客員研究員紹介
農林水産政策研究所は、新たで複雑な課題に対応するため、幅広い分野から外部専門家を客員研究員としてお迎えしています。
総合(五十音順・敬称略)
![]() |
生源寺 眞一(しょうげんじ しんいち) 公益財団法人日本農業研究所研究員 |
![]() |
藤原 辰史 (ふじはら たつし) 京都大学人文科学研究所准教授 |
![]() |
馬奈木 俊介(まなぎ しゅんすけ) 九州大学工学研究院教授、都市研究センター長、総長補佐 |
プロジェクト研究
自然資本の利活用と農山漁村づくりの構築による食料システムを支える持続可能な農山漁村の創造に関する研究(プロジェクト研究)
氏名 | 所属・役職 | 専門分野 |
---|---|---|
江川 章 | 中央大学経済学部 准教授 | 就農政策論 |
平口 嘉典 | 女子栄養大学栄養学部 専任講師 | 農業経済学、農業経営学、地域振興論 |
中村 勝則 | 秋田県立大学生物資源科学部 准教授 | 農業経済学、地域農業論、農業構造問題 |
寺野 梨香 | 東京農業大学国際食料情報学部 准教授 | 農業経営学(マレーシア・稲作)、マーケティング・消費行動論 |
寺林 暁良 | 北星学園大学文学部 専任講師 | 環境社会学、地域社会学 |
小口 広太 | 千葉商科大学人間社会学部 准教授 | 地域社会学、食と農の社会学 |
大山 利男 | 立教大学経済学部/立教大学大学院ビジネスデザイン研究科 准教授 | 農業経済、農業政策、フードシステム(有機農業・畜産) |
土居 洋平 | 跡見学園女子大学観光コミュニティ学部 准教授 | 農村社会学、地域社会学 |
地域農業・農村社会の構造変化を踏まえた農業経営の改善・農村コミュニティの維持・活性化に関する研究(プロジェクト研究)
氏名 | 所属・役職 | 専門分野 |
---|---|---|
佐藤 洋介 | 山形県村山市 政策推進課 地域プロジェクトマネージャー | 我が国における農地集約化の現状把握に関する研究 |
連携研究スキームによる研究
環境保全型農業による社会経済的影響の評価と生態系への影響も合わせた総合的評価手法の開発に関する研究(連携研究スキームによる研究)
氏名 | 所属・役職 | 専門分野 |
---|---|---|
佐藤 真行 | 神戸大学大学院人間発達環境学研究科 教授 | 生態系サービスの経済評価、環境経済学(理論分析) |
神井 弘之 | 政策研究大学院大学政策研究院 参与兼シニア・フェロー | 生態系サービスの農業・農村政策への活用方策の検討 |
農業法人の社会・環境的機能の理論的検討と企業価値評価手法の開発に関する研究(連携研究スキームによる研究)
氏名 | 所属・役職 | 専門分野 |
---|---|---|
澤田 守 | 国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 中日本農業研究センター 転換畑研究領域畑輪作システムグループ長補佐 | 農業労働論、農業経済学 |
山本 淳子 | 琉球大学農学部亜熱帯地域農学科 准教授 | 農業経営学、消費者行動論 |
食料のグローバルバリューチェーンにおける周辺から中心への変容を試みる南米地域の実態に関する研究(連携研究スキームによる研究)
氏名 | 所属・役職 | 専門分野 |
---|---|---|
佐野 友紀 | 東京大学未来ビジョン研究センター 特任研究員 | フードシステム論、仲介市場 |
[更新日:2023年4月28日]
お問合せ先
企画広報室広報資料課
ダイヤルイン:03-6737-9012