平成28年度採択課題(平成28年度~平成30年度)主な公表成果一覧
研究テーマ
「医療分野との連携による農業・農村の活性化とその波及効果及び体系的支援のあり方に関する研究」
研究課題名
薬用作物の産地形成と園芸療法を通した農村健康観光の開発に関する研究
研究総括者
学校法人 早稲田大学大学院創造理工学研究科 教授 後藤 春彦
論文等のタイトル | 著者 | 発表媒体 | 公表時期 |
---|---|---|---|
農村医療観光「薬狩モニターツアー ~夏の宴~」 | 早稲田大学医学を基礎とするまちづくり研究所 | YouTube [外部リンク] | 2017年9月 |
農村医療観光「薬狩モニターツアー−夏の宴−」を実施しました | 早稲田大学医学を基礎とするまちづくり研究所 | 医学を基礎とするまちづくり研究所ウェブサイト [外部リンク] | 2017年8月 |
園芸療法を通した医学的エビデンスにもとづく農村医療観光の開発 その1 —奈良県を対象としたツアープロトタイプ検討— *2017年度日本建築学会大会(中国)学術講演会農村計画部門若手優秀発表賞 |
高嶺翔太、林書嫻、後藤春彦、山村崇、森田椋也 | 2017年度日本建築学会大会(中国)報告 | 2017年9月 |
園芸療法を通した医学的エビデンスにもとづく農村医療観光の開発 その2 —ツアープログラムの予備実験による健康尺度の検証— | 高嶺翔太、林書嫻、後藤春彦、山村崇、森田椋也 | 2017年度日本建築学会大会(中国)報告 | 2017年9月 |
薬狩モニターツアー~冬の宴 | 早稲田大学医学を基礎とするまちづくり研究所 | YouTube [外部リンク] | 2017年12月 |
「薬狩りモニターツアー−冬の宴−」を実施しました | 早稲田大学医学を基礎とするまちづくり研究所 | 医学を基礎とするまちづくり研究所ウェブサイト [外部リンク] | 2017年12月 |
農村健康観光「薬狩りモニターツアー−夏の宴−」を実施しました | 早稲田大学医学を基礎とするまちづくり研究所 | 医学を基礎とするまちづくり研究所ウェブサイト [外部リンク] | 2018年8月 |
薬用作物を用いた農村健康観光の開発 その1 −モニターツアーを通じたコンテンツの有効性検証− |
高嶺翔太、林書嫻、後藤春彦、山村崇、馬場健誠 | 2018年度日本建築学会大会(東北)報告 | 2018年9月 |
薬用作物を用いた農村健康観光の開発 その2 −モニターツアーを通じた医学的効果の検証− |
林書嫻、遊佐敏彦、高嶺翔太、後藤春彦、山村崇 | 2018年度日本建築学会大会(東北)報告 | 2018年9月 |
薬用作物の産地形成と園芸療法を通した農村健康観光の開発に関する研究 | 後藤春彦、山村崇、林書嫻 | 農林水産政策研究所レビューNo.90 | 2019年7月 |
研究課題名
農村活性化事業が農村高齢者の健康維持と地域の健康と豊かなソーシャルキャピタルの醸成に繋がることを実証する研究
研究総括者
国立大学法人 新潟大学大学院医歯学総合研究科 准教授 菖蒲川 由郷
論文等のタイトル | 著者 | 発表媒体 | 公表時期 |
---|---|---|---|
地域のソーシャルキャピタルと閉じこもりの関連~JAGES新潟研究より~ | 菖蒲川由郷、坪川トモ子、村山洋史、齋藤玲子、近藤克則 | 第28回日本疫学会学術総会 | 2018年2月 |
Health status and individual social capital in Agricultural Development Project (ADP) participants in rural Japan ---from the NEIGE study--- | 菖蒲川由郷、村山洋史、藤原武男、井上茂 | International Society of Social Capital 10th | 2018年7月 |
農作業と高齢者の身体活動パターンの関連 NEIGE study | 天笠志保、井上茂、福島教照、菊池宏幸、町田征己、村山洋史、藤原武男、菖蒲川由郷 | 第73回日本体力医学会大会 | 2018年9月 |
Difference of health status and neighborhood relationship between participants and non-participants to Agricultural Development Project (ADP) among rural older adults in Japan ---from the NEIGE study--- | 菖蒲川由郷、村山洋史、藤原武男、井上茂 | The 20th Congress of the International Association of Rural Health and Medicine(国際農村医学会) | 2018年10月 |
Social appearance (sekentei) and cognitive decline among community-dwelling older adults in rural Japan | 村山洋史、菖蒲川由郷、藤原武男、井上茂 | The 20th Congress of the International Association of Rural Health and Medicine(国際農村医学会) | 2018年10月 |
農作業頻度と高齢者の身体機能の関連:NEIGE study | 菖蒲川由郷、村山洋史、藤原武男、井上茂 | 第29回日本疫学会学術総会 | 2019年2月 |
農村部高齢者における加速度計で評価した身体活動パターンの性差: NEIGE study | 天笠志保、井上茂、福島教照、菊池宏幸、町田征己、村山洋史、藤原武男、菖蒲川由郷 | 第29回日本疫学会学術総会 | 2019年2月 |
世間体意識と高齢期の身体活動量:NEIGE study | 村山洋史、天笠志保、井上茂、藤原武男、菖蒲川由郷 | 第29回日本疫学会学術総会 | 2019年2月 |
Validity of the Japanese Version of the Quick Mild Cognitive Impairment Screen | 森田彩子、Rónán O’Caoimh、村山洋史、D. William Molloy、井上茂、菖蒲川由郷、藤原武男 | International Journal of Environmental Research and Public Health [外部リンク] | 2019年3月 |
Compositional Associations of Objectively Measured Activities with Declined Cognitive Function in older adults: NEIGE study | 天笠志保、井上茂、福島教照、菊池宏幸、町田征己、村山洋史、藤原武男、Sebastien Chastin、菖蒲川由郷 | American College of Sports Medicine's 66th Annual Meeting(米国スポーツ医学会) | 2019年5月 |
Cohort profile of the NEIGE study in Tokamachi city, Japan | 菖蒲川由郷、村山洋史、藤原武男、井上茂 | Journal of Epidemiology | 2019年5月 |
豪雪地域在住高齢者における非積雪期と積雪期の加速度計で評価した身体活動パターンの比較:NEIGE study ~Compositional data analysisを用いた縦断研究~ |
天笠志保、井上茂、村山洋史、藤原武男、菊池宏幸、福島教照、町田征己、菖蒲川由郷 | 第22回日本運動疫学会学術総会 |
2019年6月 |
Associations of sedentary and physically-active behaviors with cognitive-function decline in community-dwelling older adults: compositional data analysis from the NEIGE study | 天笠志保、井上茂、村山洋史、藤原武男、菊池宏幸、福島教照、町田征己、菖蒲川由郷 | Journal of Epidemiology [外部リンク] | 2019年9月 |
Sekentei and objectively-measured physical activity among older Japanese people: a cross-sectional analysis from the NEIGE Study | 村山洋史、天笠志保、井上茂、藤原武男、菖蒲川由郷 | BMC Public Health [外部リンク] | 2019年9月 |
高齢者の幸福感と関連する要因の分析~NEIGE studyより~ | 菖蒲川由郷、村山洋史、藤原武男、井上茂、天笠志保、齋藤玲子 | 第78回日本公衆衛生学会 | 2019年10月 |
Association between accumulated green exposure and depressive symptoms of older adults: GPS assessment study in Japan | Takeo Fujiwara, Yusuke Matsuyama, Nobutoshi Nawa, Yukako Tani, Ayako Morita, Norimichi Suzuki, Masamich Hanazato, Hiroshi Murayama, Shigeru Inoue, Yugo Shobugawa | 第12回ヨーロッパ公衆衛生学会 | 2019年11月 |
農村活性化事業が農村高齢者の健康維持と地域の健康と豊かなソーシャルキャピタルの醸成につながることを実証する研究 | 菖蒲川由郷 | 農林水産政策研究所レビューNo.91 | 2019年9月 |
Sekentei as a socio-cultural determinant of cognitive function among older Japanese people: Findings from the NEIGE Study | Murayama H, Inoue S, Fujiwara T, Fukui N, Yokoyama Y, Shobugawa Y | International Journal of Environmental Research and Public Health [外部リンク] | 2020年6月 |
お問合せ先
農林水産政策科学研究委託事業推進事務局
ダイヤルイン:03-6737-9042