平成27年度農林水産政策科学研究委託事業の研究課題の募集について
農林水産省では、国内外で農林水産業、農林水産政策に大きな影響を与えうる環境の変化が生じる中、新たな視点や長期的視野に立った政策研究を推進するため、農林水産政策研究所の関与の下に大学、シンクタンク等の研究機関の幅広い知見を活用する提案公募型の研究委託事業「農林水産政策科学研究委託事業」を実施しています。
平成27年度は、公募要領に基づき、以下のとおり新たな研究課題の募集を行います。
(平成27年度の公募は終了しました)
募集する研究テーマ
以下の3つの研究テーマに即したもので、具体的な研究課題の提案を募集します。
- 国内外の企業等による継続的な食育活動の効果及び有効な推進施策のあり方に関する研究
- CSV(共通価値の創造)の観点から見た国内外の食品企業の途上国等での栄養改善事業の実態・評価を踏まえた継続的な事業展開モデルの構築に関する研究
- 農村地域内外の企業やNPO等との連携による持続性の高い生物多様性保全活動に関する分析及び政策支援のあり方に関する研究
スケジュール(予定)
4月13日~5月14日 | 応募受付期間 |
5月中旬~5月下旬 | 1次(書面)審査 |
6月上旬~6月下旬 | 2次(ヒアリング)審査 |
7月上旬 | 採択課題決定 |
7月上旬~7月中旬 | 委託契約の締結(研究開始) |
公募要領
本事業への応募はすべて「府省共通研究開発管理システム(e-Rad)」で行います。 (郵送や直接の持ち込み、メール等では一切受け付けません。)
なお、「e-Rad」の使用に当たっては、事前に「研究機関の登録」、「研究者の登録」が必要となります。登録手続きに日数を要する場合がありますので、2週間以上の余裕をもって手続きを行ってください。
e-Rad の詳細については、e-Rad ポータルサイトを参照してください。
関係する通知及び指針
- 「競争的資金の適正な執行に関する指針」(平成17年9月9日競争的資金に関する関係府省連絡会申し合わせ) (PDF:185KB)
- 「研究機関における公的研究費の管理・監査のガイドライン(実施基準)」(平成19年10月1日付け19農会第706号農林水産技術会議事務局長、林野庁長官及び水産庁長官通知) (PDF:317KB)
- 「研究不正行為への実効性ある対応に向けて」(平成26年9月19日総合科学技術・イノベーション会議決定) (PDF:395KB)
- 「農林水産省所管の研究資金に係る研究活動の不正行為への対応ガイドライン(平成18年12月15日付け18農会第1147号農林水産技術会議事務局長、林野庁長官及び水産庁長官通知) (PDF:268KB)
- 「農林水産省が配分する研究資金を活用した研究活動における特定不正行為への対応に関する規程」(平成18年12月15日付け18農会第1148号農林水産技術会議事務局長、林野庁長官及び水産庁長官通知) (PDF:136KB)
- 「競争的資金の間接経費の執行に係る共通指針」(平成13年4月20日競争的資金に関する関係府省連絡会申し合わせ) (PDF:195KB)
お問合せ先
農林水産政策科学研究委託事業推進事務局
ダイヤルイン:03-6737-9042