このページの本文へ移動

東海農政局

メニュー

教育ファーム(農林漁業体験)

教育ファームって?                                                                      教育ファームロゴ    ピクトグラムアイコン10

教育ファームとは、農林漁業者等の指導を受け、作物を育て、食べるところまでなどの一連の農作業等の体験をする取り組みです!
生産現場に通ったり、生産者との交流、動植物に触れ合うことで、わたしたちと自然とのかかわりや、食にかかわる方たちへの理解を深めていくものです。

東海管内の農林漁業体験の取組紹介

  三重大学教育ファーム推進協議会(三重県津市)

三重大学教育ファーム推進協議会は、大学と地域団体等の連携を軸に、農作物の栽培、加工、調理の実践、講義を通じて農や食に対する知識経験を培い食育を推進していくことを目的としています。
平成21年度から毎年、近隣の小学生を対象に農作業や農産物加工の体験の機会を提供しています。
農作業体験では、主食、主菜(ダイズ)、副菜(サツマイモ)などの栽培体験、加工体験では自らが収穫した茶葉の製茶体験などを行っています。
令和5年度は、三重県津市立大里小学校の総合的な学習の時間の一環として全学年の児童を対象に、8回の体験を計画・実施しています。

第1回 4年生による茶摘み・製茶体験 (PDF : 389KB)

第2回 5年生による田植え体験(PDF : 342KB)

第3回 3年生による大豆播種体験(PDF : 451KB)

第4回 1・2年生によるサツマイモ収穫体験(PDF : 488KB) 

第5回 5年生による稲刈り・脱穀体験(PDF : 473KB) 

第6回 6年生によるみかん収穫体験(PDF : 385KB) NEWアイコン

第7回 3年生による大豆収穫体験(PDF : 521KB) NEWアイコン

<令和4年度>

第1回 4年生による茶摘み・製茶体験!(PDF : 522KB) / 第2回 5年生による田植え体験!(PDF : 522KB) / 第3回 3年生による大豆の播種体験!(PDF : 509KB) / 第4回 1・2年生によるサツマイモ収穫体験(PDF : 620KB)第5回 5年生による稲刈り体験(PDF : 639KB) / 第6回 6年生によるみかんの収獲体験(PDF : 611KB) / 第7回 3年生による大豆の収獲体験(PDF : 476KB) 

<令和3年度>

第1回 4年生による茶摘み・製茶体験(PDF : 545KB) / 第2回 5年生による田植え体験(PDF : 592KB) / 第3回 3年生による大豆の播種体験(PDF : 714KB) / 第4回 5年生による稲刈り・脱穀体験(PDF : 564KB) / 第5回 1・2年生によるサツマイモの収穫体験(PDF : 562KB) / 第6回 6年生によるミカンの収穫体験(PDF : 494KB) / 第7回 3年生による大豆の収穫体験(PDF : 486KB)


常安おやじの会 加子母ファーマーズサークル(岐阜県中津川市)

「常安おやじの会 加子母ファ-マ-ズサ-クル」は、岐阜県中津川市加子母地区で休耕田を借り、米作りなどの農業体験の受入れを行っているグル-プです。
この活動は、名古屋市在住のグル-プ会員によって名古屋市からの通いで続けられていて、令和4年で16年目になります。
コロナ禍の令和2~3年度は、大人だけの少ない人数(会員のみ)で活動が続けられ、令和4年度は、社会情勢も踏まえた上で、新たに子どもを含めて参加者を募集し、年間を通じ総勢72名で活動が行われています。
代表からは、「3年振りに賑やかな活動になり、参加者の笑顔は、やっぱり活動のエネルギ-になります。」とお話をお聞きしました。
令和4年度の収穫体験会の活動の様子をご紹介します。

お米とサトイモが収穫の秋を迎えました!(PDF : 346KB)

東海管内の教育ファーム実践団体

岐阜県

六ノ里棚田にじいろプロジェクト(岐阜県郡上市)

六ノ里・棚田にじいろプロジェクト

岐阜県郡上市白鳥町六ノ里の豊かな自然と山里の風景を守り育て、将来へ残していきたいという想いから、地元農家や体験民宿の会、農協、NPO法人等たくさんの人が集まって立ち上げたプロジェクト。令和3年度からは「六の里棚田米生産組合」が母体となって、「田んぼに絵を描いてみよう!」という田植えなど、稲作体験の機会を提供しています。

常安おやじの会 加子母ファーマーズサークル(岐阜県中津川市)

常安おやじの会

名古屋市立常安小学校(名古屋市緑区)の先生と児童とその保護者で、平成18年に「常安おやじの会」を結成し、子どもたちに楽しいイベントを提供したいとの思いから、平成19年に加子母ファーマーズサークルを立ち上げ、親子での農業体験活動を始めました。岐阜県中津川市で休耕田を借りて米作りを行っています。現在は、田植えから収穫までの一連の作業体験に関心のある人に参加いただいています。

愛知県

愛知県酪農農業協同組合(愛知県)

愛知県酪農農業協同組合

愛知県内の酪農家により組織された酪農専門の農業協同組合です。都市近郊型の酪農として安全で新鮮な牛乳をより早く皆さんにお届けできるよう頑張っております。

平成22年口蹄疫の発生以降、家畜伝染病予防の観点から牛とのふれあいの行事はかなり制限されておりますが、創意工夫により都会の人にも酪農の魅力を知ってもらう様々なイベント、取組を行っています。

天空のアグリパーク(愛知県名古屋市)

山田組

名古屋市守山区にあるブルーベリー農園です。7月から8月のブルーベリー狩りの他、6月の梅狩りなどが楽しめます。定期的にブルーベリーの剪定講演会(11月から1月)も行っています。農業ボランティアやインターンシップ、障がい者就労体験も受け入れており、都市農園の楽しさや難しさを学べる機会を提供しています。

あいち緑育ネット体験農園(旧アグリパーク南陽株式会社)(愛知県名古屋市)

あいち緑育ネット体験農園

名古屋市港区で2ヘクタールの温室でトマトの栽培をしています。平成21年に、市民参加型で担い手不足の農地を維持することを目的として、体験農園を開設しました。
野菜づくりにとどまらず、収穫際などを開催し、参加者同士の交流ができる機会を積極的に設けています。

NPO法人日進野菜塾(愛知県日進市)

日進野菜塾

都市住民に農と自然体験の楽しさや魅力を知ってもらうための取り組みを行っています。農業体験農園を中心に、農ある暮らしを提供する様々な体験コースを用意しています。
都市のまわりに広がる農地で、ともに耕作活動に参加し、生き物や自然との出会いを体験してみませんか。

(株)太田農園(愛知県武豊町)

太田農園

農業に興味を持っている人たちと一緒に楽しく農作業を行っています。気さくな園主が農作業についてレクチャーします。

季の野の台所(愛知県美浜町)

季の野の森の台所

季節に合わせて田んぼ・大豆・畑の作業・自然の知恵・いろいろな収穫、おやつ作り、収穫物の調理と共にそれらを使って発酵についても学びます。

篠島お魚の学校(愛知県篠島)

篠島お魚の学校

自分でさばいて調理することで、食べることの大切さや、新鮮な食材の基本調理は難しくないことに気がついてほしい。
魚の内臓が“ぴかぴか”で、全く臭みもないこと、様々な魚介類が、本当はこんな近くで水揚げされていること等、もっと知ってほしい!

西村自然農園(愛知県豊田市)

西村自然農園

季節の野菜や野草を収穫、調理をして、楽しく食事をしたり、自然観察、工作などが体験できる農園です。
豊かな四季折々の恵みを、自然の中でゆったりといただく、心安らぐひと時をお楽しみください。

JA西三河(愛知県西尾市)

JA西三河

「食」と「農」に対する理解促進のため、管内の西尾市内の小学校を対象とした米作り体験学習や、家族で参加する食・農体験農場の取組など、主に子供たちを対象にした食育活動を展開しています。

NPO法人だいずきっず(愛知県高浜市)

だいずきっず

大豆の種まきから収穫、豆腐作りまでの一連の体験を中心に食育活動に取り組んでいます。
「食育」、「共育」、「ペイフォアード(未来への食育連鎖)」をテーマに、食育の3C(おいしい・うれしい・たのしい)が感じられる体験を実施しています。

JAあいち中央(愛知県安城市)

あおみっ子の集合写真

「未来を支える子ども、未来につなぐ食料・農業」をテーマに掲げ、次世代の食と農を担う園児や小学生とその家族を重点対象として、農業体験、学校等と連携した食農教育に取り組んでいます。

三重県

三重大学教育ファーム推進協議会(三重県津市)

三重大学教育ファーム

三重大学が、地元の小学生を対象に、農作業の体験の機会を提供する取り組みを行っています。

教育ファーム関連資料

教育ファーム関連リンク

お問合せ先

消費・安全部消費生活課

担当者:食育推進班
代表:052-201-7271(内線2817)
ダイヤルイン:052-223-4651

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader