三重(地方参事官)の地域農政情報
地方参事官ホットライン
現場と国との双方の意思疎通を図るため、地方参事官ホットラインを開設しています!
農林水産省では、各都道府県に、農政を伝え、現場の声を汲み上げ、ともに解決する地方参事官を配置しています。
農業者・消費者・行政関係者の皆様からの、農政に関するご相談、事業や制度へのご質問などを受け付けています。
三重県につきましては、以下の連絡先にお気軽にお問い合わせください。
地方参事官ホットライン(三重)
電話:059-228-3151
インターネットでのお問い合わせはこちら
地方参事官ニュース(令和4年度)
丸山千枚田「田植えの集い」に吉光地方参事官(三重県担当)が参加しました!
令和4年5月21日(土曜日)、三重県熊野市にある丸山千枚田において、「田植えの集い」が3年ぶりに開催され、棚田オーナーなど332人が参加しました。
丸山千枚田は、1340枚という最大規模の枚数を誇る棚田で、「つなぐ棚田遺産」に認定されています。
写真:田植えをする吉光地方参事官(三重県担当)(令和4年5月21日撮影)
写真:丸山千枚田(令和4年5月21日撮影)
令和4年3月期「六次産業化・地産地消法」に基づく総合化事業計画認定証交付式(三重)を行いました!
YOU農園株式会社(鈴鹿市)
東海農政局は、令和4年4月27日(水曜日)、三重県鈴鹿庁舎において、「六次産業化・地産地消法」に基づき、三重県鈴鹿市のYOU農園株式会社に農林水産大臣の総合化事業計画認定証を交付しました。
写真:認定証の交付を受けたYOU農園株式会社 代表取締役 町谷 優 氏(中央)、町谷 真未 氏(左側)
東海農政局 吉光地方参事官(三重県担当)(右側)(令和4年4月27日撮影)
(事業概要)

地方参事官ニュース(令和3年度)
令和4年2月期「六次産業化・地産地消法」に基づく総合化事業計画認定証交付式(三重)を行いました!
株式会社ドリームプロモーション
東海農政局は、令和4年3月23日(水曜日)、ニューハートピア温泉 天然温泉ホテル長島において、「六次産業化・地産地消法」に基づき、三重県桑名市の株式会社ドリームプロモーションに農林水産大臣の総合化事業計画認定証を交付しました。
写真:認定証の交付を受けた株式会社ドリームプロモーションの皆様
(令和4年3月23日撮影)
(事業概要)
令和3年度6次産業化アワードに、三重県内から2事業者が受賞者に選ばれました!
6次産業化アワードは、6次産業化・農商工連携の更なる推進に向け、全国から募集した取組のうち、地域活性化や新規性・発展性等の観点で特に優れたものを表彰しております。
令和3年度は全国から72件の応募(令和3年6月~8月)があり、三重県内から「農林水産大臣賞」に尾鷲物産株式会社(尾鷲市)、「大臣官房長賞」に有限会社松幸農産(明和町)が選定され、令和4年1月に表彰されました。
尾鷲物産株式会社(農林水産大臣賞)
写真:受賞された、尾鷲物産株式会社 代表取締役社長 小野 博行 氏(左側)
東海農政局 吉光地方参事官(三重県担当)(右側)(令和4年1月撮影)
[選定概要]令和3年度6次産業化アワード「尾鷲物産株式会社」(6次産業化・地産地消 優良事例集より)
有限会社松幸農産(大臣官房長賞)
写真:受賞された、有限会社松幸農産 取締役 松田 丈輔 氏(左側)
東海農政局 吉光地方参事官(三重県担当)(右側)(令和4年1月撮影)
[選定概要]令和3年度6次産業化アワード「尾鷲物産株式会社」(6次産業化・地産地消 優良事例集より)
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/renkei/6jika/attach/pdf/good_practice_awards-31.pdf
関連情報:農山漁村の6次産業化(東海農政局HPより)
https://www.maff.go.jp/tokai/keiei/renkei/6ji/index.html
これまでの地方参事官ニュース
平成27年度 平成28年度 平成29年度 平成30年度 令和元年度 令和2年度
事業・制度のご案内
経営所得安定対策
農業の6次産業化を応援します
イベント情報
業務体制及び相談窓口について
東海農政局三重県拠点
郵便番号:514-0006
住所:三重県津市広明町415-1
電話:059-228-3151(代表)
周辺の案内図
アクセス
- JR、近鉄津駅から徒歩3分
お問合せ先
企画調整室
担当者:主任農政推進官
代表:052-201-7271(内線2324)
ダイヤルイン:052-223-4628
FAX番号:052-219-2673