このページの本文へ移動

北陸農政局

メニュー

「進めよう!明日のムギ・ダイズ☆彡北陸大豆サロン」の開催について

開催概要

水田の比率が高い北陸地域において、需要に応じた大豆生産を推進するために、北陸産大豆に対する実需者等からの声を届けるとともに、北陸地域の大豆栽培上の課題克服に向けて、情報提供及び意見交換を行いました。

開催日時:令和6年1月26日(金曜日)14時00分~16時30分
開催方法:Teamsによるオンライン開催

プログラム・資料 ※禁転載

(1)全国及び北陸地域の大豆をめぐる状況について
     ・農林水産省北陸農政局生産振興課(PDF : 3,943KB)

(2)実需者からの話題提供
     求める大豆及び北陸の産地への期待について
     ・株式会社おとうふ工房いしかわ(愛知県高浜市)(PDF : 999KB)
     ・タカノフーズ株式会社(茨城県小美玉市)

(3)生産者からの話題提供
     大豆栽培の取組みについて(栽培技術、高温の影響・対策等)
     ・福戸地区生産組合(新潟県長岡市)(PDF : 651KB)
     ・有限会社ビガーラスファーム(富山県入善町)(PDF : 648KB)

(4)試験研究機関からの話題提供
     大豆作における収益性の向上について
     ・農研機構農業経営戦略部(PDF : 1,191KB)

     大豆生産の基本技術及び新技術・新品種について
     ・農研機構中日本農業研究センター(PDF : 3,221KB)

(5)パネルディスカッション

動画 ※禁転載

[順次掲載予定]

これまでに開催したサロン等

お問合せ先

生産部生産振興課

代表:076-263-2161
ダイヤルイン:076-232-4302

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader