このページの本文へ移動

中国四国農政局

    文字サイズ
    標準
    大きく
    メニュー

    徳島県拠点

    新着情報

    令和7年8月13日

    【重要なお知らせ】
    徳島県拠点において、8月7日から不通となっていました電話が復旧いたしました。
    ご不便をおかけし申し訳ありませんでした。

    令和7年8月8日

    フォトレポートを更新(「GOTTSO美~®ナス」収穫しています!)

    令和7年8月7日

    【重要なお知らせ】
    現在、徳島県拠点において、電話交換機の不具合により電話が不通となっております。
    御用件等については、「地方参事官ホットライン」からご連絡いただきますようお願いいたします。
    ご不便をおかけしますが何卒よろしくお願いします。

    令和7年7月31日

    フォトレポートを更新(We are the Naruto Kintoki -株式会社農家ソムリエ~ず-)

    令和7年7月29日

    フォトレポートを更新(地産地消の社員食堂 ~株式会社大塚製薬工場~)


    これまでの新着情報はこちら

    県拠点の情報

    地方参事官ホットライン

    農林水産省では、全国の県域拠点に、農政を伝え、現場の声を汲み上げ、ともに解決する地方参事官を配置しています。
    農業者・消費者・行政関係者の皆様からの、農政に関するご相談、事業や制度へのご質問などを受け付けています。

    徳島県拠点 地方参事官ホットライン
    電話番号  088-622-6133

    お問い合わせフォームはこちら


    フォトレポート

    「GOTTSO美~®ナス」収穫しています!

    撮影場所:徳島県阿波市
    撮影日:令和7年7月30日

    矢印詳細はこちら
    矢印過去のフォトレポートはこちら

    ニュースレター

    【2025年5月】

    有機わかめを養殖する安部さん(小松島市)
    有機いちごを栽培する田渕さん(徳島市)

    矢印 詳細はこちら


    政策情報

    取組事例

    令和6年度 徳島県における産直市場調査プロジェクト

    詳細はこちら

    有機農業フェアの開催

    消費・安全

    米トレーサビリティ制度・食糧法「遵守事項」

    食品表示とJAS企画

    個別課題の対応

    「食と農の知っ得講座」について

    生産

    米の消費拡大

    米麦大豆の検査結果

    国内産農産物の銘柄設定

    登録検査機関一覧表(国内産農産物)

    経営

    人・農地プランから地域計画へ(農林水産省へリンク)

    農産漁村の6次産業化

    経営所得安定対策

    令和6年度経営所得安定対策等の概要 表紙
    令和6年度経営所得安定対策等の概要(PDF : 475KB)

    農業保険(収入保険・農業共済)(農林水産省へリンク)

    統計情報

    地域データ分析

    徳島の農林水産統計

    わがマチ・わがムラ-市町村の姿-(農林水産省へリンク)

    その他の情報

    所在案内

    お問い合わせ

    リンク集

      お問合せ先

      徳島県拠点

      〒770-0943
      徳島県徳島市中昭和町2丁目32番地
      Tel:088-622-6131

      PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
      Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

      Get Adobe Reader