農泊(農山漁村滞在型旅行)
【農泊体験者の感想】 |
☆トピックス
令和2年度 九州農泊推進セミナーを開催しました(令和3年3月5日)
☆九州農泊推進ネットワーク(会員募集中!!)
九州農政局管内の農泊団体等を支援する団体及び関係行政機関などの相互の情報共有や連携強化を図ることにより、農泊地域の自立的かつ持続的なビジネス化の取組を推進するため、農泊関係者をメンバーとする「九州農泊推進ネットワーク」を設立しています。
メールマガジンやセミナー等をとおして、農泊に関する支援制度やイベント等の情報発信をします。
- 「九州農泊推進ネットワーク」の活動イメージ(PDF : 69KB)
- 九州農泊推進ネットワーク規約(PDF : 33KB)
- メールマガジン「九州農泊ネット」バックナンバー
- 加入申込フォーム ← 「九州農泊推進ネットワーク」へのお申し込みは、こちらをご利用ください。
☆九州の農泊地域一覧
☆農山漁村体験が楽しめる団体一覧
☆農林漁業体験が楽しめるパンフレット一覧
・国内向け農泊ポータルサイト:https://nohaku.net/
・台湾向けプロモーション:https://www.fun-japan-farmstay.com/
・香港向けプロモーション:https://nungbokjapan.com/
農業遺産リンク先
農水省 農業遺産HP
![]() |
![]() |
![]() |
||||
熊本県 阿蘇地域 | 大分県 国東半島宇佐地域 | 宮崎県 高千穂郷・椎葉山地域 |
お問合せ先
農村振興部農村計画課
担当者:就業改善班
ダイヤルイン:096-300-6413
FAX番号:096-211-9812