食品表示110番について
|
北陸農政局の「食品表示110番」開設窓口
担当部署 | 電話番号 | 担当地域(県) |
---|---|---|
北陸農政局 消費・安全部 米穀流通・食品表示監視課 | 0120-646-110(フリーダイヤル) | 新潟、富山、石川、福井 |
受付内容
- 食品表示に関する疑義情報
食品の偽装表示に関する情報など、食品の表示に関する疑義情報を受け付けています。
・対象とする食品:酒類を除く食品全般
・対象とする表示:名称、原材料名、原産地、内容量等の品質に関する事項
・なお、食品表示法に関する問い合わせや提案は、消費者庁(代表:03-3507-8800) で受け付けています。
- JAS法に関する疑義情報
不適正な有機表示、有機JASマークの不正使用など、有機食品の表示に関する疑義情報を受け付けています。
・対象とする食品:農産物、畜産物、水産物及びその加工品
・対象とする表示:容器包装、プライスラベル等への有機食品である旨の表示、 有機JASマークに関する事項
- 牛トレーサビリティ法(流通段階)に関する疑義情報
牛肉や特定料理への個体識別番号の表示等に関する疑義情報を受け付けています。
- 米トレーサビリティ法に関する疑義情報
お米や米加工品への産地表示等に関する疑義情報を受け付けています。
- 食糧法に関する疑義情報
用途限定米穀及び食用不適米に関する疑義情報を受け付けています。
- 農産物検査法に関する疑義情報
農産物検査に関する疑義情報を受け付けています。
- 水産流通適正化法に関する疑義情報
国内において違法に採捕されたアワビ、ナマコの流通に関する疑義情報を受け付けています。
受付方法
- 電話(上記の食品表示110番窓口)
- メール:メールフォーム (件名に「食品表示110番」と入力いただき、食品の疑義情報を入力してください。)
受付時間
- 北陸農政局 電話:8時30分~17時15分(12時~13時及び土・日・祝日・年末年始を除く)
食品表示110番の実績について
- 食品表示110番の実績(農林水産省ホームページ)
お問合せ先
消費・安全部 米穀流通・食品表示監視課
フリーダイヤル:0120-646-110