このページの本文へ移動

農林水産政策研究所

メニュー

生物多様性・生態系

タイトル 冊子名・セミナー名等 著者・編著者・報告者 発行年月・開催日
環境勘定の構築に向けた世界的な潮流と国内外における研究動向 農林水産政策研究所レビュー No.111 林岳 2023年1月
「生きものマーク」米の取組の追跡調査 ―2010年調査と比較して― 農林水産政策研究所レビュー No.108 田中淳志 2022年7月
持続可能性と経済成長の両立のためのツール―生態系勘定の仕組みと生態系価値の可視化・主流化― 特別研究会
「豊かさの価値とは何か・SDGsの視点から」
林岳 2022年7月13日
生態系サービスの可視化・主流化に向けて―モバイルデータを利用したサービス受益者の推定― 特別研究会
「豊かさの価値とは何か・SDGsの視点から」
國井大輔 2022年7月13日
需要側の情報を考慮した生態系サービス評価手法 農林水産政策研究所レビュー No.107 林岳 2022年5月
なぜ今、生態系サービス研究なのか―「見せる化」で国民起点の農業・農村政策を― 農林水産政策研究所レビュー No.99 神井弘之 2021年1月
空間情報を考慮した生態系サービス受益者の推計 農林水産政策研究所レビュー No.95 國井大輔 2020年5月
生態系サービスの評価の国際的動向 農林水産政策研究所レビュー No.86 林岳 2018年11月
農業・農村の多面的機能と生態系サービスの定義と評価手法に関する整理 農林水産政策研究 第25号 國井大輔 2016年1月
生きものマーク農産物の取組と地域経済に与える影響 セミナー
「持続的な農業を支援するための多様な手法について」
林岳,田中淳志 2011年3月9日
住民参加型生態系保全活動と大規模農業の連携による地域活性化に向けた課題 シンポジウム
「生態系保全活動と地域農業との共存 ―北海道根釧地域の事例から―」
杉戸克裕 2011年3月1日
西別川流域における河畔林造成活動を通じたシマフクロウ保全活動 シンポジウム
「生態系保全活動と地域農業との共存 ―北海道根釧地域の事例から―」
田中淳志 2011年3月1日
農業生産における生物多様性保全の取組と生きものマーク農産物 環境プロジェクト研究資料 第2号
生物多様性保全に配慮した農業生産の影響評価とその促進方策
田中淳志,林岳 2010年12月
生物多様性保全に配慮した農産物生産の経済的価値 環境プロジェクト研究資料 第2号
生物多様性保全に配慮した農業生産の影響評価とその促進方策
矢部光保(九州大学),中川瑠美(株式会社シグマクシス)林岳 2010年12月
生物多様性配慮型農業生産が地域経済に与える影響 環境プロジェクト研究資料 第2号
生物多様性保全に配慮した農業生産の影響評価とその促進方策
林岳 2010年12月
生物多様性保全に配慮した農業生産の環境影響評価 環境プロジェクト研究資料 第2号
生物多様性保全に配慮した農業生産の影響評価とその促進方策
澤内大輔 2010年12月
生物多様性保全に配慮した農産物生産の高付加価値化に関する研究 農林水産政策研究所レビュー No.37 田中淳志 2010年8月
全国の生きものマーク米について 全国の生きものマーク米について(参考) セミナー「生物多様性に配慮した農産物生産に関するセミナー」 田中淳志 2010年4月23日

お問合せ先

企画広報室広報資料課

ダイヤルイン:03-6737-9012

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader