農業女子プロジェクトメンバーと東海農政局長が食料・農業・農村基本法の見直しについて意見交換会を開催しました(令和5年5月25日)
食料・農業・農村基本法は、制定から約20年が経過し、国内市場の縮小や生産者の減少・高齢化などによる農業構造の変化、また、食料安全保障上のリスクの高まりや、気候変動、海外の市場拡大など、我が国の農業を取り巻く情勢が制定時には想定されなかったレベルで変化しています。
このため、現在、法改正を見据えた総合的な検証・見直しを行っており、各方面から幅広く意見を伺っています。
東海農政局は、農業女子プロジェクトメンバー7名に参加いただき、東海農政局長との意見交換会を開催しました。
農業女子メンバーからは、ご自身の農業経営や取り組みについての話や、女性が働きやすい環境の整備(農作業中のトイレ利用の問題など)について意見があり、活発な意見交換となりました。
【関連情報】食料・農業・農村基本法の検証・見直し検討について(農林水産省へリンク)
意見交換会の様子
お問合せ先
経営・事業支援部経営支援課
担当者:女性活躍推進係
代表:052-201-7271(内線2358)
ダイヤルイン:052-223-4620