プロジェクト研究 [主要国農業戦略横断・総合] 研究資料 第1号
平成28年度 カントリーレポート : 総論,横断的・地域的研究,需給見通し(2017年3月)
| まえがき(PDF:147KB) | |||||||
| 目次(PDF:88KB) | |||||||
| 第1章 総論(PDF:253KB) | |||||||
| 
 | |||||||
| 第2章 横断的・地域的研究 | |||||||
| 1. 価格・所得等政策の横断的把握(PDF:1,139KB) | |||||||
| 
 | |||||||
| 1)趣旨 | |||||||
| 2)横断的視点と各国ごとのポイント | |||||||
| (1)横断的視点 | |||||||
| (2)各国についての分析 | |||||||
| 3)おわりに | |||||||
| 2. 東アジア地域フードシステム研究 | |||||||
| 1)まえがき(PDF:247KB) | |||||||
| 
 | |||||||
| (1)産業内貿易指数の計測 | |||||||
| (2)貿易フローと貿易協定のネットワーク分析 | |||||||
| 2)東アジアにおける産業内貿易の再考 -HS6桁データを利用して-(PDF:667KB) | |||||||
| 
 | |||||||
| 
 | |||||||
| 
 | |||||||
| (1)はじめに | |||||||
| (2)分析方法とデータ | |||||||
| (3)分析結果 | |||||||
| (4)おわりに | |||||||
| 3)アジア太平洋地域における貿易構造の変化-貿易フローと貿易協定のネットワーク分析-(PDF:796KB) | |||||||
| 
 | |||||||
| 
 | |||||||
| 
 | |||||||
| 要約 | |||||||
| (1)はじめに | |||||||
| (2)分析方法 | |||||||
| (3)「貿易協定のネットワーク」と「貿易フローのネットワーク」の相互関係の考察 | |||||||
| (4)結論 | |||||||
| 第3章 世界食料需給見通し | |||||||
| 1. 2026年における世界の食料需給見通しの概要-世界食料需給モデルによる予測-(PDF:640KB) | |||||||
| 
 | |||||||
| 
 | |||||||
| 
 | |||||||
| 1. はじめに | |||||||
| 2. 世界食料需給モデルの構造 | |||||||
| 3. 予測の主要前提条件 | |||||||
| 4. 予測結果 | |||||||
| 5. おわりに | |||||||
| 2. 農業投資が気候変動下における国際米需給に与える影響-対象国の拡大と食料ロス等への影響を考慮した分析-(PDF:776KB) | |||||||
| 
 | |||||||
| 1. はじめに | |||||||
| 2. 食料ロス率決定メカニズムに関する予備的考察 | |||||||
| 3. 分析手法及びデータ | |||||||
| 4. ベースライン及びシナリオ予測の前提条件 | |||||||
| 5. 予測結果 | |||||||
| 6. 結論 | |||||||
| 第4章 国際機関・各国の「農業見通し(Agricultural Outlook)」(PDF:963KB) | |||||||
| 
 | |||||||
| (1)本稿の目的と構成 | |||||||
| (2)農業「見通し」とは | |||||||
| (3)各「見通し」の前提および限界 | |||||||
| (4)国際機関・各国による穀物の「見通し」の概要 | |||||||
| (5)国際機関・各国による牛乳・乳製品の「見通し」の概要 | |||||||
| (6)まとめ | |||||||
| ・全文をご覧になりたい方はこちらをご利用ください(PDF:5,645KB) | |||||||
お問合せ先
企画広報室広報資料課
ダイヤルイン:03-6737-9012










