フォトレポートギャラリー
埼玉県農業大学校で出張講座(熊谷市)日時:2023年6月8日

同校2年課程の4学科39名の生徒を対象に「みどりの食料システム戦略」に関する出張講座を開催しました。
講座では、県拠点から「みどりの食料システム戦略」の概要等について説明を行い、最後に本日の講座に関するアンケートを実施しました。
講義を受けた生徒の皆さんからは、「みどり戦略とは何なのか、どのような取組がなされているのかを知ることができた」、「卒業後は新規就農予定なので、温暖化の異常気象が心配です」、「少し情報が多く難しかった」などの感想や関心を持ってもらうために「駅や役場など人がよく来る場所にポスターなどを貼らせていただくこと」の意見が寄せられました。(令和5年6月8日 埼玉県農業大学校)
公庫と共に農業法人と意見交換(滑川町)日時:2023年1月27日

日本政策金融公庫さいたま支店(以下「公庫」という。)との連携強化の一環で、公庫とともにその取引先である(株)グリーンファームらぱん(トマト施設栽培)を訪問し意見交換を行いました。社長から会社の現状と課題併せて今後想定している事業展開方向や取組内容等について聴き取り、課題解決に向けた施策や事業、融資等に関する情報を提供しました。(令和5年1月27日(株)グリーンファームらぱん会議室)
複数の農業者との意見交換会(秩父市)日時:2023年1月17日

令和2年から秩父地域のコアパーソンへの情報提供や意見交換を毎年行っている。本年の意見交換の際、コアパーソン側からの提案で「私の方で呼びかけて人を集め、会場も提供するので、新規就農者同士のネットワーク構築につながるような意見交換を行ってみたら。」との発言があった。令和5年1月に秩父市の7名の新規就農者及び関係機関が一堂に会し新規就農者確保を中心とした意見交換を行うとともに、参加者に対してみどりの食料システム戦略の説明及び食料・農業・農村基本法の検証に関する情報提供を行った。(令和5年1月17日秩父市コアパーソン自宅)
各年リンク
2022年フォトレポートギャラリー2021年フォトレポートギャラリー
2020年フォトレポートギャラリー
2019年フォトレポートギャラリー
2018年フォトレポートギャラリー
2017年フォトレポートギャラリー