このページの本文へ移動

東海農政局

メニュー

とうかいほっとメール第422号(臨時号)(令和5年7月7日発行)

東海農政局からのお知らせ

食料・農業・農村基本法の検証・見直しに関するお知らせ(引き続き募集しています)

1「東海ブロック意見交換会を開催します」
食料・農業・農村基本法は、世界的な食料情勢や、気候変動、海外の食市場の拡大等の課題に対応していく必要があるため、制定後約20年間で初めて、総合的な検証・見直しの検討を経て、5月末に中間取りまとめが行われました。
これを受けて、食料・農業・農村政策審議会の下に設置されている基本法検証部会において、7月から8月に全国11都市で「食料・農業・農村政策審議会 基本法検証部会 地方意見交換会」を開催します。
東海ブロックは、7月28日(金曜日)13時30分から15時30分に開催します。意見交換会の様子は、Webでの傍聴も可能です。
会場席にはまだまだ余裕があります。
皆さまのご参加をお待ちしています。

2「ご意見・ご要望を募集しています」
今後の食料・農業・農村基本法の検証・見直しに当たり、皆さまからご意見・ご要望を広く募集し、今後の基本法検証部会における議論に活用したいと考えています。
皆さまからの貴重なご意見・ご要望をお寄せください。

東海農政局地下食堂で化学肥料や農薬を使わずに育てた野菜を使ったメニューを提供します

東海農政局は、昨年度に引き続き、本年度も7月から環境に配慮した生産活動を応援するため、東海農政局地下食堂 運営事業者 「中京クッキング」の協力の下、化学肥料や農薬を使わずに育てた野菜を使ったメニューを月2回、第2及び第4水曜日に提供をはじめます。
東海農政局の地下食堂は、どなたでも利用可能です。皆さまのご利用をお待ちしています。

日時:7月12日(水曜日)11時30分から13時30分
場所:東海農政局地下食堂
メニュー:茄子と玉ねぎ 豚しゃぶのスタミナポン酢がけ&
ズッキーニとミニトマトのマリネ(限定40食)
金額:750円(税込)


=お詫び=
令和5年7月5日発行の「とうかいほっとメール」第421号に掲載しましたURLリンク内のお店の名前に誤りがありました。
お詫びし訂正した内容で再度配信します。

【該当部分】

有機農産物を扱う小売店等の事例集を作成しました!

農林水産省は、食料・農林水産業の生産力向上と持続性の両立をイノベーションで実現する「みどりの食料システム戦略」を策定し、環境負荷低減につながる有機農業を推進しています。
このたび、東海農政局は、多くの方々に有機農産物に興味を持っていただくため、有機農産物を扱う小売店等の事例集を作成しました。
ぜひご一読ください!

お問合せ先

企画調整室

担当者:広報班
代表:052-201-7271(内線2316)
ダイヤルイン:052-223-4610

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader