プレスリリース
「祝!GI登録×北陸食べて応援・頑張ろう!能登」コラボ企画~万能調味料「いしり・いしる」を味わってみぃ~
北陸農政局では、「北陸食べて応援」の一環として、本年3月に地理的表示(GI)保護制度により認定された「いしり・いしる」を活用したメニューを、金沢広坂合同庁舎1階の食堂にて、7月の毎水曜日に提供します。
1 趣旨
能登の名産「いしり・いしる」(石川県輪島市、珠洲市、七尾市、能登町、穴水町及び志賀町)は、産地が今般の能登半島地震に被災しながらも、本年3月に地理的表示(GI)保護制度に登録されました。地域に育まれた伝統を絶やさないためにも、消費者の方に、産地がまだまだ復旧・復興の途上であることとともに、「いしり・いしる」のことをより知っていただき、消費拡大に繋がるイベントを実施いたします。
また、本イベントのプロモーションとして、BUZZ MAFF(農林水産省YouTube)で、「いしり・いしる」を使った料理動画の公開を予定しています。
(参考1)北陸食べて応援について
https://www.maff.go.jp/hokuriku/food/wasyoku.html
(参考2)地理的表示(GI)保護制度について
https://www.maff.go.jp/hokuriku/food/gi/index.html
2 実施内容
提供日時:令和6年7月3日、10日、17日、24日の毎水曜日(31日は除く) 11時30分から13時30分まで
提供場所:金沢広坂合同庁舎1階食堂(金沢市広坂2丁目2番60号)
提供方法:エム・コックサービス株式会社が調理
7月3日 白身魚いしりあんかけ定食ほか
7月10日 サバいしり竜田定食ほか
7月17日 海鮮いしり八宝菜定食ほか
7月24日 いしり鶏からあげ定食ほか
※提供日には、ランダムで「いしり・いしる」を使った炊き込みご飯やラーメン等もあります。
3 報道関係者の皆様へ
食堂内での取材、カメラ撮りは可能です。取材を希望される場合は、問合せ先へ提供日の前日までに取材者全員の氏名等の連絡をお願いします。
4 添付資料
・地理的表示産品事例集(抜粋:いしり・いしる)(PDF : 7,958KB)
お問合せ先
経営・事業支援部 輸出促進課
担当者:渡邉、宇野
代表:076-263-2161(内線3919、3956)
ダイヤルイン:076-232-4233




