このページの本文へ移動

九州農政局

メニュー

福岡県の地域農政情報

あぜみち写真館(フォトレポート)      


農山漁村のすがた  福岡県拠点の活動 NEWアイコン    
三連TOP 説明の様子 いちごTOP 説明TOP
朝倉の揚水車群
(朝倉市)
(令和7年7月7日)
福岡女子大学の学生に
みどり戦略の説明を行いました
(令和7年7月8日)
スカイフローラファーム(福津市)と意見交換を行いました
(令和7年6月24日)
福岡農業高等学校専攻科の学生に
みどり戦略の説明を行いました
(令和7年6月5日)
鯉のぼりTOP GC説明会TOP みどり説明 研修会③
吉井上棚田の鯉のぼり
(糸島市)
(令和7年5月27日)
グリーンコープに出荷する生産者へ
みどり認定の説明を行いました
(令和7年5月29日)
博多女子高等学校の生徒に
みどり戦略の説明を行いました
(令和7年5月21日)
市町村が持つ課題にコミット!
「市町村新任者農政研修」を開催!
(令和7年5月16日)

九州農政局の「あぜ道写真館」はここから

お知らせ・イベント情報  

有機栽培の取組事例in福岡Ver.2を作成しました! 
福岡県拠点では、令和5年度に作成した「有機栽培(BLOF)の取組事例in福岡Ver.1」に引き続き、今回、有機JAS認証取得した方を中心に取材した取組状況を「有機栽培の取組事例in福岡Ver.2」として作成しました。事例集という形で御紹介することで、これから有機農業に取り組んでみたいと思っている方々、実際に取り組んでいる方々への参考となり、現場の実態に即した形で持続的な農法への転換を進めるお役に立てば幸いです。

表紙

全体版(PDF : 18,713KB)
分割版
表紙・目次(PDF : 586KB)
1 はじめに(PDF : 146KB)
2 有機栽培に取り組む方へのインタビュー
株式会社コモリファーム(PDF : 1,475KB)
ぶたちゃんの畑(PDF : 1,367KB)
株式会社カラーリングファーム(PDF : 1,537KB)
株式会社エフワイアグリ(PDF : 1,415KB)
株式会社うちだ自然農場(PDF : 1,677KB)
お茶の千代乃園(PDF : 1,359KB)
重松農園(PDF : 1,338KB)
松尾結(PDF : 1,510KB)



有機栽培(BLOF)の取組事例in福岡Ver.1を作成しました!
  有機農業に対する農業者、その他の関係者、消費者の関心向上のため、有機栽培を体系的に学べる「アグリガーデンスクール&アカデミー(AGSA)」(朝倉市)と連携・協力して、AGSAの卒業生の方々を取材し、県内の有機栽培(BLOF)の取組事例集を作成しました。
  本事例集には11組の有機農業者が登場し、有機栽培(BLOF)の実践効果、有機農業を志向した背景、就農後の課題とその対処、将来の構想や目標等などを掲載しています。有機農業での就農を考えている方をはじめ、就農相談や有機農業の推進に取り組む行政・団体の担当者、また、有機農業に関する研究に携わる方にも参考になれば幸いです。
   

全体版(PDF : 7,295KB)
概要版(PDF : 698KB)
分割版
  表紙・目次(PDF : 1,037KB)
  1 はじめに(PDF : 503KB)
  2 有機栽培(BLOF)について(PDF : 866KB)
  3 アグリガーデンスクール&アカデミー(AGSA)について(PDF : 801KB)
  4 有機栽培(BLOF)に取り組むAGSA出身者へのインタビュー(PDF : 5,468KB)
     ・藤原農園[朝倉市/野菜(ハウス、露地)、果樹(柿)](PDF : 1,306KB)
      ・げんきファーム[朝倉市/野菜(ハウス・露地)](PDF : 1,296KB)
      ・さちまる農園[朝倉市/野菜(ハウス・露地)](PDF : 1,410KB)
      ・株式会社兵四郎ファーム[朝倉市/水稲(米粉用)、大豆](PDF : 1,302KB)
      ・Asaファーム[久留米市/果樹(ワイン用ぶどう)](PDF : 1,064KB)
      ・FARMERS Village株式会社[鞍手町/野菜(露地)、水稲](PDF : 1,211KB)
      ・株式会社レナ(Lena Farm)[北九州市/野菜(ハウス、露地)](PDF : 1,094KB)
      ・まや農園[久留米市/果樹(ぶどう、柿)](PDF : 1,204KB)
      ・松浦ファーム[久留米市・朝倉市/野菜(露地)、水稲](PDF : 1,169KB)
      ・Michinori Farm[うきは市/野菜(露地)、水稲](PDF : 1,152KB)
      ・てらむら農園[朝倉市/野菜(露地)](PDF : 1,198KB)
  5 有機栽培(BLOF)に関する研究(PDF : 965KB)
  6 今後の取組について(PDF : 474KB)

JA役員への女性登用拡大に向けた新たな取組・工夫~CASE1JAみなみ筑後の取組~(PDF : 1,522KB)を掲載しました
      男女共同参画社会の実現に向けて、地域農業に大きな影響力を持つ「農協役員等の女性登用の成果目標」が設定されています。
      女性の意見がJAの事業運営に反映されることは重要であり、農業の持続的な発展や地域経済の活性化にもつながります。
      福岡県拠点では、福岡県下すべてのJAと意見交換を行い、女性役員の登用拡大のための課題・工夫などを収集し、登用推進を働きかけてきました。
      この度、JAみなみ筑後様が取り組まれました、「女性役員等の登用拡大の新たな仕組みの導入や実現要因」について事例としてまとめました。
      今後、女性活躍に取り組むJA役職員皆様の参考となりますよう、ご活用ください。

      JA女性役員_case1

新型コロナウイルス感染症について(農林水産省へリンク)  
  《農林水産関係の相談窓口》九州農政局企画調整室 TEL 096-300-6010

福岡県拠点だより「ふくおか&MAFF」  

福岡県拠点が行った意見交換、各種政策や予算等、農業に関係する情報を掲載。毎月発行しています。
メール配信希望の方は、こちらまでご連絡ください。
福岡県拠点だよりVOL.70 福岡県拠点だよりVOL.69 福岡県拠点だよりVOL.68
福岡県拠点だよりVOL.70(1,154KB) 福岡県拠点だよりVOL.69(1,102KB) 福岡県拠点だよりVOL.68(1,260KB)
市町村新任者農政研修を開催しました
福岡県・全国農業協同組合連合会福岡県本部が九州農政局長表彰 受賞 ~令和7年度 知的財産権制度活用優良企業等表彰~
JA糸島女性部が消費・安全局長賞を受賞 ~第9回食育活動表彰 ~
ディスカバー農山漁村の宝アワード ~第12回選定~
熱中症を予防しよう!
みどりの食料システム戦略を推進しています! ~ オーガニックマルシェに出展しました ~
新たな「食料・農業・農村基本計画」に関する説明会を開催
みえるらべる優良事例集を公開
2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)に出展
有限会社やまびこ農産(筑前町)~国産飼料作物生産の取組~
第2回みどり戦略学生チャレンジ募集のお知らせ
有機栽培の取組事例を作成しました

福岡県拠点だより「ふくおか&MAFF」のバックナンバーはここから

相談窓口一覧

地方参事官ホットライン(農政に関するご相談、問合わせ窓口)を開設しています。

農林水産省では、全国の県域拠点に、農政を伝え、現場の声を汲み上げ、ともに解決する地方参事官を配置しています。
農業者・消費者・行政関係者の皆様からの、農政に関するご相談、事業や制度へのご質問などを受け付けています。

電話:092-281-8261(代表) 
地方参事官ホットラインメールフォーム


行政サービス相談窓口一覧表へ

食品表示110番

福岡県拠点の組織概要

福岡県内の地方自治体、関係機関へのリンク

JAグループ福岡「食・農ラ部!」[外部リンク]食・農ラ部  食・農ラ部!説明文

お問合せ先

福岡県拠点
TEL:092-281-8261(代表)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader