岩手県拠点 ダイレクトメール「いわて通信」第82号 (令和7年4月21日)
今回のお知らせ(13件)
〇米の流通状況等について
農林水産省では、米の流通状況等について、小売・卸売・生産の各段階でのデータ等を公表しています。
https://www.maff.go.jp/j/syouan/keikaku/soukatu/r6_kome_ryutu.html
【生産】
<生産量> 令和6年産水稲の収穫量(主食用)は679万2,000t(前年産に比べ18万 2,000t増加)と見込まれます。また、全国の作況指数は101(平年並み)と見込まれます。
<品質> 12月31日現在の1等米の比率は、75.9%となっています。
【販売】
スーパーでの販売数量は、令和6年4月以降徐々に増加し、特に8月には南海トラフ地震臨時情報、地震、台風等を背景に急な買い込み需要による著しい伸びが3週間続きました。その後、9月以降は前年を下回る水準~前年並みで推移しています。販売価格については、前年より高い水準で推移しています。
<参考:スーパーでの販売数量・価格の推移(POSデータ全国)>
https://www.maff.go.jp/j/syouan/keikaku/soukatu/attach/pdf/r6_kome_ryutu-118.pdf
<参考:世帯当たりの購入数量の推移(総務省 家計調査)>
https://www.maff.go.jp/j/syouan/keikaku/soukatu/attach/pdf/r6_kome_ryutu-114.pdf
【価格】
令和7年2月の消費者物価指数(全国)によると、米類は182.6ポイント、めん類は121.6、パンは125.5でした(令和2年=100)。
【政府備蓄米の買戻し条件付売渡し】
米の安定的な供給が図られるよう政府備蓄米の買戻し条件付売渡しを実施しています。
https://www.maff.go.jp/j/syouan/keikaku/soukatu/attach/pdf/r6_kome_ryutu-122.pdf
〇令和6年産米の契約・販売状況、民間在庫の推移及び米穀販売事業者における販売数量・販売価格の動向について(令和7年2月末現在)
農林水産省は、「令和6年産米の産地別契約・販売状況(令和7年2月末)」、「民間在庫の推移(令和7年2月末)」及び「米穀販売事業者における販売数量・販売価格の動向(令和7年2月末)」について取りまとめました。
<プレスリリース>
https://www.maff.go.jp/j/press/nousan/kikaku/250331_1.html
<概要>
1.契約・販売状況
令和7年2月末現在の出荷業者の全国の集荷数量は223.2万トン(対前年同月差▲25.4万トン)、契約数量は208.3万トン(対前年同月差▲13.1万トン)、販売数量は95.7万トン(対前年同月差+4.3万トン)となっています。
https://www.maff.go.jp/j/press/nousan/kikaku/attach/pdf/250331_1-2.pdf
2.民間在庫の推移
令和7年2月末現在の全国の民間在庫は、出荷・販売段階の計で205万トン(対前年同月差▲39万トン)となっており、出荷段階は159万トン(対前年同月差▲43万トン)、販売段階は46万トン(対前年同月差+4万トン)となっています。
https://www.maff.go.jp/j/press/nousan/kikaku/attach/pdf/250331_1-1.pdf
なお、今回の2月末民間在庫量のポイントについては、別添参考資料をご参照ください。
https://www.maff.go.jp/j/press/nousan/kikaku/attach/pdf/250331_1-5.pdf
3.米穀販売事業者における販売数量・販売価格の動向
令和7年2月末現在の米穀販売事業者が販売している精米の全体数量・価格の動向を指数化したものです。
販売数量は前年同月比91.9%(うち小売事業者向けは前年同月比89.2%、中食・外食事業者等向けは前年同月比95.4%)。また、小売事業者向けの販売価格は前年同月比176.0%、中食・外食事業者等向けの販売価格は前年同月比156.7%となっています。(速報値)
https://www.maff.go.jp/j/press/nousan/kikaku/attach/pdf/250331_1-3.pdf
〇水稲(育苗期)に関する病害虫発生速報(岩手県病害虫防除所)
水稲(育苗期)に関する病害虫発生速報が、令和7年4月4日に公開されておりますのでお知らせします。
https://www.pref.iwate.jp/agri/_res/projects/project_agri/_page_/002/011/646/r7_sokuhou_1_suitou_1_saikinnbyou.pdf
〇トマト・ミニトマトに関する病害虫発生速報(岩手県病害虫防除所)
トマト・ミニトマトに関する病害虫発生速報が、令和7年4月14日に公開されておりますのでお知らせします。
https://www.pref.iwate.jp/agri/_res/projects/project_agri/_page_/002/011/646/r7-sokuhou_3_tomatominitomato_1_tomatokibaga.pdf
〇りんごに関する病害虫発生速報(岩手県病害虫防除所)
りんごに関する病害虫発生速報が、令和7年4月14日に公開されておりますのでお知らせします。
https://www.pref.iwate.jp/agri/_res/projects/project_agri/_page_/002/011/646/r7-sokuhou_3_rinngo_1_kurohosibyou.pdf
〇岩手県果樹凍霜害対策マニュアル
「岩手県果樹凍霜害対策マニュアルVer2.0」が、令和7年4月9日に公開されておりますのでお知らせします。
https://www.pref.iwate.jp/agri/i-agri/technical/2011449/2011647.html
〇高温等の気候変動への適応策
岩手県では、令和5・6年に夏季の記録的猛暑による農作物の収量・品質の低下が広く発生するなど、近年、高温等による農作物等への影響が拡大してきており、気候変動により今後予測される被害を回避し軽減する適応策について、今後10年程度の気候変動を見据え、県の取組方向を取りまとめた「高温等の気候変動への適応策」を作成しました。
https://www.pref.iwate.jp/agri/i-agri/theme/2011664.html
〇令和7年産小麦生育状況(農業研究センター・北上)
岩手県農業研究センター生産基盤研究部 水田利用研究室で調査している小麦の生育状況について、令和7年3月31日に公表していますのでお知らせします。
https://www.pref.iwate.jp/agri/_res/projects/project_agri/_page_/002/011/642/3.pdf
〇令和7年産小麦生育状況(農業研究センター・県北)調査日:令和7年3月25日
岩手県農業研究センター県北農業研究所で調査している小麦の生育状況について、令和7年3月28日に公表していますのでお知らせします。
https://www.pref.iwate.jp/agri/_res/projects/project_agri/_page_/002/011/638/komugikenhoku0325.pdf
〇米に関するマンスリーレポート(令和7年4月号)の公表について
<マンレポ4月号>
https://www.maff.go.jp/j/seisan/keikaku/soukatu/attach/pdf/mr-943.pdf
<マンレポ4月号(資料編)>
https://www.maff.go.jp/j/seisan/keikaku/soukatu/attach/pdf/mr-935.pdf
〇2025年2月 農林水産物・食品の輸出額
2025年2月単月 1,287億円(前年差216億円 前年比+20.2%)
<輸出額内訳:農産物840億円、林産物 62億円、水産物386億円>
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/export/e_info/attach/pdf/zisseki-257.pdf
<参考:農林水産物・食品の輸出促進関連>
https://www.maff.go.jp/j/yusyutu_kokusai/index.html
〇食とくらしの「今」が見えるWebマガジン「aff(あふ)」2025年4月号
4月号の特集は、スマート農業です。
毎週水曜日11時に配信しますので、ぜひご覧ください。また、「 aff 」アカウントでの専用 Instagramも開設し、食とくらしに役立つ情報を発信していきます。無料の電子書籍版もあります。毎月最終週の水曜日に配信しますので、ぜひ電子書籍ストアでダウンロードしてださい。
https://www.maff.go.jp/j/pr/aff/index.html
〇東北農政局岩手県拠点 「MAFFナビいわて」
東北農政局岩手県拠点では、農業や食料に関する情報をデータで提供し、農業関係者から消費者まで、多くの皆さんが農産物の生産・消費に興味を持ち、考えていただく材料として発信しています。
https://www.maff.go.jp/tohoku/tiiki/iwate/maff_navi/maff_navi_iw.html
その他
〇みどりの食料システム戦略(最新)
https://www.maff.go.jp/j/kanbo/kankyo/seisaku/midori/index.html
〇令和7年度農林水産予算概算決定の概要
https://www.maff.go.jp/j/budget/r7kettei.html
〇令和6年度農林水産予算関係補正予算の概要
https://www.maff.go.jp/j/budget/r6hosei.html
ご注意
記載したURLを参照した際、一部PDF形式のものがあります。
PDFファイルをご覧頂くためには農林水産省ウェブサイト内のリンクをご参照ください。
https://www.maff.go.jp/j/use/link.html
※登録いただいた配信先メールアドレス(個人情報)は、個人情報の保護に関する法律(個人情報保護法)に従って取り扱い、ご登録者様の同意なく、岩手県拠点ダイレクトメール「いわて通信」の発信及び岩手県拠点の業務に関する事務連絡以外の目的での利用又は第三者への提供はいたしません。
※当省のセキュリティー方針により、当省以外の方を含む複数の方への送信は、アドレスを「Bcc」に設定し送信しております。
東北農政局ホームページ内にある岩手県拠点情報ページはこちら
https://www.maff.go.jp/tohoku/tiiki/iwate/index.html
「いわて通信」バックナンバー
https://www.maff.go.jp/tohoku/tiiki/iwate/mg/backnumber.html
お問い合わせ、メールの配信先の変更、解除等は以下の担当までメールを送信してください。
→東北農政局岩手県拠点地方参事官室:今野、今井
maff-iwate-dm★maff.go.jp
上記の「★」を「@」に置き換えてください。
TEL:019-624-1125