このページの本文へ移動

農林水産政策研究所

メニュー

農林水産政策研究叢書 第2号

日本農業の構造変化と展開方向
―2000年センサスによる農業・農村構造の分析―
橋詰 登・千葉 修 編著

概要(PDF:12KB)

目次

序文

序章 2000年農業センサスの分析視角と本書の課題 

1. はじめに
2. 2000年農業センサス調査の特徴と分析の視点
  (1)2000年センサス調査の主眼点
  (2)分析の視点と留意点
3. 構造問題をめぐる諸論点と日本農業の2000年の到達点
  (1)1995年センサスから2000年センサス分析にわたる論点
  (2)2000年における日本農業の到達点と変化の特徴
4. 本書の章別構成

第1章 農家構成の変化とその要因-農家の階層変動と経営形態の変化プロセス-  

1. はじめに
2. 総農家数の動向と自給的農家の滞留
  (1)総農家数の地域別動向
  (2)自給的農家の滞留とその要因
3. 経営耕地規模別農家数の動向と上層農家形成プロセス
  (1)経営耕地面積規模別農家数の動向
  (2)都府県における上層農家形成プロセスの変化
4. 形態別農家数の動向と特徴
  (1)農産物価格の低下と転作面積の拡大
  (2)専兼業別動向の変化とその要因
  (3)経営組織別動向の特徴
5. 土地持ち非農家世帯の動向
  (1)世帯数の地域別動向
  (2)農地所有状況別にみた世帯数の動向
6. おわりに

第2章 家族経営の世代構成と農地利用 

1. はじめに
2. 農家世帯の動向とその地域性
3. 家族経営構成の内容と経営継承の可能性
  (1)家族経営構成別分類からみた農家の世代構成
  (2)家族経営構成員の年齢分布と経営継承の可能性
4. 家族経営構成と農地利用
  (1)家族経営構成タイプ別にみた経営実態
  (2)家族経営構成と農地資源
  (3)家族経営構成と農地利用の状況
5. おわりに

第3章 農家世帯員の就業変化と農業従事

1. はじめに
2. 農家人口(農家世帯員数)の動向と変動要因 
  (1)農家人口の推移と年齢構成
  (2)農家人口の変動要因
3. 農家世帯員の就業状況
  (1)農業労働力指標における世帯員の就業状況
  (2)農家世帯員の年齢別就業状況
4. 農業従事状況の変化と農業労働力
  (1)農業労働力の動向と就業率
  (2)年齢別の就業状況の変化
  (3)基幹的農業従事者および農業就業人口の年齢別就業率
  (4)農業労働力の高齢化進行
  (5)年齢別にみた自営農業従事日数の変化
  (6)経営組織別にみた基幹的農業従事者の動向
5. 地域別にみた就業変化の特徴
6. おわりに

第4章 農業構造の変化と農地利用 -大規模経営と耕作放棄・不作付け地の動向を中心にして─      

1. はじめに
2. 構造変化の基本的特徴
  (1)農家と農地の構造的減少
  (2)前進的傾向と衰退的傾向の併存と対抗
3. 農地流動化と大規模経営の展開
  (1)農地流動化の進展
  (2)大規模経営の展開
4. 耕作放棄・不作付拡大の新たな特徴
  (1)耕作放棄の拡大
  (2)不作付け地の拡大と転作対応
5. おわりに

第5章 水田農業における農家以外の農業事業体の新展開 

1. はじめに
2. 事業体の区分と総括的な動向
3. 2000年センサスにおける事業体の概要
  (1)事業体数の動向と保有資源シェア
  (2)総資源量に占める事業体のシェア
4. 借地および作業受託の展開
  (1)借入耕地の動向
  (2)稲作作業受託の動向
5. 宮城,富山,福井,滋賀4県における事業体数と土地利用の変化
  (1)4県における非法人事業体の展開
  (2)4県における非法人事業体の土地利用状況
6. おわりに

第6章 園芸作を中心とした農業経営組織の動向 -農業労働投下規模区分による接近-

1. はじめに
2. 労働投下規模区分について-2000年分析に当たって-
3. 農業労働投下規模からみた農業経営組織の動向
  (1)販売金額規模との対応
  (2)農業経営組織の動向
4. 農業労働投下規模からみた農業経営資源・経営成果
  (1)農業経営資源の分布状況
  (2)農業の担い手をめぐる問題
5. 施設園芸作の停滞と農地利用の変化
  (1)施設園芸作の停滞
  (2)施設園芸作農家の農地利用の変化
6. おわりに

補論  野菜作の展開と生産構造

1. はじめに
2. 野菜生産状況の変化-地域および規模階層変動を中心に-
  (1)露地野菜作
  (2)施設野菜作
3. 野菜作の担い手をめぐる状況
  (1)家族労働力の変化
  (2)雇用労働の状況
4. おわりに


第7章 畜産経営の構造分析-経営の専業化の進展と地域農業-

1. はじめに
2. 畜産経営をめぐる状況と本章の課題 
  (1)畜産経営をめぐる状況 
  (2) センサス分析の視点
3. 部門別にみた経営規模階層の動向-大規模化と単一化を中心に-
  (1)酪農経営 
  (2)肉用牛経営 
  (3)中小家畜経営
4. 経営資源をめぐる状況
  (1)労働力 
  (2)土地利用
  (3)糞尿処理への取り組みの状況
5. 地域類型別の動向-中山間地域の振興との関連を中心に-
6. おわりに

第8章 環境保全型農業の展開と実践農家の特徴

1. はじめに
2. 環境保全型農業の定義とその現況
  (1)2000年農業センサスにおける環境保全型農業の定義
  (2)環境保全型農業の現況
3. 主要指標にみる環保農家の特徴
  (1)環保農家の農業投下労働規模と労働力
  (2)環保農家の経営耕地面積
  (3)環保農家の販売形態
  (4)環保農家の経営組織
  (5)農業地域類型と環境保全型農業
4. 市町村データからみた環境保全型農業の展開
  (1)取組形態別農家の市町村分布と上位30市町村の特徴
  (2)上位50市町村の農家の特徴
5. おわりに

第9章 農業サービス事業体の動向と地域における役割 

1. はじめに
2. 農業サービスの範囲と事業体の定義
  (1)「農業サービス」の範囲
  (2)農業サービス事業体の定義
3. 農業サービス事業体の全体的な動向
  (1)事業体数の地域別動向
  (2)組織形態別の動向
  (3)作業受託金額規模別の動向
  (4)事業部門別の動向
4. 水稲作作業におけるサービス事業体の地位
  (1)水稲作作業委託農家の動向
  (2)水稲作サービス事業体数の地域別動向
  (3)水稲作業種類別にみた受託面積の動向
  (4)作業種類別のサービス作業面積シェア
  (5)実作業受託面積シェアの動向
5. 農地資源管理と農業サービス事業体
  (1)水稲作サービス事業体の実作業受託面積シェアと地域の状況
  (2)サービス事業体のシェアと耕作放棄地の動向
6. おわりに

第10章 農業集落の動向と諸活動

1. はじめに
2. 農業集落の動向
  (1)集落の現況
  (2)農村と都市との近接化
  (3)耕地面積の減少と傾斜耕地
3. 農業集落の諸活動
  (1)寄り合い
  (2)諸施設の管理
  (3)集団転作への取り組み
  (4)自然資源,伝統・文化の保全
  (5)都市交流事業と活性化諸組織
4. 集落諸活動の考察
  (1)集落の特性と活動との関係
  (2)集団転作方式の関係
  (3)先進的諸活動間の関係
5. おわりに

終章 2000年センサスにみる農業構造変化の特徴と展開方向

1. はじめに
2. 各章における論点の整理
3. 構造変化の共通論点と展開方向
  (1)農家数,農業労働力の量的減少の鈍化と担い手形成
  (2)農地の所有と利用構造の変化-水田利用を中心に-
  (3)土地持ち非農家の増加と農業集落の役割
4. 今期農家動向に基づく地域農業構造の展望
  (1)地域別の農家数と農家構成の変化
  (2)地域別の経営耕地面積と上層農家への農地集積
  (3)政策目標との対比
5. 2000年センサス結果の留意点と残された分析課題
  (1)調査方法・調査項目の変更による集計結果への影響
  (2)残された分析課題

図および表一覧

あとがき

執筆者一覧

お問合せ先

企画広報室広報資料課

ダイヤルイン:03-6737-9012

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader