2年1月31日(金曜日)13時30分~16時30分(受付13時00分~)
会  場:熊本地方合同庁舎 A棟1階 共用会議室
所在地:熊本市西区春日2丁目10番1号
詳しくは、九州農政局ホームページをご覧ください。
https://www.maff.go.jp/kyusyu/press/shinko/191227.html
(担当)農村振興部 農村計画課
 
 4. 令和元年度九州農政局農山漁村男女共同参画推進セミナーの開催及び参加者の募集について
  九州農政局では、女性ならではの視点で女性が働きやすい職場環境づくり等、女性活躍に向けた先進的な取組みを実践している農業経営体の事例を紹介し、「女性の能力を活かして更なる経営発展を目指す農業経営体の育成に資すること」及び「職業として農業を選択する女性の増加」を目的にセミナーを開催します。
  男女問わず、たくさんの方のご参加をお待ちしております。(未就学児同伴可)

日  時:令和2年1月31日(金曜日)13時30分~16時40分(開場:12時30分から)
会  場:熊本地方合同庁舎 B棟2F 大会議室
所在地:熊本市西区春日2丁目10番1号
詳しくは、九州農政局ホームページをご覧ください。
https://www.maff.go.jp/kyusyu/press/keiei/sien/191220_20.html
(担当)経営・事業支援部 経営支援課


 5. みんなで一緒に考える食育ワークショップの開催及び参加者の募集について
  九州農政局では、食に関する意識の向上と健全な食生活の実践を推進するため、「みんなで一緒に考える食育ワークショップ」を福岡市で開催します。
  本ワークショップでは、食育落語による問題提起と、参加者による意見交換を行うことにより、楽しく、分かりやすく食育を学んでいただきます。

日  時:令和2年2月20日(木曜日)13時30分~15時30分
会  場:福岡県歯科医師会館大ホール
所在地:福岡市中央区大名1丁目12番43号
詳しくは、九州農政局ホームページをご覧ください。
https://www.maff.go.jp/kyusyu/press/seikatsu/200107.html
(担当)消費・安全部 消費生活課


 6. 原料原産地表示制度 事業者向けマニュアルの活用に関するセミナーの開催及び参加者の募集について
平成29年9月1日に食品表示基準の一部が改正され、国内で作られた全ての加工食品に原料原産地表示を行うことが必須となっています(経過措置期間は令和4年3月末まで)。
農林水産省では、期限までに食品事業者の皆様が新たな原料原産地表示制度に確実に対応していただけるよう、同制度の概要および対応のポイントをまとめた事業者向け活用マニュアルを作成しています。
今般、食品事業者向けに、同マニュアルの内容を解説するセミナーを開催します。

日  時:令和2年2月25日(火曜日)13時30分~16時30分
会  場:長崎商工会議所2Fホール
所在地:長崎市桜町4-1
詳しくは、農林水産省ホームページをご覧ください。
https://www.maff.go.jp/j/press/syouan/hyoji/190726.html
(担当)消費・安全部 表示・規格課


 7. 消費税軽減税率制度関係について
軽減税率制度に関することや中小事業者等向けの支援につきましては、以下のホームページ等をご覧ください。

○ 軽減税率制度に関すること・・国税庁HP又は最寄りの税務署
⇒ (https://www.nta.go.jp/publication/webtaxtv/index.html
  ※ 消費税軽減税率電話相談センターのお問い合わせ(軽減コールセンター)
    (専用ダイヤル0570-030-456)
  ※ 各都道府県の税務署で開催する説明会の日程をご覧いただけます。
      どなたでも参加できます。
  ※ 軽減税率制度に関する動画をご覧いただけます。
⇒(https://www.nta.go.jp/publication/webtaxtv/shohi_zei.html

○ 区分経理に関するリーフレットについて
消費税確定申告や仕入税額控除の参考資料としてご覧ください。
⇒ (https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/pdf/0019009-087.pdf


 8. SNS発信プロジェクト「BUZZ MAFF(ばずまふ)」が発信を開始しました
農林水産省は、我が国の農林水産物の良さや農林水産業、農山漁村の魅力を国内外に伝えるため、職員自らがスキルや個性を活かして、省公式SNSで情報発信するプロジェクト「BUZZ MAFF」を立ち上げ、令和2年1月7日(火曜日)から発信を開始しました。
  詳しくは、省公式YouTubeチャンネルをご覧いただきBUZZ MAFF Channelの登録と動画に「いいね」をよろしくお願いいたします。
URL:https://www.maff.go.jp/j/pr/buzzmaff/index.html
(担当)企画調整室

 ★全国

 1. 令和元年度鳥獣対策優良活動表彰式及び第7回全国鳥獣被害対策サミットの開催について
  農林水産省は、鳥獣被害防止や捕獲した野生鳥獣の食肉(ジビエ)の利活用等に取り組み、地域に貢献している個人及び団体を表彰する「鳥獣対策優良活動表彰」を実施します。また、式典終了後、鳥獣対策に携わる関係者の情報共有の場として、「第7回全国鳥獣被害対策サミット」を開催します。

日  時:日時:令和2年2月20日(木曜日)10時00分~17時00分
会  場:農林水産省 本館7階 講堂
所在地:東京都千代田区霞が関1-2-1
詳しくは、農林水産省ホームページをご覧ください。
https://www.maff.go.jp/j/press/nousin/tyozyu/191226.html
(担当)農村振興局 農村政策部 鳥獣対策・農村環境課 鳥獣対策室


 2. 食料・農業・農村基本計画への意見の募集について
農林水産省は、新たな食料・農業・農村基本計画に関して、国民の皆様から、御意見・御要望を募集します。
国民の皆様の御意見・御要望を今後の議論に活用していきたいと考えておりますので、ご投稿ください。
【応募期間】:令和元年9月6日(金曜日)~令和2年2月末 17時00分必着 (郵便の場合は当日消印有効)
詳しくは、農林水産省ホームページをご覧ください。
https://www.maff.go.jp/j/keikaku/k_aratana/index.html#ikenbosyu


 3. CSF(豚コレラ)の発生(沖縄県)に伴う豚肉等の輸出検疫証明書の交付の一時停止について
  令和2年1月8日、沖縄県においてCSFの患畜が確認されたことから、沖縄県において生産及び処理された豚及びイノシシ並びにそれらの由来製品に対する輸出検疫証明書の交付を一時停止しました。
  輸出国との合意に基づき引き続き輸出が可能な製品もありますので、詳細については動物検疫所にお問い合わせください。
  CSFの発生に伴う豚肉等の輸出停止・再開情報は次のURLをご参照ください。
https://www.maff.go.jp/aqs/topix/csf2018.html

☆2☆ 情報定期便

1. 野菜の入荷量と価格の見通し(1月)について

福岡市中央卸売市場の野菜の入荷量及び卸売価格の見通しをお知らせします。
詳しくは、九州農政局ホームページをご覧ください。
https://www.maff.go.jp/kyusyu/seiryuu/yasai/yasai2.html
(担当)生産部 園芸特産課

2. 統計新着情報のご案内

★九州
○ 令和元年産水稲の市町村別作付面積及び収穫量(九州)
詳しくは、九州農政局ホームページをご覧ください。
https://www.maff.go.jp/kyusyu/press/toukei/191220_31.html

★全国
○ 平成30年度牛乳生産費

○ 平成30年度肉用牛生産費
  (子牛・去勢若齢肥育牛・乳用雄育成牛・乳用雄肥育牛・交雑種育成牛・交雑種肥育牛生産費)

○ 平成30年度肥育豚生産費

○ 平成30年営農類型別経営統計からみた1農業経営体当たりの経営状況(推計)

○ 平成30年個別経営の経営収支

○ 平成30年組織法人経営の経営収支

○ 令和元年産春植えばれいしょの作付面積、収穫量及び出荷量(都府県)

○ 令和元年産なたね(子実用)の作付面積及び収穫量

○ 平成30年林業経営統計調査

詳しくは、こちらをご覧ください。
【九州】⇒ https://www.maff.go.jp/kyusyu/toukei/index.html
【全国】⇒ https://www.maff.go.jp/j/tokei/index.html
(担当)統計部 統計企画課

3. 食育イベント情報(1月以降)について

○ 福岡県福津市で「災害志縁チャリティー講演会 第3回食と農と環境と」を開催(2月9日 日曜日)

○ 佐賀市で「椎茸菌打ち体験」参加者募集(2月23日 日曜日)

○ 長崎県西海市で「エコロジーシリーズ“西彼青年の家収穫祭”「自然の恵みを食す」開催(1月19日 日曜日)

○ 熊本県宇城市で「食と農の体験塾」を開催(随時)

○ 大分市で「男性料理教室」を開催(1月25日 土曜日)

○ 宮崎県児湯郡高鍋町宮崎県農業科学公園で「体験活動」を開催(随時)

○ 鹿児島市で「かごしまの味!徳之島のパパイア料理編」教室開催(2月1日 土曜日)

詳しくは、九州農政局ホームページをご覧ください。
https://www.maff.go.jp/kyusyu/syohianzen/hiroba/island/event/event.html
(担当)消費・安全部 消費生活課

4. 九州農政局「消費者の部屋」からのお知らせ!

九州農政局「消費者の部屋」では、食料・農業・農村に関する各種施策の情報提供や普及啓発を行っています。
1月14日から2月7日までは、下記のテーマについて特別展示を実施しますので、是非ご来場ください。

◆テーマ:太陽と大地の恵み 砂糖・でん粉
期  間:令和2年1月14日(火曜日)~ 1月24日(金曜日)
内  容:九州の経済・地域の活力に重要な役割を担っている「サトウキビ」、「かんしょ」について紹介するとともに、これらを原料として作られる「砂糖」、「でん粉」の正しい知識・利用方法や生産を支援する制度の仕組み、健康に関する情報を提供します。
  また、熊本地方合同庁舎A棟1階の消費者の部屋において、砂糖やでん粉を利用して作ったお菓子等の試食を以下のとおり行います。
1月14日(火曜日)12時00分~13時00分:さつまいもでん粉を用いたお菓子及び原料糖を用いたカルメ焼き
1月24日(金曜日)12時00分~13時00分:さつまいもでん粉を用いたお菓子及びこなみずきでん粉を用いたもっちりゼリー

◆テーマ:ICTを活用した効率的な鳥獣捕獲とジビエ(野生鳥獣肉)の利活用について
期  間:令和2年1月27日(月曜日)~ 令和2年2月7日(金曜日)
内  容:捕獲わなの作動状況や鳥獣の出没を自動的に送信することができるICT装置の紹介や活用事例等についてパネルで紹介します。
  また、地域資源としてのジビエについて、加工処理施設や外食産業での活用状況をポスター、パンフレット等で紹介します。

○ 展示場所
 ・熊本地方合同庁舎 A棟1階 消費者の部屋
 ・フードパル熊本「熊本市食品交流会館」 熊本市北区貢町581-2

詳しくは、九州農政局ホームページ「消費者の部屋」をご覧ください。
https://www.maff.go.jp/kyusyu/syohianzen/syokunoanzenansin/syouhisya/syouhisya.html
(担当)消費・安全部 消費生活課

5. 農林水産省広報誌「aff(あふ)1月号」情報

農林水産省では、消費者の皆さん、農林水産業関係者、そして農林水産省を結ぶ“Webマガジン「aff(あふ)」”を配信しています。施策の現場のリポートやインタビューのほか、暮らしに役立つ情報も満載し、農林水産業における先駆的な取組や、農山漁村の魅力、食卓や消費の現状などをビジュアルで分かりやすくお伝えします。
【特集1】ご当地の味探訪
【特集2】餅
【連載企画】<ギネス世界記録TM 挑戦者たち vol.8>世界一重いザボン類・晩白柚(ばんぺいゆ)
詳しくは、農林水産省ホームページ「aff(あふ)最新号」をご覧ください。
https://www.maff.go.jp/j/pr/aff/index.html


◇◇編集後記◇◇
  多くの草木が眠りにつく今日この頃、椿やさざんかの花をみかけますと心持ち気持ちが暖かくなります。
  近年、日々の暮らしに椿油を楽しまれる方が多くなってきたそうですね。
  それにしても、彼らが冬に花を咲かせるのは偶然でしょうか。悠久の歴史から人々が冬に咲く花を選んできたのか、それとも花が人の感性に応えてきたのでしょうか。メジロなどの鳥たちも花を楽しんでいるようです。
  今年こそ、災害のない穏やかな年であって欲しいですね。


九州農政局メールマガジン<アグリ・インフォ九州>は、国民の皆様に、農林水産省及び九州農政局が進める農林水産行政に関する情報や農林水産に関する統計・情報を、分かりやすくタイムリーにお届けするものです。
メールマガジンの「新規登録」については、こちらからどうぞ。
【農政局等発行】欄の『九州農政局メールマガジン「アグリ・インフォ九州」 -毎月1回発行』を選択下さい。
https://www.maff.go.jp/j/pr/e-mag/reg.html
「登録の解除」「登録情報の変更」「パスワードの再発行」については、こちらからどうぞ。
https://www.maff.go.jp/j/pr/e-mag/index.html
<アグリ・インフォ九州>に関するご質問やご意見・ご要望は、下記までご連絡をお願いします。
https://www.contactus.maff.go.jp/j/kyusyu/form/161220-2.html

お問合せ先

企画調整室

担当者:木之下
代表:096-211-9111(内線4117)
ダイヤルイン:096-300-6012
FAX:096-211-8707

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader