香川県拠点

観音寺市 : 桜 まんのう町 : ひまわり 三豊市 : 彼岸花 まんのう町 : コスモス
注目情報
有機農業推進PRプロジェクト
環境にやさしい農産物を 選んでいますか? 有機農産物取扱店舗マップ
食料・農業・農村基本法改正
食料・農業・農村基本法 (農林水産省ホームページ)
みどりの食料システム戦略
環境負荷低減のクロスコンプライアンス (農林水産省ホームページ)
環境にやさしい農業推進セミナー2025(令和7年9月26日開催)
食料安全保障
食料供給困難事態対策法について (農林水産省ホームページ)
中国四国農政局の「BUZZMAFF(ばずまふ)紹介
うどん好き必見!香川県のうどん用小麦「さぬきの夢」ができるまで
【職人直伝!!】0(ぜろ)からうどん、つくる
新着情報
令和7年11月20日
フォトレポートを更新(黄色のコスモス?!~黄色い魔法がかかる町より~)
令和7年11月17日
香川ぴっぴ通信第219号を発刊
令和7年11月6日
フォトレポートを更新(東かがわ市で再生二期作に挑戦)
令和7年11月5日
フォトレポートを更新(高松三越「香川フェア」で「みどり認定者」の農産物を販売)
令和7年10月29日
フォトレポートを更新(香川県オリジナル品種「さぬきキウイっこⓇ」の収穫が本格化)
令和7年10月22日
環境にやさしい農業推進セミナー2025(令和7年9月26日開催)
これまでの新着情報はこちら
県拠点の情報
地方参事官ホットライン
農林水産省では、全国の県域拠点に、農政を伝え、現場の声を汲み上げ、ともに解決する地方参事官を配置しています。
農業者・消費者・行政関係者の皆様からの、農政に関するご相談、事業や制度へのご質問などを受け付けています。
香川県拠点 地方参事官ホットライン
電話番号 087-883-6500
お問い合わせフォームはこちら
フォトレポート
黄色のコスモス?!~黄色い魔法がかかる町より~
![]() |
撮影場所:香川県まんのう町 |
ニュースレター
![]() |
【2023年6月】 |
香川県拠点メールマガジン「香川ぴっぴ通信」創刊のお知らせ
香川県拠点では、県内の生産者、消費者及び関係団体等の皆様を対象としたメールマガジン「香川ぴっぴ通信」を創刊することとしました。
国の施策や農林水産業に関する話題など、スピーディにピピッとお届けします。
毎月1回(原則16日)配信
メールマガジンはどなたでも無料でご利用になれます。
配信を希望される方は、こちらから登録をお願いします。メールマガジン配信登録
詳しくはメールマガジン「香川ぴっぴ通信」をご覧ください。
政策情報
消費・安全
生産
経営
人・農地プランから地域計画へ(農林水産省へリンク)
かがわ女性農業者交流会

令和7年度経営所得安定対策等の概要(PDF : 475KB)
経営所得安定対策(農林水産省へリンク)
統計情報
わがマチ・わがムラ-市町村の姿-(農林水産省へリンク)
その他の情報
バリアフリー情報(高松サンポート合同庁舎)(外部リンク:四国財務局ホームページ)
お問合せ先
香川県拠点
〒760-0019 香川県高松市サンポート3番33号
電話:087-883-6500






詳細はこちら
過去のフォトレポートはこちら
