客員研究員紹介
農林水産政策研究所は、新たで複雑な課題に対応するため、幅広い分野から外部専門家を客員研究員としてお迎えしています。(五十音順・敬称略)
総合
プロジェクト研究
主要国における農業政策の改革の進展とそれを踏まえた中長期的な世界食料需給に関する研究(プロジェクト研究)
氏名 |
所属・役職 |
専門分野 |
伊藤 紀子 |
拓殖大学 政経学部 准教授 |
開発経済学、コミュニティ研究、地域研究 |
柏木 健一 |
筑波大学 国際総合学類人文社会系 教授 |
経済政策、開発経済学、中東・北アフリカ経済研究 |
林 瑞穂 |
在ウルグアイ日本国大使館 一等書記官 |
開発経済学、多国籍企業論、金融、地域研究(南米、特にブラジル)、ブラジル農業 |
消費者・実需者のニーズを踏まえた新たな価値の創出に関する研究(プロジェクト研究)
氏名 |
所属・役職 |
専門分野 |
東 良太 |
島根県中山間地域研究センター 企画情報部地域研究科 主任研究員 |
社会学、地域研究 |
池川 真里亜 |
麗澤大学 経済学部 准教授 |
地域経済学、空間計量経済学 |
大野 泰敬 |
株式会社スペックホルダー 代表取締役社長 |
農村発ベンチャー、農山村振興、情報分析 |
大呂 興平 |
大分大学 経済学部 教授 |
経済地理学、農業経済学 |
菊島 良介 |
東京農業大学 国際食料情報学部 准教授 |
農業経済学、フードシステム |
黃 孝春 |
弘前大学 人文社会科学部 教授 |
農業経営学、経済史学 |
八木 浩平 |
神戸大学 農学部 准教授 |
フードシステム論、食料経済学 |
薬師寺 哲郎 |
中村学園大学 栄養科学部 フード・マネジメント学科 教授 |
フードシステム、食料品アクセス、産業連関分析 |
自然資本の利活用と農山漁村づくりの構築による食料システムを支える持続可能な農山漁村の創造に関する研究(プロジェクト研究)
氏名 |
所属・役職 |
専門分野 |
江川 章 |
中央大学 経済学部 准教授 |
就農政策論 |
大山 利男 |
立教大学 経済学部/立教大学大学院 ビジネスデザイン研究科 准教授 |
農業経済、農業政策、フードシステム(有機農業・畜産) |
小口 広太 |
千葉商科大学 人間社会学部 准教授 |
地域社会学、食と農の社会学 |
尾中 謙治 |
株式会社 農林中金総合研究所 主任研究員 |
地域活性化や農商工連携等 |
亀岡 鉱平 |
大分大学 経済学部 准教授 |
法社会学 |
佐藤 彩生 |
株式会社 農林中金総合研究所 主事研究員 |
地域振興や農村観光 |
寺野 梨香 |
東京農業大学 国際食料情報学部 准教授 |
農業経営学(マレーシア・稲作)、マーケティング・消費行動論 |
寺林 暁良 |
北星学園大学 文学部 准教授 |
環境社会学、地域社会学 |
土居 洋平 |
跡見学園女子大学 観光コミュニティ学部 准教授 |
農村社会学、地域社会学 |
中村 勝則 |
秋田県立大学 生物資源科学部 准教授 |
農業経済学、地域農業論、農業構造問題 |
平口 嘉典 |
女子栄養大学 栄養学部 専任講師 |
農業経済学、農業経営学、地域振興論 |
福田 竜一 |
宇都宮大学 農学部農業経済学科 准教授 |
地域振興政策、農村RMO、農泊 |
若林 剛志 |
株式会社 農林中金総合研究所 主任研究員 |
地域農業 |
地域農業・農村社会の構造変化を踏まえた農業経営の改善・農村コミュニティの維持・活性化に関する研究(プロジェクト研究)
氏名 |
所属・役職 |
専門分野 |
佐藤 洋介 |
山形県村山市 政策推進課 地域プロジェクトマネージャー |
我が国における農地集約化の現状把握に関する研究 |
連携研究スキームによる研究
環境保全型農業による社会経済的影響の評価と生態系への影響も合わせた総合的評価手法の開発に関する研究(連携研究スキームによる研究)
氏名 |
所属・役職 |
専門分野 |
神井 弘之 |
日本大学大学院 総合社会情報研究科 教授 |
生態系サービスの農業・農村政策への活用方策の検討 |
佐藤 真行 |
神戸大学大学院 人間発達環境学研究科 教授 |
生態系サービスの経済評価、環境経済学(理論分析) |
農業法人の社会・環境的機能の理論的検討と企業価値評価手法の開発に関する研究(連携研究スキームによる研究)
氏名 |
所属・役職 |
専門分野 |
澤田 守 |
国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 中日本農業研究センター 転換畑研究領域畑輪作システムグループ長補佐 |
農業労働論、農業経済学 |
佛田 利弘 |
株式会社ぶった農産 代表取締役社長 |
農業経営管理、六次産業化 |
山本 淳子 |
琉球大学 農学部亜熱帯地域農学科 准教授 |
農業経営学、消費者行動論 |
食料のグローバルバリューチェーンにおける周辺から中心への変容を試みる南米地域の実態に関する研究(連携研究スキームによる研究)
氏名 |
所属・役職 |
専門分野 |
佐野 友紀 |
東京大学 未来ビジョン研究センター 特任研究員 |
フードシステム論、仲介市場 |
林 瑞穂 |
在ウルグアイ日本国大使館 一等書記官 |
開発経済学、多国籍企業論、金融、地域研究(南米、特にブラジル)、ブラジル農業 |
外部環境の変動が農水産業の生産性へ及ぼす影響の検証と改善方法に関する研究(連携研究スキームによる研究)
氏名 |
所属・役職 |
専門分野 |
佐藤 赳 |
東京大学 農学生命科学研究科 准教授 |
農業土地利用の経済分析、食品購買行動の統計解析 |
我が国の持続的で多様な農業に関する研究(連携研究スキームによる研究)
氏名 |
所属・役職 |
専門分野 |
大山 利男 |
立教大学 経済学部 准教授 |
環境保全型農業、有機農業等 |
谷川 彩月 |
人間環境大学 環境科学部 講師 |
環境社会学、農業社会学 |
土居 洋平 |
跡見学園女子大学 観光コミュニティ学部 准教授 |
地域づくり、農村移住、都市農村交流 |
[更新日:2023年10月6日]
お問合せ先
企画広報室広報資料課
ダイヤルイン:03-6737-9012