三重大学教育ファーム推進協議会
三重大学教育ファーム推進協議会について
平成20年度に補助事業(教育ファーム推進事業)を受けたのをきっかけに、21年度からは独自で教育ファームに相当する農作業体験の機会の提供を継続実施してきており、毎年、近隣の小学生が農作業・農産物加工を体験しています。
団体情報
三重大学生物資源学部・大学院生物資源学研究科(外部リンク)
体験作物
イネ、ダイズ、サツマイモ、ミカン、茶
お問い合わせ先
三重大学附属教育研究施設
059-230-0044
地域や他団体との協力、連携体制
津市立大里小学校、津市教育委員会
参加形式
津市立大里小学校の総合学習の一環として実施
取組内容
主食、主菜(ダイズ)、副菜(サツマイモ)につながる農作業の栽培体験、ならびにそれを原料とした加工を体験した上で、自らが生産に関わった農産物に農場産の味噌、野菜、果物(ミカン、ナシ)などを材料にバランスのとれたメニューを作り、給食として提供します。
お問合せ先
消費・安全部消費生活課
担当者:食育推進班
代表:052-201-7271(内線2815)
ダイヤルイン:052-223-4651
FAX番号:052-220-1362