篠島お魚の学校
篠島お魚の学校事務局から
自分で捌いて調理することで、食べることの大切さや、新鮮な食材の基本調理は難しくないことに気がついてほしい。
魚の内臓が”ぴかぴか”で、全くくさみみもないこと、様々な魚介類が、本当はこんな近くで水揚げされていること等、もっと知ってほしい!
子供たちは普段、やってもらうことに慣れすぎている!自分の力でできる事は無限大!身近でしかも簡単に出来る兆戦をしてもらいたい。実際、眺めていて、子供の体験の初めと終わりごろの変化には、予想以上の変化があります。素直な心の伸びしろは、見ていて毎回、驚かされます。
島で体験をして過ごす気持ち良さ。風の流れを肌で感じ、海の水につかってみる、ただそれだけでも心や身体の隅々に自然に英気が充満してくる、独特な“島じかん”を感じてほしい・・・。
篠島のファンを増やしたいです!
団体情報
篠島お魚の学校(外部リンク)
お問い合わせ先
電話:0569-67-2929
事務局担当者:辻 根美
参加形式
一般公募
体験作物
魚介、海藻など・・・季節に応じた、旬の魚介類を対象としています。
野菜と同じで、旬の食べ物は栄養面も満たされており、何よりおいしいのです。
本当のおいしさを、できることなら味覚のしっかりした幼少期に体験してほしいというのが願いです。
利用料金
1,500円~5,000円(税別)
地域や他団体との協力、連携体制
地元観光協会
お問合せ先
消費・安全部消費生活課
担当者:食育推進班
代表:052-201-7271(内線2815)
ダイヤルイン:052-223-4651
FAX番号:052-220-1362