農林水産政策研究所ニュース No.313(2023年2月3日発行)
目次
【1】新刊案内:「農林水産政策研究所レビュー」No.111(令和5年1月)
【2】国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構生物系特定産業技術研究支援センターからのお知らせ
「《「戦略的スマート農業技術の開発・改良」の公募を開始しました。》」
【1】新刊案内:「農林水産政策研究所レビュー」No.111 (令和5年1月)
≪巻頭言≫
2023年の年頭に当たって
浅川京子(農林水産政策研究所長)
≪研究成果≫
COVID-19の流行下における生活様式の変化と食品群・栄養素摂取 -在宅勤務による影響に着目して-
八木浩平(神戸大学大学院農学研究科准教授(元食料領域研究員))
≪世界の農業・農政≫
西アフリカにおける国産米増産に向けた取り組み
丸山優樹(食料領域研究員)
≪研究レビュー≫
環境勘定の構築に向けた世界的な潮流と国内外における研究動向
林 岳(農業・農村領域総括上席研究官)
文系産学連携による持続可能な地域社会の創出
土居拓務(農業・農村領域研究員)
≪農林水産政策科学研究委託事業≫
アジアにおける日系食品関連企業の海外進出と国内事業への波及効果に関する定量的分析
徳永澄憲(麗澤大学学長)
≪ブックレビュー≫
『食卓から地球を変える-あなたと未来をつなぐフードシステム-(ジェシカ・ファンゾ著 國井修・手島祐子訳)』
船津崇(食料領域研究員)
以下のURLからご覧ください。
https://www.maff.go.jp/primaff/kanko/review/111.html
【2】国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構生物系特定産業技術研究支援センターからのお知らせ
「《「戦略的スマート農業技術の開発・改良」の公募を開始しました。》」
生研支援センターでは、1月16日(月曜日)から令和4年度補正予算及び令和5年度当初予算「戦略的スマート農業技術の開発・改良」の公募を開始しました。
公募期間:2023年1月16日(月曜日)~2月15日(水曜日)正午まで
公募説明会:2023年1月23日(月曜日)、24日(火曜日)にオンラインで開催予定
公募要領等の詳細情報は、下記URLをご参照ください。
(生研支援センターウェブサイト)
https://www.naro.go.jp/laboratory/brain/smart-nogyo/offering/koubo/2023.html
【お問い合わせ先】
生物系特定産業技術研究支援センター (生研支援センター)
事業推進部 民間技術開発課(担当:鈴木、大越)
- バックナンバーはこちらから
https://www.maff.go.jp/primaff/koho/e-mag/bk/index.html - アドレス変更等、登録情報の変更はこちらから
https://www.maff.go.jp/j/pr/e-mag/chg.html - 配信解除はこちらから
https://www.maff.go.jp/j/pr/e-mag/can.html - 登録情報の変更等に必要なパスワードの再発行はこちらから
https://www.maff.go.jp/j/pr/e-mag/re.html - その他の本誌に関する連絡事項は、以下まで御連絡ください。
農林水産政策研究所企画広報室広報資料課
電話:03-6737-9012(直通) FAX:03-6737-9600
お問合せ先
企画広報室広報資料課
ダイヤルイン:03-6737-9012