セミナー「水産物市場・流通の構造変化と今後の課題」
日時
平成27年10月23日(金曜日)13時30分~15時00分(13時00分受付開始)
場所
農林水産政策研究所 セミナー室
講師
松井 隆宏 氏(三重大学大学院生物資源学研究科 准教授)
開催内容
今後、国内の食料消費が、人口減少等により量的飽和を迎える中で、ライフスタイルの変化、単身世帯の増加等を背景とした食の外部化等の食料消費行動の変化に対応して、加工・業務用需要を、今後本格的に取り込んでいかなければ、国産農畜水産物の市場規模は縮小していくことが懸念されます。
このため、農林水産政策研究所では、それぞれ品目毎にも異なる主要農水産物のサプライチェーンに着目して、各段階を通じた課題を明らかにし、その解消に向けたサプライチェーンの最適化に向けた研究を実施しています。
水産物流通については、青果物等のサプライチェーンと同様の消費地市場に加えて、産地市場が広汎に存在するという特徴を有するとともに、かつての川上の零細な漁業生産者と、川下の生業的な専門小売店と、これらを橋渡しする卸売市場機構という構造から、川上・川下ともに、主要参加者が、商社化した大手水産業者、業種毎に組織化された中小漁業者、小売量販店、外食産業等、大規模化が進展する等、市場構造が大きく変化しつつあります。
そこで、水産経済学、フードシステム論等がご専門で、主に漁業・水産業を対象に農水産物の価格形成や、農水産物の市場・流通構造について研究されている松井先生を講師としてお迎えし、水産物市場・流通の現状について概説頂いた上で、価格支配力の変化についての計量経済学的な実証を含め、市場・流通構造の変化について分析頂くとともに、多角的な視点から、今後の課題についてご報告頂く予定です。
お申し込み
参加を希望される方は、10月21日(水曜日)までにFAXまたはお申し込みフォームにて、お名前(ふりがな)、所属、連絡先(電話番号またはメールアドレス)をご連絡ください。
注) 定員(100名)に達した場合には締め切らせていただくことがございます。 お申し込みを受け付けた場合、特にご連絡はいたしません。お断りする時のみご連絡いたしますので、あらかじめご承知おきください。
その他
中央合同庁舎4号館を訪問される際は、正面玄関にて受付手続が必要なため、身分証明書(免許証、社員証など)をお持ちください。
参加に当たっての注意事項
参加に当たっては次の留意事項を厳守してください。お守りいただけない場合は参加をお断りすることがあります。
- 会場以外の場所に立ち入らないこと。
- 携帯電話等の電源は必ず切ること。
- 静粛を旨とし、担当職員の指示に従うこと。
お問合せ先
企画広報室広報資料課
ダイヤルイン:03-6737-9012