植物防疫所調査研究報告
植物防疫所調査研究報告とは、植物防疫所で行っている植物検疫業務に必要な技術の開発・改善に係る調査研究をとりまとめたものです(無断転載禁止)。
第34号(平成10年3月発行)
- 果実品種間における臭化メチルの収着性(PDF:1,056KB)
- フッ化スルフリルとリン化水素の混合ガスによる木材害虫の殺虫試験(PDF:362KB)
- モモアカアブラムシ Myzus persicae(SULZER)(Homptera:Aphididae)に対する電子線照射の効果(PDF:795KB)
- スリランカの害虫として重要なミバエ(ハエ目;ミバエ科)の図解検索表(PDF:981KB)
- 低薬量の臭化メチルくん蒸による木材害虫の殺虫効果(PDF:266KB)
- 短吻類ゾウムシ数種の卵について(PDF:592KB)
- クチブトゾウムシ亜科数種の卵の発育零点,有効積算温度および卵期間について(PDF:274KB)
- アリモドキゾウムシがオクラを加害する可能性について(PDF:644KB)
- 輸入検疫で発見されたColletotrichum orbiculare(Berk.& MonL)Arxによるカボチャ炭疸病(PDF:956KB)
- 東日本の港頭地域におけるアザミウマ II.北海道地方(PDF:156KB)
- りんご果実容器に対する臭化メチルガス収着性(PDF:292KB)
- プロピオン・オルセイン染色法によるサツマイモ ネコブセンチュウの染色体調査(PDF:941KB)
- 長崎県産ジャガイモシストセンチュウの病原型に関する調査(PDF:1,336KB)
- 成田空港で輸入生植物等から発見された鱗翅目害虫(PDF:816KB)
- ノアサガオ,Phhrabitis congesta,及びグンバイヒルガオ,Iponoea pes-caprae,におけるアリモドキゾウムシ,Cylas formicarius(FABRIClUS),の寄生調査の方法について(PDF:267KB)
- トマト果実上におけるタバコベと病菌(Peronospora tabacina)分生胞子の生存期間(PDF:KB)
- リターンゲル電気泳動による果樹ウイロイドの検出(PDF:1,051KB)
- 輸入ジニア種子のAlternaria zinniae汚染率と発病率との関連(PDF:501KB)
- RT-PCR法によるグラジオラスからのタバコ茎えそウイルスの検出(PDF:610KB)
- バクテリオファージテストにおけるメンブランフィルターのろ過効果について(PDF:223KB)