このページの本文へ移動

北陸農政局

メニュー

スマート農業推進フォーラム2024 in 北陸


北陸農政局では、令和6年12月20日に「スマート農業推進フォーラム2024 in 北陸」の開催します。
フォーラムでは、スマート農業活用促進法に基づく生産方式革新実施計画に作成方法説明、管内におけるスマート農業実証プロジェクトの事例紹介及びみどり技術ネットワーク会議等を行います。

1.当日のプログラム及び参加方法について

【フォーラム開催案内チラシ】

案内ポスター

チラシ表面 チラシ裏面 

【主な内容】

<第1部>

(1)基調講演 北陸のスマート農業の導入と有効性~スマート農業実証プロジェクトから~
(2)大麦の生産拡大と低コスト化を目指したデータ駆動型水田収益向上モデルの構築について
(3)スマート農業活用促進法に基づく生産方式革新実施計画の作成方法
(4)企業等によるプレゼンテーション

<第2部>

(1)みどり技術ネットワーク会議
概要:北陸農政局管内での「みどりの食料システム戦略技術カタログ」から北陸地域における導入事例及び今後のスマート農業技術の活用促進に向けて具体的取組について紹介
(2)スマート農業活用促進法に基づく農研機構の施設等を利用した取組の紹介

<常設>

スマート農業技術活用促進法に関する相談受付コーナー設置

詳細・参加方法

プレスリリース内容及び申込方法は次のサイトをご参照願います。(北陸農政局報道発表資料掲載サイト)

    2.プレゼンテーションを行っていただける参加希望企業等の募集について

    ※プレゼン企業等の募集は応募多数につき締め切りました。たくさんのご応募をいただきありがとうございました。
      当フォーラム内においてプレゼンテーションを行っていただける、「スマート農業技術の製造販売」又は「農業支援サービスを提供する」企業等を募集しています。
      応募いただける企業等におかれましては、次のファイルにあります応募要領、生産方式革新実施計画の例示をご覧いただきますようお願いします。

    お問合せ先

    生産部 環境・技術課

    担当者:新技術実装班
    代表:076-263-2161(内線3356)
    ダイヤルイン:076-232-4893

    PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
    Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

    Get Adobe Reader