令和4年度 食育月間の主な取組内容
1.「食育推進」イベント
日時:令和4年6月23日(木曜日)13時15分~16時00分
場所:金沢広坂合同庁舎及びオンライン
【第1部】第1回北陸農政局食育活動表彰 表彰状授与式
受賞者の皆さまはこちら
【第2部】「とくだねe~講座」食育月間編~食育活動を通じて更に伝えたいこと~
〇受賞報告
第6回食育活動表彰 教育関係者・事業者部門【教育等関係者の部】農林水産大臣賞 受賞
NPOエコラボ 中村 早苗 理事長
受賞報告発表資料はこちら→ 前半(PDF : 3,036KB) 後半(PDF : 2,540KB)
〇活動紹介&意見交換
第1部出席者の皆さまからの活動紹介後、オンライン参加者も交えて意見交換を行いました。
活動紹介の発表資料はこちら↓
・西蒲区農村地域生活アドバイザー連絡会 岩室地区(PDF : 813KB)
・コミュニティカフェ・カフェゴッコ(PDF : 1,339KB)
・北陸学院大学短期大学部ミッション食育グループ(PDF : 1,275KB)
・中島 早苗(PDF : 1,457KB)
・あわら市食生活改善推進員連絡協議会(PDF : 691KB)
第1回北陸農政局食育活動表彰 表彰状授与式
農林水産大臣賞受賞報告
意見交換の様子
意見交換の様子
「食育推進」イベント概要(PDF : 1,012KB)
「食育推進」イベント動画
2.「消費者の部屋」の展示の実施
日時:令和4年6月1日(水曜日)~6月30日(木曜日)
場所:金沢広坂合同庁舎1階「消費者の部屋」
テーマ:「~『食べる力』=『生きる力』~6月は食育月間です!」
食育の現状を踏まえ、「生涯を通じた心身の健康を支える食育」「災害に備えた食育」など、日々の生活に役立つ食育について紹介しました。また、第1回北陸農政局食育活動表彰 受賞者の紹介パネルも展示しました。
3. 食育卓上メモの設置による食育関連情報の提供
金沢広坂合同庁舎食堂において、各テーブルに食育卓上メモの設置や食育ポスターを展示し、「食生活見直し」や「災害に備えた食育」等の普及促進につながる食育関連情報を提供しました。
4. 大学等と連携したパネル展示等による情報提供
北陸農政局管内の大学や公共施設などにおいて、「栄養バランス」などの食に関する様々な情報を発信するためのパネル展示を実施しました。
新潟市食育・花育センターでの展示
富山短期大学での展示
近江町交流プラザ3階食育ひろばでの展示
仁愛大学での展示
お問合せ先
消費・安全部 消費生活課
担当者:「食育ネットほくりく」事務局
ダイヤルイン:076-232-4227