このページの本文へ移動

北陸農政局

メニュー

更新日:令和7年3月28日

参考になる身近な事例集

掲載一覧

新潟県における「畜産女子」の事例集(令和6年度)NEWアイコン

畜産女子事例集表紙

新潟県拠点では、「(公社)新潟県畜産協会」内にある「にいがた畜産女子会」の会員の皆さまにご協力いただき、「新潟県の畜産女子の取組を紹介します!」と題した記事を作成し、令和6年6月~令和7年3月にかけて拠点情報誌に計10回連載しました。
このたび連載記事を事例集としてまとめ、広く紹介する運びとなりました。
県内畜産農家の方に限らず、消費者の方、農業に関連する企業・自治体の方等にも広くお読みいただき、畜産へのイメージアップや現状理解の一助としていただければ幸いです。

新潟県における「耕畜連携」の事例集(令和6年度版)NEWアイコン

耕畜事例集表紙

新潟県拠点では、飼料生産や堆肥活用にメリットを感じ耕畜連携を始めた稲作農家と畜産農家にご協力いただき、飼料作物を導入した、経緯、成果や課題等についてお話をうかがい、令和6年度版事例集を 作成しました。
いずれの事例からも、耕畜連携は、稲作農家と畜産農家の両者にとってメリットがあることが理解いただけるものと思います。 
耕畜連携を検討している方、今後の農業経営をお考えいただく際の一助となれば幸いです。

         〇 朝日粗飼料生産組合(村上市)~稲WCS&そばの二毛作で作期分散と収益増加の両得(PDF : 1,673KB)
         〇 新発田コントラクター~飼料用とうもろこし・稲WCSの生産拡大で少人数・大規模経営~(PDF : 867KB)
         〇(株)中越スパローズ(三条市) ~米・大豆・稲WCSのブロックローテーションで経営強化~(PDF : 453KB)

新潟県における「農福連携」の取組事例集(令和6年度版)

農福事例集表紙

新潟県拠点が事務局を務める「新潟県農福連携推進連絡会議」では、新潟県内の農業者、福祉事業者による「農福連携」について、農福連携に取り組んだ経緯や就労状況等を分かりやすく整理した事例集を作成しています。
この度、新たに5つの事例を追加し、令和6年度版を作成しました。
本事例集を一助として、農業と福祉の連携「農福連携」の取組がますます広がっていくことを期待します。
事例集は以下の「新潟県農福連携推進連絡会議」のページからご覧ください。


新潟県における「園芸作物導入」事例集(令和6年度版)

園芸事例集表紙

新潟県拠点では、県内の生産者のご協力を得ながら、水田稲作に加え、野菜(園芸作物)をはじめとする高収益作物を導入する複合経営の事例集を作成しています。
この度、新たに4つの事例を追加し、令和6年度版を作成しました。
今後の農業経営をお考えいただく際の参考となり、新潟県農業のさらなる発展の一助となれば幸いです。

〇関 遼(Maries Farm)(魚沼市)  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P1
    ~豪雪地では珍しいブルーベリー栽培に挑戦
                          観光農園を開園し、地域飲食店とのコラボにも挑む~
〇渡辺 健史(渡辺農園)(上越市)  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P2
    ~いちご栽培のため、稲作を減らし省力化​
                          将来は農園にキッチンカーを導入したい~
〇堀川 紀子(ほんのり農園)(新発田市)  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P3
    ~新規でも取り組みやすい「いちじくのコンテナ栽培」​
                          多品種栽培による販売形態の多様化も~
〇斎藤 日高(ひだか農園)(新潟市)  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P4
    ~ひだか農園のファン作りを大切にしていきたい​~

農山漁村発イノベーション事例集(直売所を活用した事例)

農山漁村発イノベーション事例集表紙

農林水産省では、これまでの6次産業化の取組をさらに発展させ、地域の文化・歴史や森林・景観など農林水産物以外の多様な地域資源も活用し、農林漁業者はもちろん、地元の企業なども含めた多様な主体の参画によって新事業や付加価値を創出していく「農山漁村発イノベーション」の取組を進めていきます。
そこで、新潟県拠点では、県内の6次産業化の取組のうち、地域との関わりが特に強い、直売所を活用した取組の事例集を作成しました。今後、地域のみなさまが「農山漁村発イノベーション」に関心を持っていただくきっかけとして、また、「農山漁村発イノベーション」に挑戦する際の参考としていただければ幸いです。

  • 個別に事例をご覧になりたい場合はこちら
 事業者  所在地
   (有)川瀬養鶏場  新発田市
   Ichi-Rin苺禀  新発田市
   (株)脇坂園芸  阿賀野市
   中条たまご直売店  新潟市中央区
   白根グレープガーデン  新潟市南区
   JA新潟かがやき(いっぺこーと)  新潟市西区
   (有)そら野ファーム(そら野テラス)  新潟市西蒲区
   (株)カーブドッチ  新潟市西蒲区
   (株)藤田牧場  新潟市西蒲区
   麓二区生産組合  弥彦村
   (有)ケーエスファーム(加勢牧場)  長岡市
   鎌田養鶏(株)  刈羽村
   JAみなみ魚沼(あぐりぱーく八色)  南魚沼市
   (株)A・ファーム雪の十日町(Abuzaka)  十日町市
   (有)おおた  上越市
   JAえちご上越(上越あるるん村)  上越市
   (有)SKフロンティア  糸魚川市

お問合せ先

新潟県拠点地方参事官室

〒951-8035 新潟市中央区船場町2-3435-1
ダイヤルイン:025-228-5216

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader