吉田 真悟(よしだ しんご)

1. 専門分野
農業経営学(経営戦略論、経営者能力論、アントレプレナーシップ)、都市農業研究
2. 略歴
| 1989年 | 群馬県生まれ | |
| 2008年 | 群馬県立 太田高校 卒業 | |
| 2012年 | 東京大学 農学部 農業・資源経済学専攻 卒業 | |
| 2016年 | 東京大学大学院 農学生命科学研究科 農業・資源経済学専攻 修士(農学)取得 | |
| 同年 | 日本学術振興会特別研究員(DC1)採用 | |
| 同年 | 英国ニューカッスル大学(Newcastle University) | |
| Centre for Rural Economy 客員研究員(10月-2017年2月) | ||
| 2019年 | 東京大学大学院 農学生命科学研究科 農業・資源経済学専攻 博士(農学)取得 | |
| 同年 | 東京大学大学院・博士課程教育リーディングプログラム | |
| 「活力ある超高齢社会を共創するグローバル・リーダー養成プログラム(GLAFS)」 修了 | ||
| 同年 | 農林水産政策研究所 研究員 | 
3. 発表論文等
学会誌(査読付き)
- Yoshida, S. and Yagi, H. (2023) Effects of Sustainability Practices on Farm Continuity in Urban Agriculture: From the Creating Shared Value Perspective, Sustainability, 15(21), 15463. 
 DOI: https://doi.org/10.3390/su152115463 [外部リンク]
- 吉田真悟・國井大輔・平林光幸・佐藤洋介・日田アトム(2023)「日本における農地集約の実態と関連要因―農地の位置および耕作者情報を用いた農地団地化率に基づいて―」『地域学研究』53(2), pp.185-202. 
 DOI: https://doi.org/10.2457/srs.53.185 [外部リンク]
- 吉田真悟(2023)「規模階層及びコスト階層を考慮した個別稲作経営の生産・収益構造の分析」『農林水産政策研究』(38), pp.21-46.
 DOI: http://doi.org/10.34444/00000148 [外部リンク]
- 吉田真悟(2023)「農業法人によるESG関連活動と経営発展」『農業経営研究』60(4), pp.17-31.
 DOI: https://doi.org/10.11300/fmsj.60.4_17 [外部リンク]
- 吉田真悟・松久勉(2022)「畜産法人の労働力不足と人的資源管理―全日本畜産経営者協会アンケートを用いて―」『農業経営研究』60(3), pp.33-38.
 DOI: https://doi.org/10.11300/fmsj.60.3_33 [外部リンク]
- 吉田真悟・八木洋憲(2022)「都市農業経営による生産緑地の貸借条件と利用実態」『農村計画学会論文集』2(1), pp.44-53.
 DOI: https://doi.org/10.2750/jrps.2.1_44 [外部リンク]
- 吉田真悟・松久勉(2022)「労働力不足下にある農業法人の特徴と課題-日本農業法人協会アンケート調査に基づいて-」『農業経済研究』93(3), pp.325-330.
 DOI: https://doi.org/10.11472/nokei.93.325 [外部リンク]
- 吉田真悟・曲木若葉・橋詰登(2021)「農業大学校における研修生の潜在的経営志向―研修コースの開講形態の違いに着目して―」『農村計画学会論文集』1(1), pp.60-67.
 DOI: https://doi.org/10.2750/jrps.1.1_60 [外部リンク]
- 吉田真悟(2021)「都市農業経営における常雇導入の意義と特徴―首都圏特定市を対象とした事例分析―」『農林水産政策研究』(35), pp.31-53.
 DOI: http://doi.org/10.34444/00000136 [外部リンク]
- 吉田真悟・八木洋憲(2021)「JAの営農指導関連業務の維持・強化に関連する人的資源管理施策及び業務体系―組織コミットメントに着目したアンケート調査分析―」『農業経営研究』59(1), pp.45-50.
 DOI: https://doi.org/10.11300/fmsj.59.1_45 [外部リンク]
- Yoshida, S. and Yagi, H. (2021) "Long-Term Development of Urban Agriculture: Resilience and Sustainability of Farmers Facing the Covid-19 Pandemic in Japan", Sustainability, 13(8), 4316.
 DOI: https://doi.org/10.3390/su13084316 [外部リンク]
- 吉田真悟・曲木若葉・橋詰登(2021)「農業大学校における非農家出身学生の急増と雇用就農に対する支援」『農業経済研究』92(4), pp.341-346.
 DOI: https://doi.org/10.11472/nokei.92.341 [外部リンク]
- Yoshida, S. (2020) "Effects of Urbanization on Farmland Size and Diversified Farm Activities in Japan: An Analysis Based on the Land Parcel Database", Land, 9(9), 315.
 DOI: https://doi.org/10.3390/land9090315 [外部リンク]
- 吉田真悟(2020)「都市近郊農業経営の多角化プロセスと経営発展の相互関係」『農林水産政策研究』(32), pp.17-41.
 DOI: http://doi.org/10.34444/00000124 [外部リンク]
- 吉田真悟・八木洋憲・木南章(2020)「アントレプレナーシップの決定要因およびマーケティング管理導入への影響-都市近郊農業における立地特性と人的ネットワークを考慮して-」『農業経済研究』91(4), pp.454-459.
 DOI: https://doi.org/10.11472/nokei.91.454 [外部リンク]
- 吉田真悟・八木洋憲(2019)「新規就農者に対するマーケティング支援事業の役割-新規事業創出と東京都チャレンジ農業支援事業活用のプロセス-」『農村計画学会誌』38(3), pp.397-404.
 DOI: https://doi.org/10.2750/arp.38.397 [外部リンク]
- 吉田真悟・八木洋憲・木南章(2019)「多角化戦略と農業経営の持続可能性―都市近郊農業経営の経営管理能力の役割に着目して―」『農業経営研究』57(3), pp.7-19.
 DOI: https://doi.org/10.11300/fmsj.57.3_7 [外部リンク]
- Yoshida, S., Yagi, H., Kiminami, A. and Garrod, G. (2019) "Farm Diversification and Sustainability of Multifunctional Peri-Urban Agriculture: Entrepreneurial Attributes of Advanced Diversification in Japan" Sustainability 11(10), 2887.
 DOI: https://doi.org/10.3390/su11102887 [外部リンク]
- Yoshida, S., Yagi, H. and Garrod, G. (2019) "Determinants of farm diversification: entrepreneurship, marketing capability and family management" Journal of Small Business & Entrepreneurship, 32(6), pp.607-633.
 DOI: https://doi.org/10.1080/08276331.2019.1607676 [外部リンク]
- 吉田真悟・八木洋憲・木南章(2019)「都市近郊農業における事業多角化の決定要因―関東地域の市区町村レベルデータを用いた空間計量経済分析―」『地域学研究』49(1), pp.17-31.
 DOI: https://doi.org/10.2457/srs.49.17 [外部リンク]
- 吉田真悟・八木洋憲・木南章(2019)「多角化戦略と経営管理能力が農業経営の効率性に与える相乗効果―イングランド都市近郊の大規模農業経営を対象とした計量分析―」『農業経済研究』90(4), pp.385-390.
 DOI: https://doi.org/10.11472/nokei.90.385 [外部リンク]
- 吉田真悟・八木洋憲(2019)「都市農業経営の多角化戦略における単位事業の特定方法-事業間での経営資源の共有と機能の相互補完の観点から-」『農村計画学会誌』37(4), pp.369-375.
 DOI: https://doi.org/10.2750/arp.37.369 [外部リンク]
- 吉田真悟・八木洋憲・木南章(2018)「事業多角化戦略に関連する経営資源および家族経営の社会情緒的資産―イングランド都市近郊農家のアンケート調査結果を用いた実証分析―」『農業経営研究』56(3), pp.62-67.
 DOI: https://doi.org/10.11300/fmsj.56.3_62 [外部リンク]
- 吉田真悟・八木洋憲・木南章(2017)「都市農業への新規参入者の農地借入に対する支援体制の評価」『地域学研究』46(4), pp.413-426.
 DOI: https://doi.org/10.2457/srs.46.413 [外部リンク]
- 吉田真悟・八木洋憲(2017)「都市農業経営の多角化の採用要因と経営成果-東京都の農業経営を対象としたアンケートをもとに-」『農村計画学会誌』36(論文特集号), pp.271-276.
 DOI: https://doi.org/10.2750/arp.36.271 [外部リンク]
- 吉田真悟・八木洋憲・木南章(2016)「都市農業における新規就農者の経営者能力の獲得プロセス―新規参入者と自営就農者の比較研究―」『農業経済研究』88(3), pp.269-274.
 DOI: https://doi.org/10.11472/nokei.88.269 [外部リンク]
- 吉田真悟・八木洋憲(2015)「都市農家の農業及び不動産事業に対する主観的評価-JA東京あおば管内の事業満足度アンケートによる-」『農業経営研究』53(2), pp.31-36.
 DOI: https://doi.org/10.11300/fmsj.53.2_31 [外部リンク]
- 吉田真悟・八木洋憲・木南章(2015)「都市農家の長期的土地利用選択に関する研究―東京都練馬区における土地利用別土地純収益の事例分析―」『地域学研究』45(3), pp.305-316.
 DOI: https://doi.org/10.2457/srs.45.305 [外部リンク]
著書
- 八木洋憲・吉田真悟(2023)『都市農業の持続可能性』日本経済評論社.
- 吉田真悟(2021)『都市近郊農業経営の多角化戦略-日英における経営戦略と持続可能性-』東京大学出版会. [外部リンク]
国際学会発表
- Yoshida, S., Hamada, M., Choki, M. and Goto, J. (2015) Farming to Enrich the Lives of Older People: An Exploratory Study in Japan, Poster Session, Gerontological Society of America Annual Scientific Meeting, Orlando, FL.
- Yoshida, S., Garrod, G. and Yagi, H. (2017) Determinants of Farm Diversification Strategy: The Quantitative Analysis of Close-to-Urban Farmers in the UK, 15th Rural Entrepreneurship Conference, Newcastle University, Newcastle upon Tyne, The United Kingdom(招待講演).
4. 所属学会
日本農業経営学会、日本農業経済学会、農村計画学会、日本地域学会
5. 受賞
- 2023年9月 令和5年度日本農業経営学会学会誌賞(論文:農業法人によるESG関連活動と経営発展)
- 2022年3月 日本農業経済学会奨励賞(対象業績:『都市近郊農業経営の多角化戦略-日英における経営戦略と持続可能性-』東京大学出版会,2021年3月19日発行)
- 2020年9月 令和2年度日本農業経営学会学会誌賞
- 2020年8月 第1回東京大学而立賞
- 2019年 日本地域学会 第13回田中啓一賞(博士論文賞)(都市近郊農業経営における多角化と持続的経営発展−日英を対象とした経営戦略論的接近−)
- 2018年4月 平成29年度農村計画学会 ベストペーパー賞
- 2017年 日本地域学会 第26回学会賞熊田禎宣賞(修士論文賞)
- 2014年10月 日本地域学会第51回年次大会 最優秀発表賞
6. 委員等
- 2017年4月-2019年3月,2021年4月- 東京都農住都市支援センター 農業まちづくり研究会 委員
- 2020年10月-2022年9月 日本農業経営学会 常任編集委員
 
[更新日:2024年4月8日]
お問合せ先
企画広報室広報資料課
ダイヤルイン:03-6737-9012










