このページの本文へ移動

東北農政局

メニュー

食育活動に役立つパンフレット等

農林水産省では、食育の推進に役立つパンフレットやリーフレットなどの各種資料を作成しています。ネットワーク会員皆様の食育活動に是非ご活用ください。
掲載の資料については、農林水産省ホームページに掲載されており全ページをご覧いただき確認できます。資料タイトルをクリックしアクセスしてください。ダウンロードも可能です。

食育全般


第4次食育推進基本計画啓発リーフレット

私たちが育む食と未来 第4次食育推進基本計画[農林水産省へリンク]

食育基本法に基づき、令和3年度から令和7年度までのおおむね5年間の食育の推進に関する基本的な方針や目標について定めている「第4次食育基本計画」の啓発資料として、重点事項などをわかりやすく説明したリーフレットです。
<A4版 28ページ>

おうち時間でLet’s朝ご飯!

おうち時間でLet's朝ご飯![農林水産省へリンク]

テレワークの広がりの中、おうち時間が増えています。増えたおうち時間で朝食を充実させてみませんか?
朝食を食べていない方は、まずはおにぎり1個からはじめて、次は具だくさんみそ汁を追加するなど朝食のステップアップを図りましょう。
<A4版 2ページ>

ちょうどよいバランスの食生活

考える やってみる みんなで広げる ちょうどよいバランスの食生活
[農林水産省へリンク]

様々なライフスタイルを持つ、20歳代、30歳代の若い世代が、自分の生活にあった「ちょうどよいバランスの食生活」を実践できるよう、パンフレット「考える やってみる みんなで広げる ちょうどよいバランスの食生活」を作成しました。 
<A4版 10ページ>

企業の食育推進事例集

従業員等の健康に配慮した企業の食育推進事例集[農林水産省へリンク]

平成17年に食育基本法(平成17年法律第63号)が制定され、家庭や学校、地域等で様々な食育の取組が広がっているものの、企業の食育推進は、取組が広がり始めたところで、基本的な情報が不足している状況にあります。
このため、従業員等の健康管理に配慮した企業のうち、先進的かつ積極的に食育を推進する取組に焦点を当てた基礎情報を収集し、事例集を作成しました。
<A4版 32ページ>

みんなの食育白書

みんなの食育白書 [農林水産省へリンク]

令和3年度食育白書の普及啓発資料として、新型コロナウイルス感染症の感染拡大下における食育の取組や、環境と調和のとれた食料生産とその消費に配慮した食育の取組のほか、家庭、学校・保育所等及び地域での食育の推進事例等をわかりやすく掲載しています。
<A4版 24ページ>


エビデンス統合版

「食育」ってどんないいことがあるの?~エビデンス(根拠)に基づいて分かったこと~統合版~ [農林水産省へリンク]

食育推進に資するエビデンス(根拠)を国民へ分かりやすく広報することを目的として、「朝食を欠食する国民を減らす」、「栄養バランスに配慮した食生活を実践する国民を増やす」、「農林漁業体験を経験した国民を増やす」取組及び「共食」がなぜ大切なのか、取り組むことでどのようなメリットがあるのかをエビデンス(根拠)に基づき整理したパンフレット。
<A4版 32ページ> 

ジュニア農林水産白書2023年版

ジュニア農林水産白書2023年版 [農林水産省へリンク]

「私たちの食べものについて調べてみよう!」「これからも私たちの食料を確保していけるのかな?」「日本の農業は、こんなことに挑戦しているよ!」「農林水産業は地球の環境にどう関わっているのかな?」「農林水産業や農山漁村のいろいろな働きを調べてみよう!」などについて、たくさんの写真やイラストを使って説明しています。夏休みや冬休みの自由研究に、家庭学習の時に、みんなで壁新聞を作る時などに、ぜひ活用してください。

<A4版 22ページ>

食育ガイド

食育ガイド [農林水産省へリンク]

乳幼児から高齢者に至るまで、ライフステージのつながりを大切にし、生涯にわたりそれぞれの世代に応じた具体的な食育の取組を実践していただくために、最初の一歩として、できることから始めるためのガイドです。
ガイドは小学校高学年以上の多くの人が使えるように、表現はわかりやすくすると
ともに、自分の世代だけでなく周囲の方の世代のことも知り、異世代とも共有でき
るものにしています。
<A4版 32ページ>

食育実践ガイドブック表紙

食育実践ガイドブック [農林水産省へリンク]

食や農林漁業体験等を通じ、食育活動を実践していただいている関係者の方々が、より効果的で広がりのある活動を目指すための食育実践ガイドブック。消費者の現状をより正確に把握するため、10,000人のデータから、その食習慣や食育プログラムへの参加意識などを分析するとともに、食育実践モニターの方のご意見や問題点を取りまとめ、課題解決のための様々な提案を行っています。
<A4版 44ページ>

食事バランスガイド


親子向け食事バランスガイドパンフ表紙

親子で一緒に使おう!食事バランスガイド [農林水産省へリンク]

1日に「何を」「どれだけ」食べたらよいのか、コマの形のイラストでカンタンに教えてくれる食事バランスガイド。お子さまの分も、パパの分も、ママの分も、家族みんなの食生活をチェックして、元気な毎日をはじめましょう。「忙しい平日の朝の料理のコツは?」「塾で帰りが遅くなるとき、ごはんで気をつけることは?」「家族に役立つ1日のこんだては?」など、毎日の食生活の悩みや、料理の組み合わせの工夫に活用してみましょう。
さあ、親子で一緒にバランスのとれた食生活へ!
<A4版 23ページ>
<親子向け>

若者向け食事バランスガイドパンフ表紙

食事バランスガイド ココロとカラダのザスマート術 [農林水産省へリンク]

ザ☆スマート術を手に取ったアナタ、どんな願いを持っている?女子・男子にもてたい、カッコよく・キレイになりたい、仕事ができる男子・女子になりたい・・・、そんな願いを、ココロとカラダをスマートにしてかなえよう。
本パンフレットは、そんなアナタに役立つHOW TOを満載。
<A4版パンフレット 19ページ>
<若者向け(20代、30代)>

            中高年向け食事バランスガイドリーフ表紙

カッコいい中高年をサポートする 食事バランスガイド [農林水産省へリンク]

ウエストが気になるゴロゴロ50、ゴロゴロ40の兄弟。一体何が、彼らのお腹をここまで育て上げたのか。そのヒントを探すべく、2人がそれぞれ1日に何をどう食べていたのかをチェックします。その結果から、肥満とメタボ解消方を紹介します。
あなたもゴロゴロ兄弟と一緒にチェックしてみませんか。
<A4版 6ページ>
<中高年向け(40代、50代)>

 シニア向け食事バランスガイドパンフ表紙

シニア世代の健康な生活をサポート食事バランスガイド [農林水産省へリンク] 

高齢化社会を迎えた今日、シニア世代が健康で自立した生活を送ることは、社会にとっても家族にとっても望ましいこと。何よりもシニア世代の方々自身の願いです。シニア世代が元気で健康な生活を送るための食事バランスガイド活用法と、より良い食生活を送るためのポイントを紹介します。
<A4版 22ページ>
<シニア世代向け(60代以上)>

日本型食生活のススメ


日本型食生活のススメ(入門編A)日本型食生活のススメ(入門編B) 

あなたの食事だいじょうぶ? (「日本型食生活」のススメ(入門編)A) [農林水産省へリンク]

そもそも「日本型食生活」って、なに?・・・そんな方には、まずは押さえていただきたい「日本型食生活」のススメのポイントを紹介します。いつもの中食・外食もちょい足しやメニューの選び方で、食生活はグッと良くなります。
<A4版 4ページ(二つ折りリーフレット)>

あなたの食事だいじょうぶ? (「日本型食生活」のススメ(入門編)B) [農林水産省へリンク]

      日本型食生活のススメ(実践編A)      日本型食生活のススメ(実践編B)        

デキる大人は食から違う! (「日本型食生活」のススメ(実践編)A) [農林水産省へリンク]

もっとバランスのよい食生活をしたいけど、なかなかできない・・・そんな方には、まずはごはんを中心にした献立の組み立て方を解説します。簡単に作れるメニューや時短料理のコツなど、忙しくても充実した食生活で元気をキープできます。
<A4版 4ページ(二つ折りリーフレット)>

 デキる大人は食から違う! (「日本型食生活」のススメ(実践編)B) [農林水産省へリンク]

 

 これからの食育で大切なこと

これからの食育で大切なこと 日本型食生活のススメ [農林水産省へリンク]

「日本型食生活」のススメについて、データを基にその大切さをポイント解説しています。
<A4版 2ページ>
<裏面は、加工、流通体験活動の「これからの食育で大切なこと 食と生産・流通体験のススメ」>


加工、流通体験活動


 体験活動B 体験活動A

探しに行こうよ!食べ物のふるさと (A) [農林水産省へリンク]

ご家族いっしょに、また仲間を誘って、みんなで出かけたくなる、市場・工場見学の情報や体験活動の楽しさを紹介してます。
<A4版 4ページ(二つ折りリーフレット)>

 

探しに行こうよ!食べ物のふるさと (B) [農林水産省へリンク]





       日本型食生活のススメB面   
    

これからの食育で大切なこと 食と生産・流通体験のススメ [農林水産省へリンク]

体験活動の楽しさを紹介しています。
<A4版 2ページ>
<裏面は、日本型食生活のススメの「これからの食育で大切なこと 日本型食生活のススメ」>

教育ファーム


 企業向け導入マニュアル 企業向け導入マニュアルダイジェスト版

企業向け農林漁業体験導入マニュアルー教育ファームの活用ー
[農林水産省へリンク]

子どもだけでなく大人にも食や農林水産業への理解を増進する農林漁業体験活動を推進するため、より多くの企業に社会的責任(CSR)活動、社員研修、福利厚生等の幅広い目的で農林漁業体験を利活用していただけるよう、先行事例や効果に関する情報などをまとめた手引きです。
<A4版 62ページ>

企業向け農林漁業体験導入マニュアルー教育ファームの活用ー[ダイジェスト版] [農林水産省へリンク]

<A4版 8ページ>

食文化の保護・継承


「子どもと楽しむ和食の時間」 表紙

子どもと楽しむ和食の時間 [農林水産省へリンク]

子育て世代の方々が日本の食文化に理解を深め、家庭で実践していただくことを目的に、簡単に作れる和食レシピや、旬の食材や献立づくりについての情報を掲載しています。
<A4版 20ページ> 

~自然への感謝と祈りを込めて 家族を結び、未来へとつなげる~和食
[農林水産省へリンク]

生まれてから大人になるまでの人生儀礼や、自然への感謝と祈りを込めた主な行事食を紹介する子育て中のママ、パパ向けの和食文化の普及啓発冊子です。
<A4版 12ページ> 

 食文化保護継承手引き

地域の伝統的な食文化の保護・継承のための手引き
[農林水産省へリンク]

食育を通じた地域における郷土食、行事食などの食文化の保護・継承活動を推進するため、食文化の保護・継承活動をこれから始めようとする方だけでなく、既に実施している方にも、効果的に活動していただけるよう、、「誰が(保護・継承の活動主体、関係者との連携)」、「何を(地域の伝統的な食文化とは)」、「どうやって(具体的な取組の方法)」活動を進めれば良いか、先進事例を交えながら活動の効果的な発展のためのポイントをまとめた手引きです。
<A4版 50ページ>

 和食文化を守る

和食文化を守る。つなぐ。ひろめる。(平成27年度「和食」の保護・継承推進検討会報告書) [農林水産省へリンク]

平成27年度に開催された有識者による検討会「「和食」の保護・継承推進検討会」による、食生活に関するアンケート調査結果と、和食文化を普及するための手法について、食文化の関係団体、食育関係団体、地方公共団体などに、広く活用していただくものとしてまとめたパンフレットです。
<A4版 19ページ>

       和食を未来へ    
   

「和食」を未来へ。(平成26年度「和食」の保護・継承に関する検討会報告書) [農林水産省へリンク]

平成26年11月から平成27年3月にかけて、有識者による「和食」の保護・継承に関する検討会を開催し、さまざまな文献調査、アンケート調査、地域住民との意見交換、海外調査を実施し、こうした検討内容を報告書としてまとめたパンフレットです。
<A4版 15ページ> 

  和食ブック   

和食 WASHOKU 日本人の伝統的な食文化(和食ガイドブック)
[農林水産省へリンク]

「和食」とは何か?私たちの伝統的な食文化である「和食」について解説した入門書です。
<A4版 34ページ> 

お問合せ先

消費・安全部 消費生活課 食育推進班

代表:022-263-1111(内線4323,4324)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader