このページの本文へ移動

農林水産政策研究所

メニュー

農林水産政策研究所ニュース No.304(2022年8月3日発行)

目次

【1】新刊案内:農林水産政策研究所レビューNo.108(令和4年7月)
【2】国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構生物系特定産業技術研究支援センターからのお知らせ
「戦略的スマート農業技術等の開発・改良」の第2回公募について

【1】新刊案内:農林水産政策研究所レビュー No.108(令和4年7月)

巻頭言
農・林・水の持続的利用と連携構築のために ―政策研への期待―
末永芳美(漁業経済学会 理事(元・東京海洋大学大学院 教授))

研究課題の紹介
令和4年度研究課題の紹介
溝呂木佑典(企画広報室 企画科長)

研究成果
2031年における世界の食料需給見通し
 ―ポストCOVID-19における将来見通し―
古橋元(国際領域 上席主任研究官)

「生きものマーク」米の取組の追跡調査
 ―2010年調査と比較して―
田中淳志(農業・農村領域 上席主任研究官)

世界の農業・農政
英国の食料安全保障と外国人農業労働力
 ―新たな移民制度・労働政策やウクライナ情勢等を踏まえて―
桑原田智之(国際領域)

研究者紹介
山本祥平(食料領域 主任研究官)
船津崇(食料領域 研究員)
玉木志穂(食料領域 研究員)
日田アトム(農業・農村領域 研究員)

ブックレビュー
『食べる経済学』(下川哲著)
伊藤暢宏(食料領域 研究員)

学会賞受賞の紹介

研究活動一覧

以下のURLから御覧ください。
https://www.maff.go.jp/primaff/kanko/review/108.html


【2】国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構生物系特定産業技術研究支援センターからのお知らせ
「戦略的スマート農業技術等の開発・改良」の第2回公募について

生研支援センターでは、7月15日(金曜日)から令和3年度補正予算「スマート農業技術の開発・実証・実装プロジェクト」における「戦略的スマート農業技術等の開発・改良」の第2回公募を開始しました。

公募期間:2022年7月15日(金曜日)~8月22日(月曜日)正午まで
(生研支援センターURL)
https://www.naro.go.jp/laboratory/brain/smart-nogyo/offering/koubo/2022-2.html

【お問い合わせ先】
生物系特定産業技術研究支援センター(生研支援センター)
事業推進部 民間技術開発課(担当:鈴木、大越)


お問合せ先

企画広報室広報資料課

ダイヤルイン:03-6737-9012