このページの本文へ移動

中国四国農政局

    文字サイズ
    標準
    大きく
    メニュー

    高知県管内「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」応募団体・選定地区のご紹介

    高知県内における「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」応募団体のご紹介

    「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」は、内閣官房及び農林水産省が、「強い農林水産業」、「美しく活力ある農山漁村」の実現のため、農山漁村の有するポテンシャルを引き出すことにより地域の活性化、所得向上に取り組んでいる優良な事例を選定し、全国への発信を通じて他地域への横展開を図るもので、令和5年度で10回目を迎えることができました。
      高知県内において、これまで応募いただきました皆様について、事例集の作成が始まった平成28年度以降、延べ167団体をご紹介させていただきます。

          令和5年度「第10回ディスカバー農山漁村(むら)の宝」にご応募いただいた団体の紹介はこちら

          令和4年度「第9回ディスカバー農山漁村(むら)の宝」にご応募いただいた団体の紹介はこちら

          令和3年度「第8回ディスカバー農山漁村(むら)の宝」ご応募いただいた団体の紹介はこちら

          令和2年度「第7回ディスカバー農山漁村(むら)の宝」ご応募いただいた団体の紹介はこちら

          令和元年度「第6回ディスカバー農山漁村(むら)の宝」ご応募いただいた団体の紹介はこちら

          平成30年度「第5回ディスカバー農山漁村(むら)の宝」ご応募いただいた団体の紹介はこちら

          平成29年度「第4回ディスカバー農山漁村(むら)の宝」ご応募いただいた団体の紹介はこちら (PDF : 2,950KB)

          平成28年度「第3回ディスカバー農山漁村(むら)の宝」ご応募いただいた団体の紹介はこちら(PDF : 2,309KB)※

          ※平成28年度(第3回)の事例集には第1回、第2回の応募団体を含みます。


    高知県内における「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」選定地区のご紹介

    「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」として、農山漁村の有するポテンシャルを引き出すことにより地域の活性化、所得向上に取り組んでいる優良な事例を選定し、全国への発信を通じて他地域へ横展開を図っています。
     また、ディスカバー農山漁村(むら)の宝に応募のあった事例の中には、全国選定となった団体以外にも優れた取組があることから、中国四国地区独自の特徴ある優れた取組を「中国四国農政局『ディスカバー農山漁村(むら)の宝』」として選定しています。そのほか、今後の活躍が期待できる取組を奨励賞として選定しています。
     高知県内の取組でこれまでに選定された皆様をご紹介させていただきます。

    ◇全国選定
    開催回 該当賞 団体名 「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」特設ホームページでの
     取組紹介(外部リンク)
    第10回 優秀賞
    (コミュニティ・
    地産地消部門)
    特別賞
    (山の神賞)
    大月町備長炭生産組合 https://www.discovermuranotakara.com/sentei/select10/no25/
    特別賞
    (農泊賞)
    特定非営利活動法人NPO砂浜美術館 https://www.discovermuranotakara.com/sentei/select10/no26/
    第9回 優秀賞
    (ビジネス・
    イノベーション部門)
    株式会社四万十ドラマ https://www.discovermuranotakara.com/sentei/select9/no32/
    特別賞
    (ジビエ賞)
    高知商業高等学校ジビエ商品開発・販売促進部 https://www.discovermuranotakara.com/sentei/select9/no31/
    第8回 選定地区 吉延営農組合 https://www.discovermuranotakara.com/sentei/select8/no35/
    第6回 選定地区 農事組合法⼈ ヒューマンライフ⼟佐 https://www.discovermuranotakara.com/sentei/select6/no27/
    第5回 チャレンジ賞 北川村ゆず輸出促進協議会 https://www.discovermuranotakara.com/sentei/select5/no27/
    第4回 選定地区 日高村オムライス街道推進プロジェクト https://www.discovermuranotakara.com/sentei/select4/no27/
    第3回 選定地区 株式会社 岡林農園 https://www.discovermuranotakara.com/sentei/select3/no26/
     CLT建築推進協議会 https://www.discovermuranotakara.com/sentei/select3/no25/
    第1回 選定地区 本山町特産品ブランド化推進協議会 https://www.discovermuranotakara.com/sentei/select1/no19/

    ◇中国四国農政局『ディスカバー農山漁村(むら)の宝』選定地区・奨励賞
    開催回 該当賞 団体名
     第10回
    選定地区 井上ワイナリー株式会社
    農村交流施設「森の巣箱」運営委員会
    奨励賞 一般社団法人エンジェルガーデン南国
    株式会社大宮産業
    明るい柳野を創る会
    株式会社とおわ
     第9回
    選定地区 特定非営利活動法人日高わのわ会
    奨励賞 一般社団法人こうち絆ファーム
    多機能事業所「TEAMあき」
     第8回 選定地区 高知商業高等学校
    ジビエ商品開発・販売促進部
     第7回
    選定地区 沢渡茶生産組合
    奨励賞 農家レストラン「まほろば畑」
    汗見川活性化推進委員会
    おおのみエコロジーファーマーズ
     第6回 選定地区 道の駅よって西土佐
    (株式会社 西土佐ふるさと市)
    農事組合法人 上東
    集落活動センターゆすはら西推進委員会
    奨励賞 (一財)大豊町観光開発協会
    大野見七面鳥生産組合
    竹虎  株式会社山岸竹材店
    和田耕一(個人部門)
     第5回 選定地区 入河内大根のこそう会
    株式会社 サンビレッジ四万十
     第4回 選定地区 いしはらの里協議会
    公益財団法人三原村農業公社




    中国四国農政局9県の事例集はこちら


    お問合せ先

    高知県拠点

    ダイヤルイン:088-875-2151

    PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
    Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

    Get Adobe Reader