「令和2年度6次産業化アワード」の受賞者が決定しました
「令和2年度6次産業化アワード」(6次産業化優良事例表彰)の受賞者が決定し、東海農政局管内から有限会社サポートいびが奨励賞(地域資源活用賞)に選定されました。
奨励賞(地域資源活用賞)
有限会社サポートいび(岐阜県池田町)
取組内容
- 高齢化や担い手不足によって生産者から約360ヘクタールの農地を引き受け、米、麦、大豆や野菜を栽培するほか、「干し芋」を製造している。
- さつまいもを苗から自社生産し、キュアリング処理(※)と長期貯蔵により均一な品質と高糖度化に成功。
- 農閑期の冬場に「干し芋」の製造・販売を行う加工事業を創出したことで、事業の通年化を実現し、地域住民を中心とする雇用の維持及び拡大を図っている。
(※)キュアリング処理:高温多湿条件下で傷口にコルク層を形成させ、腐敗を防ぐ技術。
自社で生産・販売しているさつまいも及び干し芋
- 有限会社サポートいびのWebサイト(外部リンク)
- 令和2年度6次産業化・地産地消優良事例表彰式の見逃し配信(外部リンク)
お問合せ先
農村振興部都市農村交流課
担当者:イノベーション(6次産業)担当
代表:052-201-7271(内線2528,2572)
ダイヤルイン:052-223-4630