長野県内の学生が、食料・農林水産業の生産力向上と持続性の両立をイノベーションで実現する「みどり戦略」に関する取組を行っています。学生チャレンジの詳細はこちら
第1回みどり戦略学生チャレンジ表彰式
日時:2025年2月8日(土曜日)
![]() |
県内参加校結果
大臣官房賞
長野県上伊那農業高等学校 生命探究科 動物コース:キノコのPowerで和牛の未来に活気を! ~持続可能な生産基盤の実現に向けて~(PDF : 1,809KB)
令和6年度みどり戦略学生チャレンジ関東ブロック大会表彰式
県内参加校結果一覧
関東農政局 特別賞
長野県上伊那農業高等学校 巣山弘樹 三ツ井羚 木下奈那美 北澤愛 松崎晏奈:果樹DGsプロジェクト~くだものでつなげる命の輪~(PDF : 1,313KB)
長野県南安曇農業高等学校 生物工学科 微生物活用コース:信州安曇野から発信!下水汚泥肥料化への挑戦(PDF : 763KB)
令和6年度みどり戦略学生チャレンジ関東ブロック大会表彰式
日時:2025年3月4日(火曜日)
![]() |
※長野県上伊那農業高等学校は諸事情により欠席 |
県内参加校結果一覧
関東農政局 特別賞
長野県上伊那農業高等学校 巣山弘樹 三ツ井羚 木下奈那美 北澤愛 松崎晏奈:果樹DGsプロジェクト~くだものでつなげる命の輪~(PDF : 1,313KB)
長野県南安曇農業高等学校 生物工学科 微生物活用コース:信州安曇野から発信!下水汚泥肥料化への挑戦(PDF : 763KB)
チャレンジ賞
東海大学附属諏訪高等学校 玉田佑芙 薬袋正史 村上英太:規格外野菜の活用と地域活性化(PDF : 685KB)
長野県富士見高等学校 白鳥蒼太 ほか16名:サステナブルプロジェクト(PDF : 263KB)
長野県佐久平総合技術高等学校 生物サービス科 植物活用コース:切り花生産における持続的生産体制の構築(PDF : 175KB)
長野県小諸商業高等学校 平林雪舞 柳田緋奈:信州産ソルガムと小諸産米を使った商品開発(PDF : 554KB)
長野県農業大学校 櫻井英輝:水稲栽培での米糠の施用方法の違いによる収量と経済性の比較・検討(PDF : 303KB)
長野県農業大学校 伊藤怜:水稲作におけるへアリーベッチを用いた有機無農薬栽培に向けた検討(PDF : 475KB)
長野県農業大学校 中川陸:ネギの有機栽培と通常の栽培の生育の違い(PDF : 72KB)
長野県農業大学校 田中宏樹:スイートコーン栽培における肥料設計の違いによる生育への影響と収量調査(PDF : 77KB)
長野県富士見高等学校 白鳥蒼太 ほか16名:サステナブルプロジェクト(PDF : 263KB)
長野県佐久平総合技術高等学校 生物サービス科 植物活用コース:切り花生産における持続的生産体制の構築(PDF : 175KB)
長野県小諸商業高等学校 平林雪舞 柳田緋奈:信州産ソルガムと小諸産米を使った商品開発(PDF : 554KB)
長野県農業大学校 櫻井英輝:水稲栽培での米糠の施用方法の違いによる収量と経済性の比較・検討(PDF : 303KB)
長野県農業大学校 伊藤怜:水稲作におけるへアリーベッチを用いた有機無農薬栽培に向けた検討(PDF : 475KB)
長野県農業大学校 中川陸:ネギの有機栽培と通常の栽培の生育の違い(PDF : 72KB)
長野県農業大学校 田中宏樹:スイートコーン栽培における肥料設計の違いによる生育への影響と収量調査(PDF : 77KB)
令和6年度みどり戦略学生チャレンジについて
参加校のHP
- 上伊那農業高校HP
- 南安曇農業高等学校
- 富士見高校HP
- 東海大学附属諏訪高等学校
- 佐久平総合技術高等学校
- 小諸商業高等学校
- 長野県農業大学校HP