住吉公民館で出張講座を行いました
東海農政局は、令和5年6月16日(金曜日)住吉公民館において、鈴鹿市住吉地区住民の皆さんを対象に「加工食品の原料原産地表示制度について、安全な食品って何だろう~食品安全・基礎編~」をテーマとして出張講座を行いました。
日時
令和5年6月16日(金曜日)
場所
住吉公民館(三重県鈴鹿市)
対象
鈴鹿市住吉地区住民の皆さん(24名)
テーマ
加工食品の原料原産地表示制度について
安全な食品って何だろう~食品安全・基礎編~
内容
- 鈴鹿市の住吉公民館にて、「加工食品の原料原産地表示制度について」及び「安全な食品って何だろう~食品安全・基礎編~」について出張講座を実施しました。
講座に出席された方からは、「冷凍庫に入れた食品の食べきる時期は?」「卵の賞味期限」などの質問や意見が寄せられました。
出張講座の様子
関連リンク
安全で健やかな食生活を送るために(農林水産省へリンク)
お問合せ先
消費・安全部消費生活課
担当者:消費者対応班
代表:052-201-7271(内線2806)
ダイヤルイン:052-223-4651